11/17(水) 人権講話

 今週月曜日から来週金曜日まで入野小学校人権週間です。今日の朝活動では,校長先生の人権講話がありました。校長先生から「友達って?」という問いかけがあり,みんなで考えました。「大切な存在」「毎日を楽しくしてくれる」「遊んでくれる」「注意してくれる」「助けてくれる」など1年生から6年生までいろいろな意見が出ました。谷川俊太郎さんの「ともだち」という本の一節を紹介しながら,校長先生は「そんな大切な友だちのことを考えることが“思いやり”です。」と話されました。いつもより“思いやり”を意識していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17(水) 6年体育「持久走試走」

 5、6年男女一緒にコースを走ってタイムを計りました。
 6年生にとっては去年と同様のコースです。今日は、コースを確かめるように自分のペースでしっかりと走っていました。25日は小学校生活最後の大会です。力を出し切ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17(水) 5年体育「持久走試走」

 前回は歩いてコースを確認しましたが、今日は、5、6年男女一緒にコースを走ってタイムを計りました。
 5年生にとっては去年より500メートルほど長くなりましたが、みんな最後まで走り切ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17(水) 今日の給食

 今日の給食の献立は、ご飯、牛乳、カレイの竜田揚げ、きんぴらごぼう、なめこ汁でした。
 なめこ汁は、なめこの他、人参、大根、長ねぎ、小松菜などの野菜がたくさん入っていました。特に、なめこと長ねぎは地元の野菜だそうです。
 きんぴらごぼうは、昨日のカムカム献立同様、噛むことの大切さを意識できるメニューでした。
画像1 画像1

11/16(火) 3年体育 持久走試走

 今日は,11月25日(木)に行われる持久走大会のコースを試走しました。500mのコースを2周して1000m走ります。ペース配分を考えないと苦しくなるのではないかという心配をよそに,思いきり走り抜けていき,見事に20人全員が完走できました。みんなよく頑張りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16(火) 1年体育 持久走試走

 今日は,11月25日(木)に行われる持久走大会のコースを試走しました。1年生にとっては初めての持久走大会です。スタートの練習をしてから試走本番になりました。1周500mを走り出したらあっという間にゴールになるくらい,16人全員が元気いっぱいに走りきりました。本番も楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16(火) 1年国語「えを見ておはなししよう」

 今日のめあては、「しゃしんをよく見てきこえてきたことばをふきだしにかく」でした。
 動物の写真を見て、「いつ」「どこで」「だれが」「なにをしているのか」を付箋に、「写真の動物から聞こえてきたことば」を吹き出しに書くことを知らされた子供たちは、友達と相談しながら一生懸命活動に取り組んでいました。
 「きつね」「パンダ」「ゾウ」などの動物の画像は図鑑の中から自分で選んだ画像でした。その画像を見ながら、友達と協力し合い想像力をはたらかせていました。
 授業の最後には、「みなさん、たくさん書いてがんばっていましたね」と先生にほめられていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16(火) 今日の給食

 今日の給食の献立は、ゆめロールパン、牛乳、豚肉と豆のトマト煮、アーモンドチーズサラダ、りんごした。
 初登場の「ゆめロールパン」は、群馬県産の小麦粉を使って作られたものです。ほんのりとした甘みを感じました。付け合せのりんごは、昔から体に良いと言われてきました。ポリフェノールも多く含まれるため、生活習慣病を防ぐ効果もあります。
画像1 画像1

11/15(月) 3年校外学習「スーパーに行こう」その5

 最後に店長さんに質問しました。
 「お店ができて何年経ちますか」「何人の人が働いていますか」「どのくらいの種類の品物を売っていますか」などの質問に丁寧に答えていただきました。
 今回の見学は子供たちにとってたくさんの学びがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15(月) 3年校外学習「スーパーに行こう」その4

