6/11 授業の様子(1年生音楽)

 1年1組の音楽では、「魔王」の鑑賞の授業です。最初のドイツ語で曲の雰囲気を話し合った後、日本語の歌唱を聴くと、歌詞をじっくり読みながら聴き入っています。
歌詞の内容がわかると、曲の感じをより具体的に言い表せていました。印象的な曲なので、しっかり味わってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/11 授業の様子(3年生技術分野)

 3年2組の技術では「オーロラクロックを使ってプログラミングしよう」という題材で、「赤」「緑」「青」「黄」「紫」「水色」「白」「バックライト」の順にLEDが各1秒点灯するプログラムをつくっていました。
 プログラミングに対しても抵抗なく、意欲的に集中して取り組み、自然に教え合いをしています。クロックがプログラム通りに点灯して嬉しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/9 授業の様子

 今日は、高崎市教育センター学校経営指導員の須永先生がお見えになり、4校時の授業を参観されました。1年2組は、「なぜ勉強をしなければいけないのか?」を考える道徳の授業です。生徒の質問に対して、「新しい自分を創るため」と話してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エキシビジョンマッチ その2

全力でプレーし、応援し楽しんだ大会。仲間やクラスのよさを再確認できたと思います。
今日は、学年行事でしたが、全校で挑む大会や行事はきっと最高の思い出になることでしょう。皆さん、お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

エキシビジョンマッチ その1

 優勝した3年1組と教員チームの試合を1,2年生も観戦しました。サーブを打つ担任を応援する声が微笑ましいです。先生達が点を決めるといつの間にか、3年2組の生徒が駆け寄って盛り上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/8 3学年球技大会 その2

 さすが3年生、盛り上げ役や気配りのできる人がたくさんいます。点が決まるとメンバーで鼓舞する雰囲気がとてもいいです。ミスをしても励まし合い、試合が終了すると互いにたたえ合い、みんな笑顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 3学年球技大会 その1

 中学校生活最後のバレーボール大会を全力で楽しもうとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/8 2学年球技大会 その3

 サーブが入らなかった生徒も、チームの仲間にアドバイスをもらい練習をして、試合では何点も決めることができたそうです。一人だけではなかなかできないことも、教え合いながら、声をかけ合いながらできることが増えていく姿がありました。素晴らしい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 2学年球技大会 その2

 2年生になると、試合前のパスやサーブ練習に工夫があり、部活動のようです!ラリーが続き、接戦が多く、見応えのある試合でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 2学年球技大会 その1

 3・4校時は2年生のバレーボール大会。きびきびとした動きと反応のよさが際立ちます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 1学年球技大会 その3

 各クラス3チームの対戦の結果、2組が優勝しました。勝敗以上の楽しさがあったようで、最後の記念写真は笑顔が輝いています。
時間が余ったので、エキシビジョンマッチを行い、小林先生率いる教員軍団が手加減なしで挑みました。
 授業で身に付けた技術や戦略をもとに、昼休みや学活で練習を重ね、大勢で行事を楽しむという体験ができて、本当によかった。暑さ対策のためマスクを外した表情を見て、そう実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 1学年球技大会 その2

 各クラスの意気込みは十分ですね。プレーだけではなく、審判も行事を成功させる大事な役目です。フラッグの上げ下ろしを練習している生徒もいます。
試合では、チーム内で「ナイスサーブ」「ドンマイ」「声出していこう」など、士気を高める声がけが飛び交っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 1学年球技大会 その1

 1学年の開会式の様子です。
4月に比べ、集団の力がどんどん高まっている1年生が、バレーボールを通して何を学んでくれるか、とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 昼休みの様子

 チャイムと同時に多くの生徒が校庭に出てきました。明日は学年球技大会なので、この昼休みは練習をしておきたいのでしょう。男女混合チームで対戦するので、雰囲気作りも大事です。 明日の球技大会が、楽しく思い出に残る行事となるといいですね。
画像1 画像1

6/4 校内少年の主張大会 その2

 将来の夢や今の自分に必要だと感じていること、友達や家族のことなど、さまざまな発表内容でした。聴く側も発表者に顔を向けて、主張している内容をしっかり聴き取ろうとしていました。学校代表は週明けに発表されます。代表の皆さん、お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4 校内少年の主張大会

 昨年度は中止となったので、2年ぶりの実施です。
1,2年生は初めての大会でしたが、クラス予選で全員が自分の考えを発表してきました。各クラスの代表者は緊張をしていたかもしれませんが、落ち着いて話し、堂々とした態度でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 1学年集団

 昼休みの校庭は、来週の球技大会に向けてバレーボールの練習をしている生徒が増えました。
互いに声をかけ合いながら、にこにこ円陣パスをしている1年生女子の姿が目に留まりました。1年生前の廊下にはクラスのスローガンや一人一人の思いが掲示してあります。行行事を通して仲間との関係やクラスのまとまりが深まる予感がします。頑張れ1年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 畑の様子

 ゆうあい学級で育てている野菜の苗は、毎日、根元にていねいに水やりをしているので、すくすくと育ています。パプリカは小さな実をつけています。収穫したら、職員に野菜販売をするそうです。値段付けや販売などの体験をしながら、自立活動の学習を深めていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

6/1 1学期の折り返し

 新学期も2か月が過ぎ、学校生活も軌道に乗ってきたと思います。1学期の目標を達成させるために、具体的な取組を見直していきましょう。
図書室前の掲示板はいつも季節に合わせた工夫をしていただいています。
画像1 画像1

5/28 生徒総会 その2

 生徒評議会では、意見箱の声を吸い上げて、「お互いを知ることで、尊敬し合える環境をつくろう!」というめあてで学級会を行いました。西中が一歩前進した姿は
 〇他学年とコミュニケーションをとって協力する姿
 〇他学年同士であいさつをする姿、笑顔
そのために、各学級から出された案を今後生徒会本部が企画・実行していきます。生徒一人一人の意思で、学校がつくられることを感じることができた時間ではないかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

各種お知らせ

学校評価