1/28 どくしょの木

画像1 画像1
図書室前に掲示されている「どくしょの木」には、いろいろな種類の実がたくさんなっています。車郷小のみんなの心や頭は、図書室の本からたくさんの知識などをもらい、豊かになっていると思います。素敵な本、思い出に残っている本など、友達や先生、お家の人に紹介してみるといいですね。

1/27 給食

画像1 画像1
1月24日〜30日は、全国学校給食週間です。学校給食は、昭和21年にこどもの栄養補給を目的にスタートしました。食生活が豊かになった現在ですが、給食が不意中無く食べられることに感謝しましょう。

今日の給食には、梅風味の唐揚げがでました。箕郷は梅の産地で有名です。地域を感じるメニューでした。

1/21 5・6年 5校時「情報モラル講習会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の5校時は、高崎警察署生活安全課の方をお招きして情報モラル講習会がありました。
相手の顔が見えないことを踏まえ、情報の発信の仕方やインターネットでの書き込みなどについての危険性や安全に使うためのポイントをお話しして頂きました。
インターネットはとても便利な物です。便利だからこそ、お家でのルールなどをしっかりと決め、有効に使っていけるようにしていくことが大切ですね。

1/18 校内書き初め展(3階)

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は高学年になって初めての書き初め大会、6年生は小学校生活最後の書き初め大会となりました。とても集中しながら真剣に書いた様子が作品からも見受けられます。

1/18 校内書き初め展(2階)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は初めての習字での書き初め大会となりました。初めてでもとても力作揃いです。
4年生は毛筆にも慣れてきた様子が見られ、とても丁寧に書くことができました。

1/18 校内書き初め展(1階)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校内書き初め大会、1階の様子です。
今年度も校外での書き初め優秀作品展が中止となってしまったため、あいさつ通りに作品を展示しました。
1年生は小学校生活初めての書き初め大会でしたが、とても丁寧に書くことができました。2年生は昨年度よりもさらに上達した様子が見られました。

1/14 2校時 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
2校時に火災を想定した避難訓練をしました。
訓練後、校長先生より「危険から遠ざかること、まわりの様子を見て落ち着いて行動すること、全員が真面目に全力で取り組むことができた。」とお話がありました。
本来であれば、訓練後に箕郷分署の方の指導の下、消火訓練を実施する予定でしたが、急遽出動要請がかかったため実施することはできませんでしたが、「火を使うときは大人のいるところにする、火の近くに燃えやすい物は置かない、火災に気づいたら、近くの大人に知らせる。」など子どもたちにお伝えくださいとのお話がありました。
自分の身を守るためにもできることを実践していきましょう。

1/12 5年書き初め大会

画像1 画像1
画像2 画像2
心を落ち着けて、お手本を一文字ずつ確認をしながら集中して書き上げていました。
一人一人が練習の時以上に上達した様子が見られました。

1/7 三学期始業式

画像1 画像1
三学期も、全員揃ってのスタートを切ることができました。
始業式では、三学期のスタートに向け、校長先生から次のようなお話がありました。
「三学期は、今の学年のまとめをするとともに、来年度新しい学校や新しい学年への準備の時でもあります。新しい学年に向け、今年度をきちんと振り返り、しっかり準備をしておきましょう。」
 お話では、日本ハムファイターズの新庄監督の選手時代のことを取り上げていました。「もしも、そうなったら」という場面に備えて、しっかりと準備をしたり、練習をしたりすることが大切であることを子供たちに伝えていました。
三学期は、今年の振り返りと来年の準備をしっかりしていきましょう。


1/11 給食

画像1 画像1
三学期最初の給食は、ポークカレー、麦ご飯、ツナサラダ、ヨーグルト、牛乳です。


【タマネギのお話】

タマネギは、生で食べると辛いですが、炒めると辛味が薄れて甘くなります。今日のカレーのタマネギも、調理員さんが丁寧に炒めて作りました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31