朝の風景(11月19日)

 11月19日(金)の朝の風景です。
 登校時には、玄関の中で検温をしてから、各教室へと向かって行きました。
 そして、教室で朝の用意ができた子の中には、持久走大会に向けて校庭に出て、一生懸命走る姿も見られました。先生が毎朝、校庭で見守っています。持久走は11月22日(月)です。悪天候延期の場合は、11月24日(水)になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 1年生と一緒に遊ぼうの会♪ その3

 1年生の整列が終わったら、2年生が司会をしての「はじまりの会」となりました。セリフも全部暗記して、体育館でも全員に聞こえるような声で、きちんと司会をすることができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 1年生と一緒に遊ぼうの会♪ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生をお迎えに行ったのは、各クラスの学級係です。きちんと挨拶をして、1年生を体育館まで案内しました。

2年生 1年生と一緒に遊ぼうの会♪ その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は今日の生活科で、1年生をご招待して「自分たちで作ったおもちゃ」で一緒に遊ぶという授業を行いました。
 グループごとに、遊ばせ方のリハーサルやおもちゃの最終チェックを入念にしていました。「なんだか緊張するなあ。」「楽しんでくれるといいな!」等の声が聞こえてきました。

5年生 社会(お魚出前授業)

 5年生は、11月17日(水)に、クラスごとに社会の学習で「お魚出前授業」を行いました。1組が3校時、2組が4校時でした。給食に魚を提供してくれるお店の方が講師でした。
 初めに、講師の方が、魚の話や漁業の話などを、クイズ形式を取り入れながら、パワーポイントを使って詳しく、分かりやすく説明してくれました。子どもたちからもよい発言がたくさんありました。
 次に、栄養士さんが、「魚」と「豚や牛など」の「アブラ」の違いを実物を見せて、話してくれました。魚のアブラは常温でも液体ですが、「豚や牛など」のアブラは常温では固体になります。これが、血液の壁につくと血流が悪くなりどろどろの血液になり体によくないということを、模型を使って説明してくれました。
 最後に、鮭をさばいて見せてくれました。さばいた鮭を見せながら、どんなところに、骨があり、どんな風に骨をとって食べるとよいかも教えてくれました。
 社会の授業でしたが、家庭科や食育の学習にもなり、子どもたちは色々なことを学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数(かたちあそび)

 11月17日(水)の2校時、1年1組は算数で、「かたちあそび」の授業をしていました。「にているかたちをあつめて、なかまわけができるかな」というめあてでした。
 初めに、家から持ってきた空き箱などの形を写真に撮ったものを、タブレットで見ながら、全員でどんな物の形が似ているか話し合いました。
 次に、実物を見ながら仲間分けをする学習をしました。グループになって、仲間分けをし、タブレットでその写真を撮って、分け方を共有したり、発表したりしました。「ころころころがるものところがらないもの」「つみかさなるものとつみかさねられないもの」などの分け方があることを、発表を通してみんなで確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数(小数)

 11月17日(水)の1校時、3年1組は算数で「小数」の学習をしていました。
 「2.8は280と同じような、いろいろな見方ができるか。」というめあてで、2.8の様々な表し方について考え、タブレットを活用して、考えを共有したり、発表したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 No.15 (学校に向かって出発)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お店で買った美味しいものを、食べたり飲んだりしました。これから、学校に向かって、上野村を出発します。

修学旅行 No.14 (道の駅でお買い物)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お土産を買っています。どんなものを買うかみんな真剣に考えています。どんなお土産にしたかは、帰ってからのお楽しみに。

修学旅行 No.13(フォレストアドベンチャー体験)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
フォレストアドベンチャー体験をしています。高い木の上で、普段はできない体験。ドキドキしながらも、とても楽しそうです。

修学旅行 No.12 (フォレストアドベンチャー体験の準備)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
フォレストアドベンチャー体験をする準備をしています。プーリーという道具を装着し、初めに説明を聞いたり、練習をしたりしています。このあと、本番になります。

修学旅行 No.11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食のあと、午後の活動前に楽しそうに遊んでいます。

1年生 算数(かたちあそび)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の1年1組の算数では、「かたちあそび」の学習で、家から持ってきたお菓子の箱等を形の違いに着目して種類別に分けました。分けた理由を示しながら、タブレットを使って、説明し合いました。

5年生 英語 Where do you want to go ?

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の5年1組の英語では、「行ってみたい都道府県について尋ねたり、答えたりできるようになろう」をめあてにして学習しました。デジタル教科書にある英文を聞き、どの都道府県のことについて話しているか、メモを取りながら考えました。どの子どもも大切な言葉をしっかり聞き取って、都道府県名をきちんと当てていました。

修学旅行 No.10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
待ちに待った昼食タイムになりました。上野村名物のイノブタ料理が入っているお弁当です。みんな美味しそうに食べています。

修学旅行 No.9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食タイムの前に、検温とアルコール消毒をしています。みんな、体調バッチリで元気です。

修学旅行 No.8(スカイブリッジ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上野村のスカイブリッジから見える景色は、最高です。シャボン玉が、高い橋の上から出ていてきれいです。

修学旅行 No.7 (旧黒澤家住宅見学)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
旧黒澤家住宅見学をしています。上野村教育委員会の方から説明を聞いたり、歴史ある建物を見て当時の様子を確認したりしながら、学習しています。

修学旅行 No.6 (木工工作体験 仕上げ作業)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木工工作体験では、作業が順調に進み、早い子は、色付け、ニス塗りをしています。みんな真剣です。

修学旅行 No.5(木工工作体験)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上野村の「森の体験館」で、木工工作体験をしています。レザークラフトのコースターをつくるため、初めに、説明を聞きました。次に、きづちなどを使って、模様をつける練習をしました。その次に、本番となり、自分のイメージしたコースターができるように、好きな形のカタを選んで、きれいに模様がつくように、頑張っています。最後は、色付づけもします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

各種お知らせ