令和6年度 南陽台小学校のホームページへようこそ

算数授業

今日の2校時は、2年生も3年生も算数で、「長さ」についての学習でした。2年生はものさしで長さを実際に測り、目盛りをよむ学習でした。3年生は与えられた情報から計算で長さを出す学習でした。学年が1学年上がるだけで、学習方法がこれだけ違って、応用力も確実についていくと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

今日の4校時は、2年生が図工、4年生が算数、5年生が理科でした。2年生の図工は画用紙でわっかを作って、冠や帽子などを作っていきました。大きなわっかだけでなく、細く切った紙も使って飾りもつけました。4年生の算数は分度器を使って角度を測る学習をしました。5年生の理科は植物の発芽と成長について観察・考察したことをまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝礼がありました

6月1日に朝行事で全校朝礼を行いました。6月は雨の日が多くなるので、室内で静かに読書をして欲しいと思い、「南陽台小職員が選ぶ読書用の本ベスト10」を発表しました。1位は不動の「ふしぎ駄菓子屋銭天堂」でした。早速休み時間に、10位までに入った本を借りている児童もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

つながりプロジェクト2021

田村PTA会長を中心に、今年度のつながりプロジェクトが行われました。今回は自分の似顔絵を描いて、児童玄関に貼るという企画です。「南陽台小にはこんな私・ぼくがいるよ」という自分自身を証明し、たくさんの子どもたちや先生方、保護者の皆様、そして来校された方々に知ってもらおうというプロジェクトです。朝から、PTAの方が来校され子どもたちの似顔絵を玄関に貼ってくださいました。子どもたちは貼られたみんなの似顔を、休み時間などに楽しそうに眺めていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

今日の2校時は、1年生が算数、3年生が音楽、5年生が体育でした。1年生の算数は足し算の筆算の学習でした。全員とても真剣に学習していました。3年生の音楽は、鍵盤ハーモニカの代わりにタブレットの音楽ソフトを使って練習しました。感染の心配がないので伸び伸びと演奏していました。5年生の体育は、走り幅跳びの練習でした。立ち幅跳びで体の使い方を練習した後、助走を付けて行いました。指導されたことをしっかりと守って行ったので、記録が伸びた子が多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校探険をしました

今日の3,4校時に、1年生だけで学校探険を行いました。前回は2年生が案内する形で学校を回りましたが、今回は1年生のみの班編制で特別教室や上級生の教室をまわりました。上級生のクラスでは授業もしていて、みんな集中して授業に取り組んでいたので、1年生も緊張していました。いろいろな教室を回ることができて、楽しかったようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手洗いの指導をうけました

昨日の2校時に、1年生は講師の方に来ていただき「手洗い指導」を受けました。最初に特殊な液と石けんをつけて、いつも通りに手洗いをした後、特殊な機械の中で手をかざすしました。すると、汚れているところが白く光りました。しっかり洗っているつもりでも、手の甲や指の間、指先など汚れが残っていたようで、ほとんどの子どもたちの手が光りました。その後、手洗いのポイントを教えていただいて、その方法で手を洗って手を機械にかざすと、光る部分がとても少なくなっていました。1回、1回教えていただいた方法で丁寧に手洗いをさせたいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青少年赤十字登録式を行いました

今日の朝行事で、児童会が中心となって青少年赤十字登録式を行いました。児童会が青少年赤十字や本校の取組などを説明し、近くに困っている人や助けが必要な人がいたら、何に困っているか気づき、何ができるかを考え、そのことを実行して行きましょう呼びかけました。その後、1年生に6年生がバッジをつけてあげました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

今日の1校時は、1年生が国語、2年生が体育、5年生が国語でした。1年生はひらがなの練習とそのひらがなを使った言葉を集めました。全員が積極的に手をあげて発言していました、2年生の体育は、早く走るための腕の振り方と足の上げ方を練習していました。5年生の国語は、漢字の練習をした後、情報ノートの活用の仕方について学習し、これからいろいろな場面で情報ノートに記入して、表現力を培います。どの学年も、分かりやすいように工夫されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

今日の2校時は、2年生が図工、3年生が音楽、4年生が図書指導でした。2年生の図工は、空いたペットボトルや卵のケースなどに色を塗ったりセロファンを貼ったりして、オリジナルのプリズムを作りました。子どもたちの感性に驚かされました。3年生の音楽は、木琴を使って曲を作りました。リズムも各自考えました。4年生の図書は「分類」についての本を読み聞かせしていただいた後、図書室もその分類方法によって分類されていることを確認しました。子どもたちは、共通した分類方法があることに驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

