11月4日表彰
「緑化ポスターコンクール」と「夏休みこどもミニ作文コンクール」の表彰です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ゆうあい 図工
絵画は、少人数で落ち着いて取り組みます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 算数
担当が代わりました。よろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 道徳
登場人物のイラストを、サッと黒板に描きました。上手ですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 保健
エイズに関する授業を、養護教諭が担当します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 総合
二葉特別支援学校との交流に向けて準備を進めています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 音楽
合唱の練習パターンです。左右に分かれて合唱を聞き合います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 社会
消防署のはたらきを、ノートとワークシートにまとめていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 学活
校外学習のしおりを手作りした後に、タブレットで内容の確認です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 図工
自分の作品をタブレットで撮影して、先生へ送ります。先生は一覧にして返すので、みんなの作品をタブレット上で鑑賞できます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 体育
体育集会や走ろうタイムで走った周回をマラソンカードに記入していきます。まずは、塗り方を、タブレットで提示し練習します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育集会 後半その2
1周目は、みんなで一緒に走り、2周目以降は自分のペースで、前半・後半ともに、5分間走り続けます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育集会 後半その1
後半は、1年・3年・5年の奇数学年です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育集会 前半その2
走るコースも、内、中、外と学年が重ならないようになっています。激しい運動ですから、マスクは外してもよい、と指示がでています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育集会 前半その1
今日から持久走になりました。少しでも分散するために、前半は2年、4年、6年の偶数学年です。各クラスごとに集まって準備運動をします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/4 給食![]() ![]() いもの甘さとおいしさが十分感じられる、ホクホクしたとてもおいしい大学いもでした。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 学校の掲示物
ハロウィン仕様だった、玄関のウエルカムボードは、秋バージョンへ。
図書コーナーも、ト〇ロバージョンになりました。おや?似ているキャラが隠れています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせ その2
それぞれの教室でも、ボランティアの方が読み聞かせてくれています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせ その1
バイオリンの生演奏の読み聞かせは、今回1年生でした。新聞社の取材も来たので、そのうち新聞記事になります。お楽しみに!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ゆうあい 総合
稲刈りです。刈った稲穂は、しばらく乾燥させます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|