レントゲン撮影
6月4日(金)、1年生の希望者と職員に対するレントゲン撮影が行われました。児童については心疾患の早期発見、職員については結核の早期発見につとめることなどがねらいです。1年生の中にはちょっと不安そうな表情をしている児童も見受けられましたが、養護教諭の石原先生から渡された番号札をぎゅっと握りしめ、いざレントゲン車へ・・・。全員無事終了しました。
【できごと】 2021-06-04 15:32 up! *
「いじめ防止集会」(放送)
6月4日(金)朝の活動で「いじめ防止集会」が放送で行われました。いじめ防止のための各クラスの取組が各学級の代表によって発表され、実践が始まりました。一人一人が行動し、一小っ子全員が力を合わせて「いごこちのよい」学級、学年、学校にしていきましょう。この取組は毎月行われる「なかよしアンケート」で振り返りが行われ、よりよい取組につなげていきます。
【できごと】 2021-06-04 13:55 up!
今日の給食
今日は「麦ごはん」「牛乳」「ごぼう入りドライカレー」「いかくんサラダ」です。今日から10日は「歯と口の健康週間」です。6月はよく噛んで食べることができる食べ物や、カルシウムの多い食べ物を使った献立になっています。今日はごぼうや乱切りにしたきゅうり、かぶ、にんじんが噛みごたえがあり、それぞれの甘さやうま味を感じることができました。
【給食】 2021-06-04 13:09 up!
「あいさつ」が響く学校に!(朝礼より)
6月1日(火)の朝礼のテーマは「あいさつ」。合い言葉は「あ」かるい声で、「い」つも、「さ」きに、「つ」づける、です。さらに2つ。相手の目を見てあいさつをすること。もう一つは学校にいらっしゃるお客様や保護者の方、地域の方達にもしっかりあいさつをしてほしいことを話しました。毎日、一小っ子を見守ってくださっているあるサポーターの方は「子どもたちから挨拶が返ってくると、元気が出ます。」と話されていました。あいさつには心と心を結ぶ大切な役割があります。心がつながるとうれしくなり、学校生活もより楽しくなります。みんなで、心を込めたあいさつを学校中に広め、「あいさつの響く学校」にしていきましょう。
【できごと】 2021-06-04 12:51 up!
榛名林間学校(5年)
5月31日(月)、5年生は榛名林間学校へ出発しました。当日はお天気にも恵まれ、榛名の自然の中で湖畔散策、湖畔でのお弁当、そして世界で一つだけのオリジナルスプーン作り・・・。参加した児童全員がけがもなく、充実した一日を友達や先生達と一緒に過ごすことができました。出発に当たり、日頃の健康管理及び諸準備でご家庭には大変お世話になりました。ありがとうございました。
【5年】 2021-06-04 08:20 up! *
今日の給食
今日は「和食の日」献立です。「麦ご飯」、「さばの塩焼き」、「上州きんぴら」、「なめこ汁」そして「牛乳」です。魚屋さんが届けてくれるさばは脂がのっていてとてもおいしいです。今日はシンプルに塩焼きにしました。上州きんぴらは、大きめの切り方が特徴の五目きんぴらです。ごぼうのおいしさを最大限引き出すために、8キログラムのごぼうを、皮をむいてしまわずに一本、一本こすり洗いをして包丁で切っています。給食技士さんの思いがこもった一品です。
【給食】 2021-05-28 20:45 up!
今日の給食
今日は「サンドパン」「牛乳」「タンドリーチキン」「アスパラサラダ」「コーンポタージュ」です。タンドリーチキンは、鶏肉をカレー粉とヨーグルトの特製調味料に漬け込んで焼いたインド料理です。カレー粉のスパイシーさもありますが、ヨーグルトやケチャップの甘みもほのかにあるので、食べやすくなっています。アスパラサラダには旬のアスパラが入っています。旬のおいしさを味わいながら、たくましい一小っ子を目指しましょう!
