10月6日(水) 1年生 算数

 どちらがどれだけ多いか、比べ方を考えています。めあてや考えをノートに丁寧に書いて、先生からはなまるをもらっています。めあてを囲む線も定規を使ってまっすぐに引いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(水) 5年生 理科

 台風による災害から生命を守るために私たちができることを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(火) 昼休み

 高学年の子どもたちは、鼓笛の練習をしています。低学年の子どもたちは、鉄棒をしたり、ブランコを漕いだり楽しそうに校庭で遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(火) ダンス

 紅蓮華の音楽にのって、校庭でダンスの練習を1年生から3年生までががんばっています。視線や指先など、細かいところまで気をつけて練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(火) 1年生 国語

 授業の後半、「白」「車」「手」を習っています。子どもたちは、漢字を学習するのがとてもうれしいようです。
「もう、こんなにも覚えたよ」
「難しい漢字が書きたいな」
と、これまで練習したノートを開いて見せてくれました。
書き順も先生と一緒にしっかり確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(火) 多胡ソーラン

 4年生以上の子どもたちが合同で練習を始めました。他学年から刺激を受け合いながら、上達しています。本番がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(火) 表彰

 体育祭練習の後、表彰を行いました。夏休み中に取り組んだ発明工夫や平和美術の作品等の表彰です。最後に全校で取り組んでいる資源回収で開発途上の子どもたちへのワクチン支援の感謝状を児童会代表が受け取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(火) 体育祭練習

 開会式からラジオ体操、退場までを確認しました。昨日指導されたことをしっかり行っています。1年生も立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(月) 体育祭練習

 今週から合同練習が始まります。
 今朝は、開会式〜ラジオ体操まで通して、流れを確認しました。ハチマキをしっかり結び、練習に気合いが感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日(金) やつかの会「大型紙芝居」

読み聞かせでお世話になっている「やつかの会」の皆さんに1,2年生が大型紙芝居による読み聞かせをしていただきました。布製の手作りの大きな紙芝居にみんなびっくり。エプロンシアターでの「ももたろう」やウクレレでの校歌の演奏などもあり、とても楽しい時間を過ごすことができました。やつかの会のみなさんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日(金) 体育祭に向けて

10月になりました。体育祭まであと2週間を切り、練習も熱を帯びてきました。
児童玄関には団旗が並び、いよいよ来週からは全体練習がスタートします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(木) 3年生 道徳

 三つの国を読んで、世界の様々な国のことで、
 「日本とちがうな」
 「日本と同じだな」と思うところについて考えています。
画像1 画像1

9月30日(木) 6年生 多胡ソーラン

 学年ごとの練習も今日が最後です。来週からは4年生、5年生と合同練習となります。最高学年の6年生、自信をもって堂々と踊っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(木) 5年生 算数

 2リットルのジュースを3等分した時の量を考えています。
 一人一人がノートに自分の考えを書いた後、先生が図を描きながら、説明しています。
 「なるほど、そういうことか」子どもたちは図を見て納得したようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(木) 3年生 社会科見学に向けて

 10月にスーパー見学に行くために学習を進めています。今日はバスの時刻表を調べに行きました。5つも時刻表がありましたが、どれを見ればよいか方面を確認してわかったようです。楽しみにしている様子が伝わってきました。
画像1 画像1

9月30日(木) ダンス練習

 踊りを覚えて、音楽に合わせ楽しみながら踊っています。隊形移動をしたり、時差で座ったりする動きも加わりました。ますます、完成するのが楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(水) 後期委員会スタート

今日から後期の委員会活動が始まりました。それぞれの委員会で目標を決め、協力しながら活動していきます。みんな頑張ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(水) 4年生社会

4年生は社会で防災について学習しています。今日は災害に備えてできることを考えていました。地震や台風などの災害がないことが一番ですが、日頃から備えておくことも大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月29日(水) 5年生体育祭練習

感染症対策のため、学年ごとに少人数でソーラン節の練習を進めています。今日は当日一緒に踊る4年生に見てもらうため、動画の撮影をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月29日(水) 6年生算数

今日はこれまでの復習として練習問題に取り組んでいます。円の面積、比、体積・・・。みんな一生懸命にやっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28