2年生 学活
タブレット、レベルアップ大作戦です。自分のタブレットに顔を映しながら、みんなでミーティングに参加する練習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 国語
新出漢字のそら書きです。みんな元気な声で「1、2、…」と数えながら、しっかりと覚えます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 算数
算数のテストです。1年生でも、もちろんテストはあります。いつもより席を離して、みんな真剣にがんばります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育集会 その2
団ごとに並んだ後に、団役員による応援練習がありました。さすが役員、団をまとめながら、応援練習を盛り上げます!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育集会 その1
昨日の答えです。正解は、きちんと周りの友達との距離を保つための、自分の位置を決めるスペースでした。先生たちの、ちょっとしたアイデアとひと手間で、こんなにもきれいに団ごとに並ぶことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/30 給食![]() ![]() 柑橘系のさわやかな味のとてもおいしい大根サラダでした。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 運動会準備 先生
このラインはどんな準備か分かりますか?昨年からホームページをみてくださっている方なら分かると思いますが…正解は明日、発表します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動
7校時に、クラブがありました。卓球、なわとび、サッカークラブです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ゆうあい 道徳
授業の後に、実際に愛校活動です。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 英語
夏の思い出を英語で語り合います。みんなすごいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 音楽
歌の練習をします。授業参観ができれば披露する予定です。卒業式では、歌えるといいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 社会
つくり育てる漁業の学習です。黒板がきれいにまとめられています。最後に、振り返りとして動画で確認しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 家庭科
ミシンで縫うことにも慣れて、どんどん自分たちで進めていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 理科
流れる水のはたらきです。おもいで山で、実際に水を流してみます。みんなの目の前で流れる水を見ることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 運動会準備
団ごとに、箱に色を塗っていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 社会
高崎市のハザードマップなどの学習です。先生のパフォーマンスも光ります。タブレットもノートもフル活用です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 図工
金づちでトントン、釘を打ちます。金づちの、平らな面・丸い面、どちらで釘を打つのか知っていますか?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 外国語活動
ライト(右)、レフト(左)の練習です。曲に合わせて、身体を動かしたり、先生の手品で、右か左かを英語で伝えたりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 算数
算数プリントが仕上がると、タブレットのeライブラリーという教材で、クイズ形式で問題に挑戦することができます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/29 給食![]() ![]() ひじきの炒り煮の甘さがご飯のおかずにピッタリで、とてもおいしかったです。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 |
|