今日の5校時は、1年生が音楽、2年生が図書指導、5年生が体育でした。1年生の音楽は校歌の練習とリズムの学習でした。校歌は歌詞を覚えている子がほとんで、大きな声で歌うことができました。2年生の図書指導は、読み聞かせの後自分のお気に入りの本を読みました。読書の好きな子が多く、この時間を楽しみにしています。5年生の体育は、マット運動で、前転・後転や側転、倒立前転などをそれぞれの場所で練習しました。ハンドスプリングを目標にそれぞれの場所で一生懸命練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

今日の2校時は、2年生が算数、5年生が英語、6年生が体育でした。2年生の算数は、足し算や引き算の筆算の学習のまとめをしていました。どの子も、練習問題を丁寧に書いて学習していました。5年生の英語は12ヶ月を英語で練習していました。簡単な会話も英語でできるようになりました。6年生の体育は、マット運動で逆立ちから前回りができるように練習していました。どのクラスも、ステップアップを目指して集中して学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

本日の2校時、3年生は体育がありました。雨のため体育館で高跳びの学習をしました。足を高く上げるためには、どのような事を意識しなければならないか説明を聞いた後、実際に行いました。何回か繰り返すうちに、全員フォームも整ってきて目標の高さを跳べるようになりました。成功すると拍手が起こり、自信がついてきて、さらに上手に跳べるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会を行いました

本日の朝行事は、音楽集会でした。感染症対策のため校庭で校歌の練習をしました。マスクを着用し、体操の隊形に開いて校歌を歌いました。1年生にとっては初めての音楽集会でしたが、大きな声で楽しそうに歌っていました。すでに歌詞を覚えている子もいて感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

今日の2校時は、1年生が算数、4年生が国語、5年生が体育でした。1年生の算数は「〇〇番目」の学習でした。説明を聞いたあと、ドリルで練習をすると全員の子ども達が理解できるようになりました。4年生の国語は文章をよんで、説明している箇所を見つけていました。積極的に発言する子がたくさんいました。5年生の体育は、マット運動で柔軟性や自分の体を支える力をつける運動をしていました。どの子も、できるまであきらめずに練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練を行いました

今日の3校時に、高崎警察暑のスクールサポーターのご協力の下、不審者対応の避難訓練を行いました。6年生の教室に不審者が現れたという想定で行いました。担任や職員が不審者に対応している間に、全校児童は体育簡に避難するという計画で行いましたが、全員速やかにそして静かに落ち着いて避難することができました。その後、校庭に出て、登下校や遊んでいるときに声をかけられたら、どのようにして逃げるかについても教えていただきました。自分の命は自分で守るをしっかりと覚えておいて欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

今日の4校時は、1年生が国語、2年生が図書、4年生が英語でした。1年生の国語はひらがなの「ん」「す」の練習と「ん」「す」の入った言葉を集めて語彙を増やしていました。2年生の図書は、図書館指導員の読み聞かせの後、自分の読みたい本を借りました。子ども達は図書の時間がとても好きで、楽しそうに本選びをしていました。4年生の英語は、天気の言い方に慣れる学習でした。ALTの先生や担任の先生と楽しく英語を使ってゲームをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

今日は1年生の体育がありました。現在、1年生の体育は体力作りをしています。そのため、いろいろな運動の要素が入っているサーキットを行っています。ラダーで小刻みに足を動かしたり、平均台でバランス感覚を養ったり、肋木を登って腕の力をつけたり、マットで前回りをしたりしています。子ども達はサーキットがとても好きで、楽しそうに行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

今日の4校時は、3年生が総合的な学習の時間、5年生が算数、6年生が社会でした。3年生の総合は「吉井町の時間旅行をしよう」というテーマで、吉井かるたを使ってどのようなものが詠まれているか分類しました。5年生の算数は「直方体と立方体」の体積の計算のしかたを学習しました。6年生は国会と内閣の役割と仕組みについて学習しました。どの学級も積極的に発言し、活発な意見交換がされていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

今日の5校時の1年生の授業は音楽でした。感染症拡大防止のため大きな声で歌うことはできないので、リズム学習を中心に行っています。しかし、CDの歌に合わせて手拍子をしながらじゃんけんをしたり、友達の名前を呼んだりして、とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31