12月15日(水)今日の給食*こめっこぱん *おかめうどん *ちくわのサラダ *牛乳 とり肉や野菜などが入った、具だくさんのうどんです。 うどんは高崎うどんを使っています。 あつあつできたてを子供たちに届けることができました! 12月14日(火)今日の給食☆日本列島あったか汁めぐり〜北海道〜☆*とりそぼろごはん *キャベツの土佐和え *三平汁 *牛乳 今日は、北海道の冬の定番料理である「三平汁」を作りました。 鮭などの魚と野菜を煮込んだ、魚のうまみも味わえる汁物で、体も温まります。 給食でも角切りの鮭を野菜と一緒に煮込み、鮭のうまみたっぷりに仕上がりました。 また、ごはんは、鶏そぼろと炒り卵を別々につくり、ごはんに混ぜました。 ごはんも子供たちはもりもり食べており、一生懸命混ぜたかいがありました! 12月13日(月)今日の給食☆日本列島あったか汁めぐり〜青森県〜☆*ゆかりごはん *にしんの照り煮 *ほうれん草のごま和え *せんべい汁 *牛乳 今日は、青森県のせんべい汁を作りました。 せんべい汁は、南部せんべいを砕いて汁に入れたものです。 そのままでは固いせんべいですが、汁に入れるとふにゃっと軟らかくなり、せんべいの食感がおもしろい汁です。子供たちも、せんべいが入っていることに驚いているようでした。 南部せんべいは、小麦粉と塩と水で作られたせんべいで、小麦の栽培がさかんだった青森県では、昔から食べられていたそうです。 12月10日(金)今日の給食*ソフトフランスパン *いちごジャム *ペペロンチーノ *ポトフ *牛乳 ペペロンチーノは、イタリア語で「唐辛子」という意味で、唐辛子とにんにくの香りがポイントのスパゲッティです。 給食では、唐辛子を炒めて香りを出したら取り出して作りました。 唐辛子とにんにくの風味をしっかり油にうつして具をつくり、子供たちにも食べやすいペペロンチーノになったのではないかと思います。 赤パプリカ、黄パプリカ、緑のピーマンで、彩りもきれいに仕上がりました。 12月9日(木)今日の給食*肉丼 *ニラ玉汁 *オレンジ *牛乳 その名の通り、お肉たっぷりの丼です。 3〜6年生は、午後から移動音楽教室でしたが、いつも通り給食をしっかり食べて出かけていきました。 12月8日(水)今日の給食*ミルクパン *ししゃものフリッター *みそドレサラダ *豆のカレースープ *牛乳 ししゃものフリッターは、ししゃもに衣をつけたものをカラッと揚げています。 ししゃもが苦手な子は、焼きししゃもより食べやすいようです。 12月7日(火)今日の給食 ☆韓国メニュー☆*キムチチャーハン *のりのりナムル *トックスープ *みかん *牛乳 今日の給食では、韓国の料理をたっぷり味わえるメニューでした。 キムチ、ナムル、トックは、韓国の定番の料理です。 トックは、うるち米からつくる細長い棒状の餅を斜めに薄く切ったものです。 日本の餅は伸びるのが特徴ですが、韓国のトックは、加熱しても形が崩れないのが特徴です。 他の国の食材や料理を知ると、いろいろな違いに気付けたり、食の幅を広げたりすることができます。食べ物からその国を知るのも楽しいです。 12月6日(月)今日の給食☆日本列島あったか汁めぐり〜長野県〜☆*ごはん *鮭のコーンフレーク焼き *ひじきサラダ *大平汁 *牛乳 マヨネーズ、コーンフレーク、チーズ、パン粉を、鮭にのせて焼きました。 焼き上がりが香ばしく、とてもいい匂いです。 また、今月は「日本列島あったか汁めぐり」として、いろいろな都道府県の汁物を紹介します。 今日は長野県の「大平汁」を作りました。「おおびら」は、「大いなる大地」を意味し、大地の恵みである野菜などを煮込んだ料理です。 今日のように寒い日は、汁物で体が温まりますね。 12月3日(金)今日の給食*ツナマヨパン *ミックスサラダ *米粉のスープ *牛乳 ツナマヨパンは、パンにたっぷりツナマヨを挟んで焼きました。 300個近くあるパンに一つずつていねいに挟み、給食室のチームプレーで頑張りました! 無事、焼きたてを子供たちに届けることができました。 12月2日(木)今日の給食*こま豚体幹丼 *田舎汁 *りんご *牛乳 「こまつな」と「豚肉」の頭文字をとって、「こま豚体幹丼」と名付けられました。強い体をつくるためには、丈夫な骨と筋肉が必要です。こまつなにはカルシウム、豚肉にはたんぱく質が多く含まれています。カルシウムもたんぱく質も、成長期の子供たちにとって、とても必要な栄養素です。 12月1日(水)今日の給食*アーモンド揚げパン *だるコロサラダ *えび団子スープ *牛乳 アーモンド粉たっぷりの揚げパンでした。 アーモンドの香りが良いパンです。 