 倉庫や大きな冷蔵庫、パン屋さんの中も見学させてもらいました。
 普段は見ることのできない場所を見学できて子供たちはうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15(月) 3年校外学習「スーパーに行こう」その3

 スーパーでは買い物体験もしました。500円以内でお家の人から頼まれたものを買いました。
 シチューのルー、サバの味噌煮の缶詰、りんご、バナナなどしっかり買い物もできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15(月) 3年校外学習「スーパーに行こう」その2

 果物と野菜の売り場、魚の売り場、日配の売り場を見学しました。
 店長さんから、「野菜は多くのお客さんが買い求めるので入口近くにあるのですよ」「干物は乾燥させるとより美味しくなるのですよ」などの説明がありました。
 子供たちはメモをとりながら聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15(月) 3年校外学習「スーパーに行こう」その1

 3年生はこれまで、スーパーマーケットについて学習してきました。今日は、実際に地元のスーバーを見学します。
 疑問に思ったこと、調べてみたいことが解決するでしょうか。しっかりと学習してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15(月) 4年体育 持久走試走

 今日は,11月25日(木)に行われる持久走大会のコースを試走しました。1200mを走りきることができるように,ペース配分を考えながら走りました。最後の坂がきつそうでしたが,全体的に好タイムで,全員が完走できました。みんなよく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15(月) 2年体育 持久走試走

 今日は,11月25日(木)に行われる持久走大会のコースを試走しました。よく晴れていて,風もなく,絶好のコンディションでした。12人全員が完走できました。みんなよく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15(月) 1年道徳 “こころはっぱ”

 1年生の道徳では,“こころはっぱ”という話から「ともだちとなかよくなるためにたいせつなことはなんだろう」と考えました。“こころはっぱ”の木は,心の声が聞こえる不思議な木です。ある日木の下でいのししくんが「ああ、ともだち、ほしいなあ」って言うと,木の上にいた動物たちが動き出します。そして,はっぱの色が明るくなっていきます。「なかよしになったからだね。」という声が聞こえてきました。1年生のまわりにも,カラフルな“こころはっぱ”がいっぱいになるとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15(月) 入野小人権週間スタート   〜その3〜

 1年前は教える立場だった5年生も,4年生の説明をよく聞いていました。手話をし始めると思い出して,とても上手に手を動かしていました。
 4年生の皆さん,よく頑張りました。6年生への伝達は明日です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/15(月) 入野小人権週間スタート   〜その2〜

画像1 画像1
 3年生も,4年生の説明をよく聞きながら手話をよく見て一生けんめい練習していました。最後には,みんな立って一緒に歌いながら手話に挑戦しました。
画像2 画像2

11/15(月) 入野小人権週間スタート   〜その1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入野小では,今日から2週間を人権週間とし,人権についてあらためて考え,人権を守るためにできることに取り組んでいきます。
 今日の朝活動では,思いやり集会で歌う「ともだちになるために」の手話を,総合的な学習の時間に手話を学んだ4年生が他学年に教えに行きました。1・2年生は4年生がやって見せる手話をよく見ながら,一生けんめい練習していました。
 (写真上・中:2年生 写真下:1年生)

11/15(月) 今日の給食

画像1 画像1
 献立は,ごはん,牛乳,サバの塩焼き,ひじきの煮物,かき玉汁です。
 新米の季節です。米は身体の熱や力のもとになり,脳のエネルギー源になります。日本の食生活になくてはならない米ですが,ごはんとしてそのまま食べるだけではなく,いろいろな加工品になっています。米粉パン,ビーフン,せんべい,あられ,酒(日本酒),酢,みりん,など,私たちの食生活で身近なものに姿をかえて使われています。
 また,米の中でも,ふだん主食として食べている米は「うるち米」で,もちや赤飯,おこわなどで使われる米は「もち米」です。給食で使われている米は,吉井産のゴロピカリ100%です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/9 入学説明会
2/10 クラブ
2/11 建国記念の日