ゆうあい 体育
体育は、同学年の授業と一緒です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 理科
「菜の花や、月は東に、日は西に」この時の月の形は? 理科の先生のお話は、日常の不思議な現象の解説ですから、楽しいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 英語
好きなのスポーツを英語で紹介し合います。まずは、ALTの先生のスピーチをみんなで聞くところからでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 社会
漁業について、班ごとに調べた内容をプレゼンします。作成した資料は、それぞれのタブレットに送信されています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 総合
二葉特別支援学校との交流に備えて、班ごとにお気に入りの画像を検索しています。好きなキャラクターなどの検索ですから、楽しいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 国語
音読の後に、めあてを確認しているところでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 音楽
鍵盤ハーモニカの練習です。担任の先生もしっかり練習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 算数
5の段の九九です。カードの表に式を書き、裏に答えを書きます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 図工
あさがおのつるで作ったリースを飾り付けます。お家の方と一緒に選んで持たせてもらった飾り用のアイテムを、ボンドやグルーガン、モールなどで取り付けていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 算数
足し算を10を基準に考えます。タブレットが活用されています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月2日 給食
ツイストロールパン、牛乳、チキンナゲット、シーザーサラダ、コンソメスープでした。サクサクのチーズ味クルトンを直前にサラダに混ぜるという趣向のシーザーサラダは、甘くてしっとりしたロールパンとの対比が面白かったです。とても美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
![]() ![]() 6年生 校外学習 最終
すりおろしてから、煮詰めていきます。最後に、ビンに詰めて完成です!
この後、お買い物を楽しんで、校外学習を終えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 校外学習 その21
ジャム作り体験です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 校外学習 その20
黄色いリンゴは「群馬名月」という、群馬特産のリンゴです。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 校外学習 その19
リンゴは2種類あって、2個まで狩ることができます。慎重に選びます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 校外学習 その18
最後は、原田農園です。リンゴ狩りは楽しいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 校外学習 その17![]() ![]() 6年生 校外学習 その16
お食事シーン、その2です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 校外学習 その15
お食事会場です。結婚式の披露宴のようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 校外学習 その14
ドラマや戦隊モノでよく見る場所ですね。有名な場所です。結婚式の打ち合わせでしょうか?ウェディングドレスの女性がいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|