自然災害
角柱と円柱
角柱と円柱にはどんな性質があるのか考えて話し合いました。身の回りになる角柱や円柱のものを探してみましょう。 6年生を送る会 その4
5年生は、それぞれの係の仕事と並行して、出し物の練習もとてもよく頑張っています。一人一人が家でもたくさん練習して、心を一つにして取り組んでいます。録画をする2月15日(火)にどんな仕上がりになっているのか楽しみです。 小数のわり算
給食の様子
6年生を送る会 その3
今日の給食
献立:ロールパン 牛乳 パリポリ大豆 ツナサラダ カレーうどん パリポリ大豆は、かたくり粉をまぶして油で揚げ、青のりと塩を ふりかけたものです。 6年生を送る会 その2
6年生を送る会 その1
Where is the station ?
道徳の授業から
身近なところにある日本の伝統と文化のよさにたくさん気付くことができました。おせち料理には、みんなが一年間健康に暮らすことができるようにという願いが込められていることが確認できました。 今日の給食
献立:こぎつねごはん 牛乳 おかかあえ 呉汁 こぎつねごはんは、刻んだ油揚げと鶏ひき肉、にんじんを 甘塩っぱく煮て、ごはんに混ぜます。 具材の少ない混ぜごはんのほうがよく食べてもらえます。 今日の給食
献立:ココア揚げパン 牛乳 ミネストローネ ヨーグルトあえ 今日は、揚げパンです。ココア揚げパンは、ココアパウダー、さとう、 粉末アーモンド、粉チーズを混ぜ合わせ、油で揚げたパンにまぶします。 まんがの方法 発表会
「まんがの方法」を読んで、漫画の見方が変わったということや、自分の好きな漫画の紹介などを一人一人発表しました。学習の理解が深められたという感想がたくさんありました。 5年1組 体操発表会
いよいよ来週は本番
毎日音読の練習をしているので、みんなすらすら話すことができていました。目線に気をつけて、自分が調べたことを分かりやすく発信できるといいですね。 子どもたちの発表している様子は、来週、タブレットで録画して、お家で見られるようにしたいと考えています。 今日の給食
献立:丸パン横切り 牛乳 ハンバーグきのこソース コーンサラダ ABCスープ 今日は、アルファベットマカロニの入ったスープです。 子どもたちは、なぜかこのスープがお気に入りです。 アルファベットのほかに数字も含まれているようで、 「今日は、○○があった」と教えてくれます。 今日の給食
献立:ごはん 牛乳 イワシの蒲焼き 五目豆 野菜の豆乳汁 今日は、節分献立です。蒲焼きは、かたくり粉をつけたイワシの開きを 油で揚げ、甘辛のしょうゆダレをかけました。 今日の給食
献立:ロールパン 牛乳 マカロニのクリーム煮 マリネサラダ オレンジ 今日は、ペンネマカロニを使ったクリーム煮です。 今日の給食
献立:発芽玄米ごはん 牛乳 ポークカレー 海藻サラダ 2月最初の給食は、カレーです。使用する調味料は同じなのに調理の 加減で辛さやまろやかさに差が生じます。 |
|
||||||