1年生 生活
学校たんけんをしている1年生たちです。いつもの教室とは違うところをメモしていきます。不在の校長先生の席に座り、校長先生気分を味わう1年生です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月10日 給食
ココアパン、牛乳、肉団子とチンゲン菜のクリーム煮、コーンサラダ、小魚です。カルシウムたっぷりというコンセプトだそうです。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 ![]() ![]() 4年生 社会科見学へ出発
昨年度はコロナ禍で、どこにも見学に行けなかった学年ですので、今回の期待度は最高潮です。テンションマックスで、バスに乗り込み、出発しました。引率が戻ってから、写真を整理し、アップしていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月10日 体育集会
ほぼ夏の日差しの中、体育集会です。各クラスの間にコーンを置き、身体を動かしました。走る間だけはマスクを外す指示を出しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 引き渡し訓練(1年生のみ)
密を避けるため、未経験の1年生のみ、災害時に備えて「引き渡し訓練」を行いました。お家の方が迎えに来て姿が見えると、1年生はとても嬉しそうでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ゆうあい 総合・理科
総合では、なりたい職業について、理科では、テスト直しでした。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 道徳
一通り授業が終わり、最後のまとめをそれぞれタブレットで仕上げました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 体育
鉄棒です。ケガのないように真剣に取り組んでほしい、と先生より指示が出ました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 社会
明日の社会科見学に備えて、しおりを仕上げていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 習字作品
各クラス、廊下に「二」が掲示されています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 読書
週に一度の読書の時間です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 書写
みんな静かに集中して書いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/9 給食![]() ![]() 生姜味のそぼろが、ごはんによく合い、食がすすみました。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 プールに水が…
水泳指導の実施の判断はまだですが、機械の点検と整備のために、プールに水が張られました。2年ぶりのきれいなプールです。
![]() ![]() ![]() ![]() ゆうあい 学活
タブレット操作方法の練習を、日々重ねています。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 理科
テスト返しの解説で、盲腸の話題になりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 英語
英語でも、自分のワークシートを画像でALTの先生へ提出します。なんと、ALT先生の音声付きで返ってきます。これは、子どもたちは嬉しいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 社会
色えんぴつなどできちんと仕上げたワークを画像として提出します。採点されて、それぞれのタブレットに返ってきます。
先生のタブレットには、みんなのワークの画面が集まります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 国語
昨日と同じ方法で、題材を変えて「見出し」の効果の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 社会
高浜クリーンセンターへの質問をみんなで考え、しおりにまとめました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|