【給食】 2021-05-27 12:16 up!
今日の給食
今日は「高崎丼」「ぐんまのしゅうまい」「クリーミィフルーツ」「牛乳」です。高崎丼は、高崎市で多く作られるチンゲンサイがたっぷり入った中華丼です。チンゲンサイは、ビタミンやカルシウムなどが入っていて、栄養満点な野菜の一つです。デザートのクリーミィフルーツは給食室でクリームチーズとフルーツのシロップをミキサーで混ぜてなめらかにしてから、たくさんの果物と和えた特製デザートです。一小っ子の皆さんのおいしい笑顔を思い浮かべながら作りました。
【給食】 2021-05-26 13:59 up!
町たんけんに行ってきました
生活科では、学校周辺にはどんな施設があるか、学習しています。
そこで、5月24日に町たんけんに出かけました。
クラスをAチームとBチームの2つに分けて、いざ、出発!
駅の方をたんけんしたAチームは、たくさんのお店を見つけました。
たこ公園の方をたんけんしたBチームは、ものづくりのお店・会社を見つけました。
明日のたんけんでは、東と北方面をたんけんしてきます。
今度はどんな発見があるかな?
【2年】 2021-05-25 16:00 up!
内科検診
「内科検診」では、年齢に応じた健全な発育をしているか、各器官は正常に機能しているか、疾病異常はないか等を学校医の先生に診ていただきました。栄養、睡眠、適度な運動を基本とする規則正しい生活が健やかな成長の土台です。写真は、きちんとした態度で検診を待つ4年生です。
【保健】 2021-05-25 12:54 up!
今日の給食
「目に青葉 山ほととぎす 初がつお」
今日は、旬のかつおに片栗粉をまぶして揚げた後、大豆と一緒に甘辛いタレで和えた「かつおと大豆の大豆の甘辛揚げ」「くろパン」「みそけんちんうどん」「河内晩柑」(甘夏)「牛乳」です。
【給食】 2021-05-25 12:39 up!
今日の給食
今日は「チキンピラフ」「じゃがいもの豆乳スープ」「ソフール」「牛乳」です。
ピラフは鶏肉のうま味がギュッとつまり、ご飯によく染み込んでおいしく仕上がりました。にんじんやピーマンの彩りもきれいなので、目でも楽しめます。スープは七区の新玉葱と新じゃがいもなど、たくさんの野菜をバターで炒めてから作っているので、野菜のおいしさいっぱいです。そこへ、豆乳を入れてコクのあるスープに仕上げました。豆乳は煮ると湯葉ができますが、今日はスープなので、湯葉のような膜ができてしまわないように気をつけながら心を込めて作りました。よく噛んで、残さず食べましょう!
【給食】 2021-05-24 12:28 up!
