「挨拶・挑戦・感謝」を合言葉に、がんばる吉井西小学校の子供たちの姿をご覧ください。

終業式を終えて

 終業式を終えて3年の教室に行くと、「校長先生はどんなお話をしていたかな?」と、振り返りをしてくれていました。続いて、交通安全やタブレットの使い方の映像を見た後も、子どもからポイントを引き出しながら確認しました。見るだけ、聞くだけではすぐに忘れてしまいがちですが、考えさせると記憶に残りやすいですね。事故や怪我なく安全に、楽しい冬休みにして欲しいなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもいでをかたちに

2年生が粘土で思い出の場面を制作していました。友だちに伝わるように、押す、ねじる、引っ張る、つまみ出す等の技法を使って表現します。グリーン牧場での出来事や料理をしたことなど、思いのこもった場面を楽しそうに作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

光の差し込む絵

 4年生が作った作品です。丸や四角やハート型に窓をくりぬいてプチプチシートを貼り付けたり、セロファンで色とりどりに飾ったりして作り上げました。内側にあるライトから出るいろいろな色の光が差したときの、幻想的な絵を楽しめる作品になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ネットゲーム

6年生の体育の授業です。ソフトバレーボールを使ってゲームをします。ボールをキャッチしやすい位置を考えたり、攻める場所を考えたりと、知恵を働かせて相談しながらプレイをしていました。互いに声をかけあっていたところもよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め練習

 5年生が体育館で書き初めの練習をしました。まず、事前に先生が書く様子を録画しておいたものを、手元のタブレットで見て、筆遣いや一つ一つ丁寧に進めることなどを学びました。次に自分で書いてみて、出来映えを写真に撮って確認しました。途中で書き順や1画の長さの違いなどについての注意をはさみながら、練習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

予告なし避難訓練

 今日は地震を想定した避難訓練を休み時間に行いました。災害は集団行動をしていないときも起こります。大人がいない、普段とは違う場所にいる、そんな時でも、自分の判断で正しい避難行動がとれるようにする訓練です。そのため、避難の仕方は事前に学習しますが、いつ行うかは伝えませんでした。
 避難の仕方については、おおむね上手にできましたが、放送をよく聞かずに動いてしまったり、対応するまでに時間がかかったりする課題も見つかりました。今後の指導に生かして行きたいと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

 たがやしの時間を使って、赤い羽根募金の報告と、クリスマス集会を行いました。
 赤い羽根募金では、たくさんの子どもたちが協力してくれたおかげで、15,392円も集まったことが分かりました。昨年より大幅なアップだったそうです。皆さんの温かい心が嬉しいですね。
 クリスマス集会として、トナカイと音楽隊を連れた、ちょっとあわてんぼうなサンタクロースが、各クラスにプレゼントを届けに行きました。今年のプレゼントは、図書委員会と合同で企画した「プレミアムプラス1冊券」です。みんなが心温まる企画をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間の図書室

しかけ絵本やクリスマスツリー等が展示してあり、クリスマスの雰囲気を盛り上げています。クリスマスツリーの飾りの裏面には、本の紹介が書いてあり、子どもたちが手にとってよく見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2

手紙を書こう

4年生の外国語活動です。今日は、名前や出身、年齢、欲しいものなどの表し方を学んだ後、ローマ字を使って手紙を書きました。送る相手は、サンタさんです。お願いが叶うといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とびあそび

1年生の体育の授業です。跳び箱を跳び越えたり、けんけんぱをしたり、ミニハードルをまたぎ越したり、ゴム紐を飛び越えたりしながら跳躍力を高めていきます。小さい時に飛び降りる経験をたくさんしておくと、跳躍力が高まるようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除(3)

 イスの脚の裏もきれいにしています。床も、白かった雑巾が真っ黒になるまで磨けました。とっても頑張りましたね。最後のワックス掛けは6年生の仕事です。全学年の教室を手分けしてやってくれます。最高学年の、この模範的な姿を見て、後輩が育っていきます。
 すがすがしい気持ちで新年を迎えられそうです。お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除(2)

机を全部廊下に出して床を磨いたり、普段あまり掃除できていない部分もきれいにしていきます。低学年のトイレは、高学年がきれいにしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除(1)

終業式まであと1週間となりました。今日は冬休み前の大掃除です。すがすがしい気持ちで終業式や新年を迎えられるように準備します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しかけ絵本を作ろう

2年生の国語の授業で学んだことを生かして、絵本を作っています。絵本を開くと、絵が動いて、その動作をしているように見えるしかけがしてあります。どんなストーリーをもとに作られているのか、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

データの調べ方

散らばっているデータを表にまとめたり、それを友だちと見合ったりしながら、表にまとめることのよさを見つけていました。子どもたちは、タブレットの使い方がとても上手になっていて、データを見やすく並べたり素早く画面を入り替えたりしながら課題解決に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛練習見学

4年生が、5・6年生の鼓笛練習の様子を見学しました。指揮やガード、金管、打楽器、鍵盤ハーモニカなど、パート毎の練習場所を周り、道具を紹介してもらったり、曲を演奏してもらったりしました。来年度は鼓笛のメンバーとなります。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おすすめの本の木

読書週間を使って、1・2年生の玄関先に「おすすめの本の木」が作られました。たくさんの人が参加してくれたおかげで、寂しかった木の枝に、豊かに葉が茂りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学力テスト

今日は各学年で高崎市学力調査を行いました。CDから流れる音声を聞いて答える問題もあり、普段とはひと味違うテストに、子どもたちも少し緊張しながら取り組んでいました。結果は、2月初旬に来るようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

万引防止教室

今日は3年生を対象に、体験型万引防止教室が開催されました。
友だちが「一緒に万引をしよう」と、誘ってきたらどうやって断るかを考え、ロールプレイで体験しながら学びを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食時学校訪問

吉井町給食センターの栄養士さんが、学校を回って栄養指導をしてくれています。今回は、3年生にカルシウムの働きや含まれる食品などについて教えてくれました。子どもたちは食事をとりながら、しっかり学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/29 寺子屋(1〜4年)     寺子屋会議

学校だより

各種お知らせ

学校経営

コミュニティスクール