学校の様子を公開中!

12月3日(金)走る喜びを

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝晩の冷え込みは厳しくなって来ましたが、日中は小春日和の穏やかな陽気が続いています。校庭では、6年生と3年生が合同で持久走5分間走をしていました。どのクラスでも11月から12月にかけて体育の時間の初めに、持久走をしています。5分間で走れる距離を伸ばしていくものです。昨日の自分に負けないように頑張ります。自分のペースで自分の目標に向かって練習に励んでいました。一番大切なのは、走る喜びや達成感を味わうことです。走ることは苦しいけれど、弱虫な自分や昨日の自分を超えたときの達成感は格別です。人との比較(順位)ではなく、自分の目標に向かって努力することに重点をおいて、走る喜びを味わわせるよう指導しています。

12月3日の給食

画像1 画像1
今日の給食は,麦ごはん,麻婆豆腐,鶏肉と大根のスープ,牛乳でした。
スープに入っている生姜のお話です。生姜には,体を温めてくれる働きがあり,寒い冬の季節にはぴったりの食べ物です。今日はすりおろした生姜をスープに入れました。生姜の香りがほんのりとして,やさしい味つけです。
麻婆豆腐は豆板醤を入れているのでピリ辛になっています。どのクラスもよく食べていました。

12月2日の給食

画像1 画像1
今日の給食は,ココアパン,味噌ラーメン,大根のナムル,牛乳でした。
大根のお話です。大根の品種は100以上と言われ,様々な品種が育てられています。一番多く私たちが目にするのは,青首大根という品種です。土の上に出ている首の部分は,緑色をしていて甘みがあります。今日のナムルは新町で採れた青首大根を使っています。
味噌ラーメンは,トウバンジャンを加え,少しピリ辛の味にしました。どのクラスも良く食べていたようで,残菜がほとんどありませんでした。

12月2日(木)1年生おもちゃであそぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目、1年生の教室に行くと「おもちゃであそぼう」大会の片づけをしていました。身近な道具やドングリ、松ぼっくり、オナモミなどを使っておもちゃを作って、みんなで遊んだようです。オナモミと毛糸をつかった魚釣り、木の実を使ったマラカス、松ぼっくりやドングリの的あてなど、工夫をこらしたおもちゃが並んでいました。材料の準備等、ありがとうございました。

世界エイズデー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月1日は、『世界エイズデー』です。本校では、エイズパネルの作成とレッドリボン作り、そして、体育・道徳・学級活動などの時間を使って、子供たちの発達段階に応じた指導を行っています。

12月2日(木)4階に行ってみると・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目。4階からの景色が大変よく、しばしぼーっと眺めていました。5年生は毎日、うつりゆく山々や流れる雲を見ながら気持ちよく過ごしているんだろうな。
 1組は、総合学習のまとめで「バリアフリー新聞」をつくっていました。
 2組は、音楽の授業で、北原白秋・山田耕作(ゴールデンコンビ)の「待ちぼうけ」の鑑賞をしていました。オペラ歌手が歌う「待ちぼうけ」にうっとり。12月8日の移動音楽教室の音楽鑑賞のマナーを確認しながらの鑑賞学習でした。

12月2日(木)3年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目。3年生は3クラスに分かれて算数の授業でした。「分数」の単元の学習です。1Lを5等分したうちの1つ分は何Lか? 今まではリボンなどの長さを分数で表す番協をしてきましたが、今日は水のかさ(L)を分数で表す方法を学習していました。

12月2日(木)校庭では

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目。風もなくあたたかな校庭では、1年1組と4年2組が体育をしていました。
1年生は5分間走をしていました。「あと2分!」「頑張れー!」「歩かないでファイト!」応援の声がとんでいました。5分間で走れる距離が増えているといいですね。
4年生は、走高跳の単元です。まずは、ゴムで飛び越す(はさみとび)の練習です。踏切足を意識させていました。

12月2日(木)2年生授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目。1組が体育館で跳び箱の練習をしていました。1年生の跳び箱の学習の後に2年生の跳び箱学習を見ると、1年の大きな成長を感じます。力強く跳び箱を跳び越える姿に感心しました。着地も内村選手なみにピタっと決めて、かっこいいです。
 跳べない子も、低い跳び箱に戻りながら練習を重ねていました。

12月2日(木)落ち葉掃き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝清掃で、落ち葉掃きをしてくれました。街路樹からすべての葉が落ちるまで、この仕事は続きます。6年生ありがとうございます。
 昨日の委員会で、環境美化委員会が、体育館側の花壇にもパンジーを植えてくれました。大変きれいになりました。

12月2日(木)2年生授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目。3組は、図工の授業でした。「まどからこんにちは」で、カッターを使えるようになることを目的に学習を進めています。カッターで好きな形に窓を開け、色塗りを始めました。クリスマスがちかいことから、サンタやプレゼントを描いている子がいました。窓をあけると何がでてくるか・・・完成が楽しみです。

