9月10日(金) グリーンカーテン

 上毛新聞で取材を受けたグリーンカーテンも立派になり、その役目を大いに果たしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(金) 3・4年生 体育

 校庭でハードル走の練習をしています。自分にあったインターバルで、3歩のリズムを掴むよう、繰り返し練習しています。今日は暑いので、涼しい場所で給水タイムを入れながら行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(金) 1年生 あさがおの観察

 種がついている様子を観察して、観察日記を書いています。絵を描いたあと、種とりもしています。自分のあさがおからたくさんの種がとれて、とてもうれしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(木) 5年生 図画工作

 木の伝言板を制作しています。直線も曲線も上手にカットしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(木) 4年生 書写

 お手本を見て、半紙を汚さないように気を配りながら、丁寧に清書をしています。名前を書き終えるまで気を抜かずに集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(木) 3年生 道徳

 教科書の「ごみステーション」を読んで、進んでみんなのためにゴミステーションのかたづけをしているおじいさんとじぶんを比べて、「わたし」はどんなことを考えたかを書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月9日(木) 5年生 体育

 体育館でハードル走の練習をしています。前時より、上手になってきています。より低く速く走りこえるよう、ハードルに取り付けてある紙を意識して練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(木) 6年生 算数

 今まで学習した図形の角の大きさや辺の長さの比について、ノートにまとめてから、全体で確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(木) 1年生 ねんど

 『ごちそうパーティーはじめよう』
 粘土で夢中になってご馳走を作っています。美味しそうなご馳走がたくさん出来上がりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(木) 2年生 生活科

 動くおもちゃを作っています。実際に動かしながら、よりよく動くように、工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(水) 6年生 社会科

 平安時代にどのような文化がうまれたのか、調べて発表しています。発表を聞いて、自分のノートに赤字で付け足している子もいます。調べたことがきれいにノートにまとめられています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(水) 5年生 家庭科

 友だちと動画で確認しながら、ミシンの下糸と上糸をセットしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(水) 4年生 図画工作

 見たことや体験したことなど、心に残っている様子を絵に表そうとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(水) 2・3年生 図画工作

 2年生は、『ひかりのプレゼント』
 3年生は、『くるくるランド』
 それぞれの作品づくりにイメージを膨らませています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(水) 3年生 社会科

 吉井町のお買い物できるお店を調べています。
 馴染みのお店が見つかったようです。
「そのお店には何が売っているのかな?」
 先生の問いかけに
「洋服です」と素早くこたえていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(水) 1年生 国語

 カタカナの「サ・シ・ス・セ・ソ」の書き方を習っています。書き順に気を付けて、空書きした後、丁寧に書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(水) 5年生 理科

 校庭に咲いていた花から花粉をとって、顕微鏡を使って観察をしています。
 顕微鏡をのぞいて「うわぁ、すごい!」と、驚きが隠せない様子です。
 その様子をすぐに絵で表現しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(火) 2・3年生 音楽

 身のまわりの音を声であらわして、音楽をつくろうと考えています。身のまわりの音には、ねこのなき声やドアを閉めた時の音、ガラスが割れる音など、色々ありそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日(火) 4年生 社会科

 カスリーン台風の被害について調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(火) 6年生 外国語

 夏休みにしたことを英語でALTと担任が話しています。それを聞き取って、教科書のどれに当てはまるかを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28