クラブ活動紹介 3
写真は上から「科学クラブ」「家庭科クラブ」です。クラブ活動は、1「クラブの組織づくりとクラブ活動の計画や運営」2「クラブを楽しむ活動」3「クラブの成果の発表」の各活動を通して、それぞれの活動の意義及び活動を行う上で必要となることについて理解し、主体的に考えて実践できるように全教職員で指導していきます。
【できごと】 2021-05-23 14:40 up! *
クラブ活動紹介 2
写真は上から「金管クラブ」「工作・イラストクラブ」「パソコンクラブ」の活動の様子です。クラブ活動は年間11回を予定しています。
【できごと】 2021-05-23 14:27 up! *
クラブ活動紹介 1
今年度のクラブ活動は8クラブが開設されています。クラブ活動は4年生以上の異年齢の児童同士で協力し、共通の興味・関心を追求する集団活動の計画を立てて運営することに自主的、実践的に取り組み、個性の伸長を図りながら以下に示す資質・能力を育成することを目指します。
1、多様な他者と協働する様々な集団活動の意義や活動を行う上で必要となることについて理解し、行動の仕方を身につけるようにする。
2、集団や自己の生活、人間関係の課題を見いだし、解決するために話し合い、合意形成を図ったり、意思決定したりすることができるようにする。
3、自主的、実践的な集団活動を通して身に付けたことを生かして、集団や社会における生活及び人間関係をよりよく形成するとともに、自己の生き方についての考えを深め、自己実現を図ろうとする態度を養う。
写真は上から「一輪車クラブ」「運動クラブ」「バドミントンクラブ」です。
【できごと】 2021-05-23 14:26 up! *
iPad訪問研修
21日(金)放課後、図工室で「GIGAスクール構想におけるiPad訪問研修」が行われました。この研修は先生方に配付されたiPadの基本操作やロイロノートの使い方について、小グループでの操作・演習を通して、指導に必要な技能の育成を図ることをねらいとするものです。講師は市教委の委託を受けている外部講師をお招きしました。演習では5人1組のグループを作り、先生役と児童役を決めます。先生役はカメラで撮影した画像をPDFファイルにして板書や資料(カード)を作ったり、児童役は先生役から一斉に送られた問題(カード)に書き込み、一瞬で回答を提出したり・・・。このロイロノートの活用によって、今までできなかった授業ができるようになったり、業務負荷を減らすのにも役立つことがわかりました。先生方も日々研修です。
【できごと】 2021-05-23 13:10 up! *
お年寄りの方にインタビュー(3年 総合的な学習の時間)
3年生の「総合的な学習の時間」のテーマは「お年寄りに優しい新町をつくろう」。この日は地域にお住まいの方を講師にお招きし、インタビュー。日頃困っていることとして「スマホなどの新しい機械がなかなか使いこなせない。」「一人暮らしをしているので、ごみの日に重いごみを出すのが大変。」また、「どうしてそんなに優しいんですか?」と日頃からサポーターとして子どもたちを見守ってくださっている方に対する問いかけに「孫のような皆さんがかわいい。皆さんが挨拶を返してくれるとこちらも元気になれる。」というお答えをいただきました。このように、ふだんから自分達を支えてくださっている地域の方たちに自分達は何ができるのか。そんな学習の始まりです。
【3年】 2021-05-22 10:03 up! *
今日の給食
今日は「麦ごはん」「黄金煮」「チンゲンサイの味噌汁」「牛乳」です。黄金煮はケチャップ味の甘塩っぱい味付けが特徴の煮物です。中に入っている厚揚げが、黄金に輝く金の延べ棒に見えることから名付けられた高崎市の給食定番メニューえです。できたてのおいしい給食を食べれば午後も頑張れます!
【給食】 2021-05-21 12:29 up!
今日の給食
今日は「コッペパン」「マーシャルビーンズ」「じゃがいものバター煮」「シーフードサラダ」「牛乳」です。じゃがいものバター煮はじゃがいもとバターの相性がよく、じゃがいもや他の具材が、バター風味がきいた調味料とからんでおいしい煮物になっています。パンとの相性もよいので、バター煮をパンにつけてもおいしく食べられます。今月は七区で収穫された新ジャガイモを使用していますが、新ジャガイモは煮くずれしにくく、普通のじゃがいもに比べてビタミンCが4倍も多く含まれているそうです。
【給食】 2021-05-20 12:36 up!
今日の給食
今日は「くろパン」「きのこの和風スパゲティ」「大豆とツナのサラダ」「牛乳」です。
スパゲティにはえのきたけ、しめじ、エリンギの3種類のきのこが入っています。きのこは食物繊維がたっぷりで、おなかの中のいらないものを掃除する働きがあります。サラダのドレッシングは、七区の玉葱をすりおろして作った「特製和風たまねぎドレッシング」で、大豆やツナの入ったサラダにピッタリです。今日もおいしくいただきました!
【給食】 2021-05-19 14:00 up!