12月2日(木)冬の交通安全運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月1日から「冬の交通安全運動」が始まりました。モスの交差点には交通指導員の方が黄色いジャンパーを着て立ってくれています。暗くなるのが早くなりました。『僕たちのいのちをてらす 反射材』がサブテーマとなっています。放課後、習い事や遊びの行き帰りはくれぐれも気をつけてほしいと思います。また、自転車に乗るときにヘルメットをかぶっていない子を見かけました。ご指導お願いします。
 登校時、公民館の近くで猫の親子が日向ぼっこをしていました。猫ずきの子供たちが(私も)立ち止まって見守っていました。

12月1日(水)地域合同学校保健員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目。委員会の時間に、「地域合同学校保健委員会」が行われました。矢中中学校・岩鼻小学校・矢中小学校をZOOMを使ったオンラインでつなぎ、「充実した中学校生活を送ろう 新1年生へのメッセージ」というテーマで発表や話し合い活動を行いました。岩鼻小・矢中小の6年生に事前にとった中学校生活に関するアンケート結果をもとに、中学生からアドバイスをもらいました。中学校の校長先生からは、友達・家族・先生にどんどん相談すること、あいさつをすること、生活習慣を身に付けることの3つを大事にしてほしいとのお話をいただきました。学校保健委員会を通して、6年生が期待や希望、そして目標をもって、中学へ向かう日々を過ごすことができるようになるといいなと思いました。今日話し合ったことは、保健委員がクラスに報告します。

12月1日(水)2年生町探検2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ガソリンスタンドを後にして、次はセキチューです。セキチューには家族と一緒に来たことがある子がほとんどです。たくさんの商品があるのは、お客様が一か所でなんでも揃えることができるからと説明してくれました。広い売り場をぐるりと一周しました。冬の季節に必要なものがわかりやすく並べてありました。「家をたてる材料はここで全部そろいます。」すごいですね。大きな丸太も置いてあり、買う人は何に使うのかなとつぶやいていました。見慣れたホームセンターもゆっくり説明を聞くと新たな発見がありました。
 お仕事中にもかかわらず、丁寧に案内していただきありがとうございます。DIYしたくなりました。

12月1日(水)2年生町探検1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、2年2組が町探検に出かけました。ガソリンスタンド「セルフ矢中」とセキチューです。
 まずは、ガソリンスタンドで、店長さんのお話を聞きました。ガソリンスタンドの仕事はガソリンを入れるだけでなく、車の修理もします。洗車をしてお客様に喜んでもらいます。タイヤ交換もこれから増えていきます。冬用タイヤの特徴も教えてもらいました。夏用タイヤと手触りを比べてみました。「冬はざらざらしてる!」手触りが全く違ったようです。お客様のために一生懸命働く店長さんをはじめセルフ矢中の職員の皆さんは、笑顔がすてきでした。

12月1日(水)いよいよ師走

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ12月。令和3年もあと1か月、冬休みまであと24日となりました。
朝方まで音をたてて降っていた雨が、子供たちの登校時間には上がりました。乾燥する日が続き、のどの痛みでお休みする児童がいたので、ちょうどいい雨でした。
 たくさんの水たまりを避けながら歩いていました。

12月1日の給食

画像1 画像1
今日の給食は,ロールパン,ペンネクリーム煮,コーンサラダ,牛乳でした。
12月に入りました。今月の給食目標は「寒さに負けない食事をしよう」です。寒さに負けない体をつくるためには,十分な睡眠・運動・栄養バランスのとれた食事が大切です。元気に2学期をしめくくれるように,給食も家庭での食事もしっかり食べましょう。

11月30日(金)2年生町探検2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 公民館には、調理実習室や会議室、管理人室、事務室などたくさんの部屋がありました。 ホールは100人収容できるのですが、今はコロナ禍なので35人までだそうです。 四季彩館では、新鮮な地元の野菜がたくさん並んでしました。駐車場では、さつまいもを焼くいい匂いが・・・。店長さん、ありがとうございました。

11月30日(火)2年生町探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、1・2時間目は1組が公民館と絵本の家へ、3・4時間目は3組が公民館と四季彩館へ町探検に行きました。公民館では、公民館ではどんなことをしているのか、どんな人が働いているのかなど丁寧に教えてもらい、自由に施設を探検させてもらいました。図書館もあり、「今度借りに来たいのですが、お休みはいつですか?」と質問していました。
 絵本の家や四季彩館でも、子供たちのインタビューに親切に答えてくれました。
礼儀正しく挨拶をしたり、しっかり質問したりする姿を見て、成長を感じました。

11月30日(火)読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、読み聞かせの日です。子供たちは、心待ちにしていました。今日はどんな絵本かな? どんなお話かな?
机をさげて読み聞かせボランティアさんが来るのを待ちます。
 ゆったりと流れるこの時間は、子供たちは大好きです。おかしくて笑ったり、ほんわかしたり、しんみりしたり・・・心が豊かになっていきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28