粉の正体 検証計画
「塩酸を蒸発させて出てきた粉は、もとの鉄やアルミニウムと同じものなのか?」疑問を解決するための手立てを、今までの経験をもとに話し合って考えます。3年生からの4年間の小学校理科の学習、集大成です。
豆乳クリームスパゲティ豆乳クリームスパゲティ、ココアパン、ひじきサラダ、牛乳 今日は豆乳を使ったクリームスパゲティです。豆乳は大豆から作られているので、豆乳を飲むと大豆の栄養をとることができます。 高崎市の今とむかし
3年生は、昭和の初めから現在までの間に、新しく増えた道路や路線を調べました。教師から教えられるのではなく、自分で教科書を調べて答えを見つける活動がだんだん上手になってきました。
担任も一緒に
今日のお昼休みは、4・5年生がサッカーコートを使う日でした。元気に走り回る小学生に交じって、大きなお友達の姿も見えます。
意欲的な学習
実験の日に欠席してしまったので、改めて取り組みたいと、自ら進んで休み時間に理科室へ来た児童がいます。意欲的で大変すばらしいです。
節分献立
2月3日(木)今日のメニュー
いわしの生姜煮、けんちん汁、福豆ご飯、牛乳 今日は豆入りご飯といわしの節分献立です。豆もいわしも、悪い鬼を追い払う、近寄らないとされる食べ物です。しっかり食べて、「福」を呼び込みましょう。 発表ボードいただきました(寄附)
株式会社くぼけん様より、発表ボード(小)とホワイトボード(大型)を寄付していただきました。さっそく6年生が発表ボードを使い学習に役立てています。ありがとうございました。
情報学習 webページができる様子
先日5年2組でも実施した、webページができる様子の見学です。今日は5年1組が取り組みました。
今日のお昼休みは
風は穏やかですが、乾燥しているため砂煙が立ちます。高学年児童がかっこよく球技に励んでいますが、終わったら手洗い、うがいをしっかりしましょう。
水の凍る温度 結果
4年生は先日の理科の実験の結果をまとめました。水が0度で凍ること、凍るときに温度の低下が0度のまましばらく止まることがわかりました。
ウサギ小屋の掃除
飼育委員さんは今日もウサギ小屋の掃除に取り組んでいます。お仕事ごくろうさまです。
ベルマーク集め
3年生の児童が集めたベルマークを持ってきてくれました。ご協力ありがとうございます。
消えた金属を取り出す実験
6年生の児童の多くが「金属は消えたのではなく、塩酸の中に溶けたので、蒸発させれば取り出せる。」と考えました。自分たちの仮説が正しいことを証明するために、今日も実験です。
じゃがいものバター煮じゃがいものバター煮、ツナサラダ、ロールパン、牛乳 ビタミンCたっぷりのジャガイモをたくさん使った「ジャガイモのバター煮」です。ビタミンCは、肌をきれいにしたり、かぜをひきにくくしてくれたりする栄養素なんですよ。 自分を見つめて
節分を前に、1年生は、
自分を見つめて、 自分の中の追い出したい「鬼」と 大切にしたい良い所を考えました。 「よふかししちゃうところ」 「ゲームをやめられないところ」 「字がらんぼうになっちゃうところ」 豆をまいて、心の鬼を追い出し、 自分の良い所を伸ばしてほしいです。 まだまだ寒いですが、4日はもう立春ですね。 調べ学習
3年生は自分で興味を持ったことについて調べ、今日わかってうれしかったことを発表してもらいました。コロナ予防に有効なことや、世界中の国々の名前や国旗がわかったようです。
かけ算九九試験
2年生かけ算九九試験、本日の合格者は4名です。よくがんばりましたね。おめでとうございます。
ハンドボール風ボールゲーム
5年生の体育では、ハンドボールを小学校体育向けにアレンジしたボールゲームに取り組みました。
プレルボール
今日から2月ですが、風も穏やかで良い日でした。校庭の体育にも楽しく取り組めました。
豆とチキンのカレー豆とチキンのカレー、アーモンドサラダ、麦ご飯、牛乳 2月の給食目標は「植物性たんぱく質をとろう、大豆・大豆製品をとろう」です。今日は大豆入りカレーです。 |
|