サラダは、じゃがいも、さつまいも、きゅうり、たまねぎをコロコロサイズに切り、特製ドレッシングで和えました。コロコロサイズに切るのは大変な作業ですが、ほとんど残菜がなく、頑張って切ったかいがありました! 11月30日(火)今日の給食☆おはなし給食☆*ピストレ *鶏肉のトマト煮 *ぐりぐらサラダ *バナナ *牛乳 今日は、おはなし給食〜図書とのコラボメニュー〜でした。 「ぐりとぐらのくるりくら」という本に登場する「ぐりぐらサラダ」をイメージして作りました。 ぐりとぐらシリーズは、読んだことのある児童が多く、ぐりとぐらのサラダを見て、特に低学年は嬉しそうでした。 11月29日(月)今日の給食*麦ごはん *さばの香味焼き *キャベツのおかか和え *上州豚汁 *牛乳 さばの香味焼きは、細かくしたしょうが、にんにく、ねぎと、みそ、みりん、酒、しょうゆでさばに味をつけて焼きます。 味がしっかりついているので、子供たちも食べやすいようです。 上州豚汁は、群馬県産の食材がたっぷり味わえる豚汁です。 今日の豚汁は、ねぎ、だいこん、ごぼうが高崎産、豚肉が群馬県産でした。 これからどんどん寒くなります。給食室でギリギリまで温めた豚汁は、体が温まりますね。 11月26日(金)今日の給食*中華丼 *切り干し大根のごま和え *フルーツポンチ *牛乳 切り干し大根は、カルシウムや食物繊維を多く含みます。 天日干しをした分、そのままの大根よりうま味や栄養が凝縮されています。 11月25日(木)今日の給食*ツイストロール *おまめとかぼちゃのコロッケ *コーンサラダ *豆乳クラムチャウダー *牛乳 クラムチャウダーは、牛乳と豆乳を使って作りました。 牛乳だけではなく豆乳を入れることで、優しい味わいになります。 牛乳の代わりに豆乳を使うのはおすすめです。 ホワイトソースから丁寧に作り、なめらかなスープに仕上がりました。 11月24日(水)今日の給食☆和食の日☆*秋の香りごはん *鮭の塩焼き *のり酢和え *なめこのみそ汁 *牛乳 今日11月24日は、いい(11)にほんしょく(24)の日です。 給食でも和食の献立です。 ごはんは、まいたけ、しめじ、しいたけ、栗が入った秋の味覚たっぷりのごはんです。 ごはんで秋を感じられたでしょうか。 食事から季節感を感じられるのも、和食の良さの一つです。 11月22日(月)今日の給食*キャロットライス〜ホワイトソースがけ〜 *アーモンドサラダ *牛乳 にんじん色のきれいなごはんに、ホワイトソースをかけました。一緒に食べるとベストマッチなメニューです。 キャロットライスは、みじん切りにしたにんじんを塩こしょうで炒めて、ごはんに混ぜ、ホワイトソースは、ホワイトルウから手作りし、とてもなめらかに仕上がりました。 西部小では新メニューです。子供たちは初めてのごはんに、「どんな味だろう?」とドキドキしていました。にんじんのごはんに戸惑っている児童もいましたが、ホワイトソースと一緒だと食べられたようです。 今日はキャロットライスでしたが、チキンライスやピラフ、バターライスなど、いろいろなバリエーションで楽しめるメニューです。いろいろな組み合わせを作れたらなと思います。 11月19日(金)今日の給食*ごまごはん *すき焼き風煮 *にらのみそ汁 *みかん *牛乳 今月11月29日は、「ぐんま すき焼きの日」です。 西部小学校では、少し先取りしてすき焼き風煮を作りました。 毎年、すき焼き給食を取り入れていますが、今回も群馬県産の豚肉、しらたき、しいたけ、高崎産の白菜、ねぎをたっぷり使いました。 すき焼きに必要な食材をすべて群馬県産でまかなえる「すき焼き自給率100%」というのは、本当にすごいことだと思います。 給食では、できるだけ地場産物を使い、群馬県の地場産物の良さを生かした給食作りを心がけています。これからも、群馬県の豊かな大地の恵みに感謝して、給食も味わってほしいと思います。 11月18日(木)今日の給食*コッペパン *山賊うどん *カムカム揚げ *牛乳 西部小人気カミカミメニューの一つ、カムカム揚げです。 カリカリに揚げたさつまいも、大豆、煮干し、アーモンドで、噛みごたえがあります。 さつまいもは、2年生が収穫したさつまいもを使いました。 1年生から6年生まで、楽しみにしていたようです! 11月17日(水)今日の給食*高崎丼 *わかめスープ *牛乳 高崎丼は、西部小でも人気メニューの一つです。「高崎丼のレシピを教えてください!」という声も多いので、今後給食だよりに載せようと計画中です。 高崎丼といえば、チンゲンサイがたっぷり入るのが特徴ですが、今日も高崎産のチンゲンサイを15kgたっぷり使いました。 |
|