≪元気に登校。笑顔で下校≫東部小教育のキャッチフレーズです。

1月27日 3年社会

3年生の社会の授業です。めあては、「暮らしの安全のために地域ではどのようなどのような取組をしているのかを調べよう」です。のびゆく高崎(資料)から、点字ブロックやカーブミラーの設置や補修など高崎市の取り組みについて学習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日 5年図工

5年生の図工の授業です。木版画をしていました。テーマは自由ということで、好きな動物や景色など、思い思いの版画作りをしていました。はやい児童は版にインキを付ける作業をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日 3年国語

3年生の国語の授業です。めあては、「漢字の組み立てと名前を知ろう」です。「かんむり」ならば、「くさかんむり」や「うかんむり」、「たれ」ならば、「がんだれ」や「まだれ」などの漢字を漢字ドリルを活用して探し、発表していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ツイストパン、牛乳、サンマーメン、いかくんサラダでした。日本各地の料理第3弾は、神奈川県のサンマーメンです。本来は、もやしたっぷりのあんかけをラーメンの上にのせて食べるのですが、給食では、スープにとろみをつけました。久しぶりのラーメンでしたので、めんはほぼ完食していました。

1月26日 1年図工

1年生の図工の授業です。カラー版画の学習です。色紙を切って「はん」をつくり、それを用紙に貼ります。その後、用紙を水でぬらして写し取ると版画のできあがりです。子どもたちは、上手にはさみを使って色紙を切って形を作っていました。真ん中が自分の「はん」です。できあがりが楽しみです。追って掲載します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日 4年体育

4年生の体育の授業です。ポートボールの試合をしていました。先生が審判をして、ルールを学びながら楽しく学習しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日 1年算数

1年生の算数の授業です。「どちらがひろい」の学習です。2人組になって陣取り遊びをしていました。ジャンケンをして勝った方がマス目に色を塗り、広いほうが勝ちというゲームです。子どもたちは本当に楽しく活動していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日 5年英語

5年生の英語の授業です。めあては、「建物や施設を言ったり、聞き取ったりできるようにしよう」です。カードを使って一通り建物や施設の発音の仕方などを学んだ後、ヘビジャンケンのように、机の上に置かれたカードを、左右のグループに分かれて、1つずつ英語で言いながら、出会ったらジャンケン対決のゲームを楽しんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、ぶりの照り焼き、のり酢あえ、きりたんぽ汁でした。日本各地の料理第2弾は、秋田県のきりたんぽ汁です。

1月24日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、さつまいもごはん、牛乳、豚汁、クープイリチーでした。
今日から金曜日までは学校給食週間ということで、給食委員による給食の発表や給食を作っている様子のビデオ放送を給食時間に行います。給食メニューでは、日本各地の給食を1品ずつ取り入れました。第一弾は、沖縄県のクープイリチーです。細切りにした昆布と豚肉などを炒め煮した料理です。日本にもいろいろな料理があることを知ってほしいと思います。

1月25日 2年算数

2年生の算数の授業です。「身の回りのどんなところに数字が使われているか調べよう」の学習のようすです。タブレットで教室内の数字を撮影し、ものの大きさを表しているもの、表していないものに分類していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日 3年体育

3年生の体育の授業です。体育館でポートボール形式の的当て遊びをしていました。授業の最後には、縄跳びの時間跳び(3年生は4分間)にチャレンジしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日 長縄練習

今日から20分休みの長縄練習が始まりました。火曜日は1,3,5年生、木曜日は2,4,6年生です。それぞれ4回ずつ計画されています。クラスの団結力を深め、記録に挑戦してください。頑張りましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月25日 書写優秀作品展

児童玄関に書初大会の優秀作品が展示されました。

画像1 画像1

1月22日 2年外国語

2年生の外国語の授業です。めあては「仕事についての英語を言ったり聞いたりしよう」です。子どもたちは、医師やパイロット、消防士などのいろいろな仕事が書かれたカードを使って、学習しました。先生がシャッフルした仕事カードが、どこにあるかをグループ別に当てるゲーム形式なので、盛り上がりますね。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月22日 1年生活科その3

1年生の生活科の授業のようすの続きです。くじら森公園での学習を終えて、学校に戻りました。井野川で、たくさんのカモが泳いでいる姿を観察できました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日 1年生活科その2

1年生の生活科の授業のようすの続きです。くじら森公園では、葉っぱが落ちて枝だけになった木、冬なのに緑の葉っぱが落ちない木、どんぐりがなくなっているなど、いろいろなことに気づき、疑問をもっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日 1年生活科

先週の金曜日の1年生の生活科の授業です。冬探しに、くじら森公園に2学級ごとに出かけました。校庭に整列してから学校を出発しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、豚とごぼうのシャキシャキ丼、牛乳、じゃこ入りごまおひたし、かき玉汁でした。

1月21日 標語表彰

お昼休みに、東部地区青少年問題協議会主催の「親子でつくる青少年健全育成標語」の表彰式を行いました。最優秀賞、優秀賞、優良賞、佳作の入賞者は20名です。おめでとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28