シープドッグショー 
	 
 
	 
 
	 
ランチタイム 
	 
 
	 
 
	 
伊香保グリーン牧場 
	 
 
	 
 
	 
ふるさと汁
10月19日(火)今日のメニュー 
こぎつねごはん、ふるさと汁、りんご、牛乳 ふるさと汁にはこんにゃくが入っています。群馬県は、こんにゃく芋の生産量が日本一です。こんにゃくには、お腹をきれいにする食物せんいがたくさん含まれています。  
	 
 
	 
新幹線ホーム 
	 
 
	 
 
	 
2年校外学習 
	 
 
	 
 
	 
稲刈り2
 今年も新高尾地域づくり活動協議会の皆様の協力を得て、5年生が米作りの勉強を楽しくすることができました。ありがとうございました。 
 
	 
 
	 
 
	 
稲刈り1
5年生が日高米と古代米の稲刈りをしました。今後、日高米(もち米)は給食に登場する予定です。 
 
	 
 
	 
 
	 
こめっこパン 
	 
ポークビーンズ、アーモンドサラダ、こめっこパン、牛乳 今日のパンは小麦粉ではなく、群馬県産のお米から作られた米粉をつかって作った「こめっこパン」です。群馬のお米をたくさんの子どもたちに食べてもらえるよう考えて作られたパンです。給食のために作られたパンなので、お店で買うことはできません。  
	 
持久走練習 開始!
持久走記録会に向け、20分休みの持久走練習が始まりました。今日は3,6年生です。 
 
	 
 
	 
 
	 
がんばれシャトルラン
6年2組がシャトルランに挑戦しました。苦しくなっても一本でも多くがんばりました。 
 
	 
 
	 
 
	 
新しいALTの先生が来ました
今日から新しいALTが来て、朝の放送で子どもたちに向けて自己紹介をしました。名前やごあいさつなどは、後から配布されるおたよりをご覧ください。 
 
	 
 
	 
1年生歯科指導
2名の歯科衛生士の方にお出でいただき、1年生の歯科指導をして頂きました。 
 
	 
 
	 
 
	 
なしと蜂蜜の照り焼きチキン 
	 
なしと蜂蜜の照り焼きチキン、ひじきサラダ、キャベツスープ コッペパン、イチゴジャム&マーガリン、牛乳 今日の照り焼きチキンは、高崎市で採れた「なし」をすりおろし、調味料と一緒にお肉に漬け込みました。なしは肉を柔らかくする働きがあるので、とってもやわらかく仕上がりました。  
	 
月の形と太陽
6年生は理科室を暗くして、太陽と月の位置関係が月の形にどうかかわるかを調べました。 
 
	 
 
	 
 
	 
10月15日体育学習発表会3
閉会式・表彰 
 
	 
 
	 
 
	 
10月15日体育学習発表会2
5年生選手リレー 
 
	 
 
	 
 
	 
10月15日体育学習発表会1
開会式・選手宣誓 
 
	 
 
	 
 
	 
体育学習発表会2日目
 雨のため延期となった2・4・5年生の体育学習発表会が行われました。 
 
	 
 
	 
 
	 
図書の時間
「しおりがほしかったので、がんばってたくさん本を借りました。」「『自転車のほねやすみ』という本は、自転車が自分で立ったりおどったりしたのでとてもおもしろかったです。」4年生児童より。 
 
	 
 
	 
 
	 
 | 
 |