12月20日 なわとび
4年生、6年生の体育の授業です。体育の授業の前半になわとび練習をしていました。大縄跳びのようすですが、みんなで声をかけあって、真剣に楽しく活動できていました。やはり6年生は上手です。
12月20日 児童玄関
昼休みが終わって、校庭で遊んでいた子どたちが児童玄関から教室に移動した後の下足入れのようすです。意識して整頓できていてうれしいです。
12月20日 3年社会
「火災からくらしをまもる」の学習のようすです。校舎内の探検地図をもってグループで活動をしていました。消火器、煙探知機、消火栓等の場所を友だちと確認しながら調査していました。
12月17日の給食12月16日の給食12月16日 4年図工
4年生の廊下に図工の時間に描いた絵が貼られました。「たなかさんちのおひっこし」の読書感想画です。お話の内容(たなかさんちのおうちに、ある朝、大きな足がはえてきて、ドシンドシンと歩きはじめました。おうちはどこへいくのでしょう。)
12月16日 3年図工その2
3年生の図工の絵「あの日あの時の気持ち」の続きです。
12月16日 3年図工その1
3年生の廊下に図工の時間に描いた絵が貼られました。「あの日あの時の気持ち」を表現しています。誕生日の日のこと、水族館に行った日のこと、プールで泳いだ日のことなど、たくさんの思い出がいっぱいです。
12月16日 5年道徳
今日の授業は、道徳の研究授業です。資料「名医、順庵」を読んで、話し合いを進めました。資料を読んで友だちと意見を交換した後、「広い心」について考えました。相手の立場に立つことの大切さを学んだ授業でした。
12月16日 3年図工
粘土で作った作品をタブレットで撮影していました。題材名は「粘土でマイタウン」です。子どもたちが想像した自分の街を表現していました。
12月15日の給食12月14日の給食12月14日 1年音楽
「さがしてみよう ならしてみよう」の曲に合わせて、トライアングルと鈴、手拍子で演奏をしていました。もちかたやならし方を覚えて、みんなで演奏会です。やさしい音が教室いっぱいに広がって、みんなニコニコでした。思わず私もニッコリ。温かい気持ちになりました。
12月14日 2年図工その2
「アパートのひとたち」の読書感想画の続きです。
12月14日 2年図工その1
2年生の廊下に図工の時間に描いた絵が貼られました。「アパートのひとたち」の読書感想画です。子どもたちが、アパートに住んでいる人たちを想像して、その場面を絵で表現しています。楽しそうな絵、怖そうな絵、たくさんの作品が並びました。
12月13日の給食12月13日 給食室
給食室前の廊下の掲示物です。「ビタミンACEでかぜよぼう」についてです。めくると、「ビタミンA」とは、「たべるとどうなるのか」を教えてくれます。かぜにまけないからだ作りを食べることから始めましょう。
12月13日 委員会
6校時は委員会の時間でした。体育委員会はボールへの空気入れや体育用具のチェック・整理、栽培委員会はプランター拭き、図書委員会はポスター貼りなどをしていました。今年最後の委員会活動ありがとうございました。
12月13日 2年算数
今日の授業は算数の研究授業です。単元は「かけ算」で、学習課題は「箱の中のチョコレートは全部で何個ありますか。いろいろな求め方を工夫しましょう」でした。かけ算九九を用いて、答えを求める方法を、図や式を使って考えました。そして、同じ数のまとまりに注目することで、簡単な式に表すことを学びました。
12月10日の給食 |
|