城南小学校の毎日

3年生の授業を見てきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月11日(木)の3校時に3年生の社会の授業を見てきました。先日、高崎市歴史博物館で見てきた昔の道具の中の5つを取り上げ、昔と現在の生活の違いを勉強しました。
 昔の生活は、頭を使った(工夫した)道具が多かったという意見も出ていました。
 (先生の家では、小学生の子どもが汚してきた靴下をまず「せんたく板」で汚れを落とした後、洗濯機で洗っています。まだまだ現役です。)

気持ちの良い秋晴れに

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月11日(木)気持ちよい秋晴れの下、中休みに5分間の持久走練習を行いました。走ると汗をかく気温で、見渡す限り素晴らしい風景にも感動しました。このような環境の中で練習できる城南小の皆さんはなんと素晴らしいことか!!!心も大きく成長しますね。
 今後も中休みに持久走の練習は続きます。

6年生の授業を見てきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月11日(木)の2校時、6年生の算数の授業を見てきました。6年生は、集中力もあり、一生懸命取り組む姿は、さすが最上級生と思える授業態度でした。すばらしい!

4年生の授業を見てきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月9日(火)4校時に4年生の社会の授業を見てきました。
 群馬県の地域に貢献した人物をタブレットを使って調べました。

11月10日の給食

 本日の給食は、ブランコッペ、冬野菜のクリームシチュー、カミカミサラダ、牛乳でした。クリームシチューの中のブロッコリーはとてもおいしいですね。
 おいしい給食ありがとうございました。
画像1 画像1

中休みに持久走練習をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 中休みの5分間、持久走大会の練習をしました。普段の日は、10:35〜10:40の5分間、C校時の時は、10:10〜10:15の5分間です。みんな頑張って取り組んでいます。

持久走大会の練習が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日(11月10日)から12月15日の持久走大会に向けての練習が始まりました。朝の活動の時間に体育集会を行い、体育主任から持久走大会についての話と第1回目の練習をしました。走っている姿は、みんな本当に楽しそうでした。
 新型コロナウイルス感染症のため、1年以上激しい運動をしてこなかったので、練習は徐々にペースを上げるなどして、体を慣らしながら進めましょう。体調が良くない時は無理をせず、担任の先生に相談しましょう。

11月9日の給食

 本日の給食は、ミルクパン、塩焼きそば、フルーツヨーグルト、牛乳でした。ソース焼きそばと違って、さっぱりパスタ系の味に似ていました。
 おいしい給食ありがとうございました。
画像1 画像1

11月9日授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時みんな頑張っています。

11月9日授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時の様子です。

11月8日の給食

本日の給食は、わかめご飯、牛乳、サバの塩焼き、浅漬け、高野豆腐と小松菜の味噌汁でした。わかめご飯は、少し塩味がきいて食が進みます。また、浅漬けは、キャベツとキュウリが中心でしたが、塩味は薄く、ダシがきいておいしかったです。おいしい給食ありがとうございます。
画像1 画像1

環境委員さんありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月8日の午前中に環境委員さんが集まり、児童玄関と来賓玄関の壁に新しい掲示をしてくださいました。サンタさんか!もう12月も近くなってきましたね。
 いつも子どもが喜ぶ掲示、ありがとうございます。

11月8日授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目の授業の様子です。

11月8日授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目の授業の様子です。

11月5日の給食

 本日の給食は、ソフトフランス、ペンネのトマト煮、キャベジスープ、ジョアでした。ペンネは食感がよく、おいしいですね。おいしい給食ありがとうございます。
画像1 画像1

人権教室が開かれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月5日(金)9:45〜12:25、高崎人権擁護委員による人権教室が開かれました。体育館で2時間目を5・6年生、3時間目を3・4年生、4時間目を1・2年生が、人権についての授業を受けました。
 児童の皆さんは、とても積極的に取り組んでいました。

城南公民館へ行って来ました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月5日(金)9:20〜、2年生が城南公民館へ施設見学に行って来ました。城南公民館の部屋を見たり、公民館長さんからお話を聞いたり、質問をしたりして、どのような場所かを勉強してきました。現在作品展をしていますが、展示されている絵の素晴らしさに子どもたちは「写真のようだね」と話していました。
 子どもたちの元気な挨拶を館長さんがほめてくださいました。ありがとうございました。

11月4日の給食

画像1 画像1
 本日の給食は、こぎつねごはん、田舎汁、オレンジ、牛乳でした。こぎつねご飯も田舎汁も具だくさんでとても満足でした。きつねご飯ではなく、こぎつねご飯というのもかわいらしくていいですね。おいしかったです。
 おいしい給食ありがとうございます。

11月4日授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目の授業の様子です。

11月4日授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目の授業の様子です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/15 SC来校 中学校入学説明会
2/18 城南小70周年記念式典

学校だより

保健だより

その他おたより

ハッピータイム

図書室

いじめ防止