毛筆「つり」
「曲がるところと『はね』が難しい。」「画数が多くて、名前の字が大きくなっちゃうから難しい。」3年生児童より。
鯖の塩焼き鯖の塩焼き、海苔ず和え、ニラ玉汁、麦ご飯、牛乳 サバは背中が青い色をしているので、魚へんに青とかいて鯖(サバ)と呼びます。鯖にはDHCという頭の働きを良くしてくれる油がたくさん含まれています。しっかり食べて、頭をしっかり働かせましょう。 エコキャップ
たくさんのご家庭にご協力いただき、たくさんのエコキャップが集まりました。今年はコロナ対策(3密防止)のため、玄関での回収をやめ、各クラスで回収しました。
鶏肉といんげん豆のクリーム煮鶏肉といんげん豆のクリーム煮、ツナサラダ、食パン ジャム&マーガリン、牛乳 今日のクリーム煮には、シチューのホワイトソースにペーストしたいんげん豆も入れているので、豆が苦手な人でも食べやすくなっています。 初めての彫刻刀
4年生は今日、彫刻刀講習会がありました。初めて彫刻刀を使いました。
「すこしだけ」
低学年のダンスです。yoasobiの曲「すこしだけ」の音楽にのって軽快に踊ります。
いかくんサラダポークカレー、いかくんサラダ、麦ご飯、牛乳 いかのくんせいが入ったサラダです。くんせいは桜などの木材を高温に熱したときにできる煙を食材にあてているので、独特の風味がして美味しいです。 身近な自然の色・形
3年生の図工で作品鑑賞を行いました。友だちの作品から、色の使い方や模様など、よいところや工夫しているところをお互いに見つけました。
表現活動
5年生の表現活動は、組み立て体操の一人バージョンです。コロナ禍では友達と接触できないので、一人技のみですが、技のキレと隊形移動の美しさを見ていただきたいと思います。
豚肉の生姜焼き豚肉の生姜焼き、きのこの玉子とじ汁、麦ご飯、ふりかけ、牛乳 豚肉をニンニクやしょうがで下味をつけて焼きました。豚肉は消化が良く、ビタミンB1をたくさん含んでいるので疲労回復の強い味方です。 身体表現
「たくさん練習したので自信がついてきました。」「本番は楽しく元気にがんばりたいです。」4年生児童。
「なないろ」
中学年のダンス曲は「なないろ」、子どもたちもお気に入りで、楽しそうに全力で踊っています。
ペットボトルと水と土で地層をつくる
「流れる水のはたらきで地層ができるということは、今現在地層のあるところでは、過去に洪水があったのではないかと思います。」6年生児童の鋭い考察です。
ダンス
中学年のダンスは BUNP OF CHICKENの「なないろ」の曲にのせて踊ります。とんではねてと動き回る運動量の多い踊りです。
ジャガイモのバター煮ジャガイモのバター煮、フルーツヨーグルト、ロールパン、牛乳 ビタミンCたっぷりのジャガイモにバターを加え洋風の煮物にしました。ジャガイモのビタミンCは、熱を加えてもあまりこわれないので、栄養的にとても良い食べ物なんですよ。 かかし
5年生が日高米と古代米で作成した「ミニ田んぼアート」に案山子(かかし)を立てました。みんなでアイディアを出し合い、楽しい作品(各クラス2体)に仕上がりました。
ソーラン節
限られた練習時間の中ですが、動きを磨いて自信を持ち、堂々と表現できるようになってほしいと思います。
ゲストティーチャー(4年)
高崎市社会福祉協議会から講師をお招きし、福祉の学習で「高齢者」についてお話していただきました。
お月見献立さつまいもご飯、サンマの生姜煮、けんちん汁、みかん、牛乳 今夜は十五夜ということで、今日の給食は「お月見献立」です。十五夜は秋の収穫の喜びを感謝するお祭りです。その年の最初にとれたいもや豆をお供えしました。やがて、お米を使って丸いお団子を作ってお供えするようになりました。それが「お月見団子」です。 身体表現(体育学習発表会に向けて)
「みんなにお手本を見せて、自信がつきました。でもまだまだ練習しなくてはと思います。」5年生児童。
|
|