明日へジャンプ & 給食「2/15」子供たちは、自分が生まれたときの身長と体重を調べ、 自分と同じ大きさの赤ちゃんを紙で作ったり、 赤ちゃん人形を抱っこしたりしていました。 体重は一人一人違うので、同じようにはいきませんが、 とてもよい経験になったことでしょう。 これからも、未来に向かって、健やかに成長してほしいです。 今日の給食は、岩平小学校のリクエストメニューで、 「きなこあげパン、はるさめサラダ、 ABCスープ、ぎゅうにゅう」でした。 揚げパンは、いつも子供たちに大人気です。 この揚げパンに合うのが、 さっぱり味の「はるさめサラダ」です。 この組み合わせは最高です。 ABCスープがでると、 思わず自分の名前のアルファベットを探してしまいます。 私だけでしょうか・・・。 美味しい給食ご馳走様でした。 ティームティーチング & 給食「2/14」TT(ティームティーチング)で、授業を行っていました。 本年度、4・5年生の算数では、 単元に応じてTTや少人数指導を取り入れています。 本時のめあては、「直径の長さと円周の長さの関係を調べよう」でした。 T1とT2が、互いのよさを引き出しながら行っていました。 図形問題は、児童がつまずきやすい単元なので、 ティームティーチングは効果的です。 今日は、昨日より暖かかったですね。 風もなく、保健室前のパンジーたちも元気に咲いていました。 思わず「パシッ」と一枚撮りました。 今日の給食は、 「ごはん、ハンバーグトマトソースかけ、どさんこじる、 はくさいとほうれんそうのごまあえ、ぎゅうにゅう」でした。 「道産子汁」は、豚肉やじゃが芋、人参、コーンなど、 北海道でとれる食材をたくさん使った汁物です。 口に入れたときに、ふわっと感じるコーンやバターの風味が 広大な北海道を感じさせてくれました。 北海道に行きたくなりました。 ハンバーグは、子供たちに大人気です。 ご馳走様でした。 雪遊び & 給食「2/10」休み時間は、ほとんどの子供たちが、 外で遊んでいたのではないでしょうか。 寒さを忘れるほどはしゃいでいる子もいました。 そんな中、雪だるまを作っている子供たちを見つけました。 休み時間が終わると、 校庭にはいくつもの雪だるまが立っていました。 とても嬉しそうな顔をしていました。 今日の給食は、 「ごはん、しのだに、ごもくまめ、なめこじる、 ぎゅうにゅう」でした。 信田煮とは、油揚げを使った煮物です。 中には鶏肉や豆腐、各種野菜がたくさん入っていました。 ご飯のおかずにはピッタリでした。 ご馳走様でした。 極の性質 & 給食「2/9」3年生の理科「磁石」に関する学習です。 「S極」と「N極」を近づけたり、遠ざけたりして、 磁石の性質を追究していました。 実験を通して、学びが深まる様子が伝わってきました。 子供たちも興味津々でした。 今日の給食は、 「ごはん、アジフライ、とんじる、 きりぼしだいこん、ぎゅうにゅう」でした。 アジフライは、ふっくらフワフワ食感で、 とても美味しかったです。 さっぱり醤油味の切り干し大根も美味しかったです。 大満足の献立でした。 ご馳走様でした。 自主学習 & 給食「2/8」「福寿草」について調べてくれました。 その一部を紹介します。 福寿草については、今月の朝礼で、 花の色や花言葉などについて紹介したところです。 朝礼の話を聞いて調べてくれたので、大変嬉しく思いました。 手書きで描いてくれた福寿草・・・、とても可愛いですね。 もう一枚の画像は、我が家の福寿草です。 楽しみにしていた福寿草が咲きました。 いよいよ春です。 今日の給食は、 「ロールパン、チョコクリーム、グリルチキン、 チンゲンサイのクリームに、ジョア」でした。 チキンは、肉が柔らかくてジューシー、 皮がパリッと焼かれていたので、とても美味しかったです。 クリーム煮は、チンゲンサイがたくさん入っていて、 色合いも鮮やかでした。味も、とても美味しかったです。 ご馳走様でした。 クラブ活動 & 給食「2/7」今回は「室内遊び」と「室外遊び」のクラブについて紹介します。 「室内遊び」クラブは、トランプの「7並べ」で遊んでいました。 子供たちの中には、初めての子もいました。 私が子供の頃はよく遊んだものでしたが・・・。 戸惑いながらも、仲良く楽しんでいました。 一方、「室外遊び」は、しっぽ鬼で遊んでいました。 広いトラックの中を一生懸命走っていました。 ルールも工夫しながら遊んでいたので、 疲れたと思いますが、楽しそうでした。 今日の給食は、 「ごはん、マーボーどうふ、りんご、 はくさいのしおこんぶあえ、ぎゅうにゅう」でした。 麻婆豆腐をご飯にかけながら、美味しくいただきました。 りんごが、新鮮かつ甘いのでびっくりしました。 あれくらい甘いと、丸ごと1個食べられそうです。 ご馳走様でした。 紙版画 & 給食「2/4」子供たちのデザインを見ていると、 いろいろな様子が描かれていました。 縄跳び、ボール投げ、お花・・・。 個性溢れる作品がたくさんありました。 紙版画は色づかいもポイントになると思いますので、 仕上がりが楽しみです。 今日の給食は、 「きつねうどん、カムカムあげ、ぎゅうにゅう、 ほうれんそうのからしあえ」でした。 うどんは、いつも大人気です。 カムカム揚げは、サツマイモと大豆、 小鰯がカラッと揚がっていて、とても美味しかったです。 カラッと揚がっていたので、噛む回数は非常に多かったです。 ご馳走様でした。 節分 & 給食「2/3」泣き虫鬼や寝坊鬼、宿題忘れ鬼、わがまま鬼など、 追い払いたい鬼がたくさんいたようです。 豆まきで、鬼を追い払い、たくさんの福を呼び寄せてほしいです。 「鬼は外! 福は内!」 今日の給食は、節分献立で、 「ごはん、のりふりかけ、いわしのうめに、ぎゅうにゅう、 はくさいのおかかあえ、けんちんじる、ふくまめ」でした。 鰯は、さっぱりとした梅味で、 子供でも食べやすかったと思います。 白菜のおかか和えも、さっぱりしていて、 鰯にピッタリでした 明日は、立春ですね。もうすぐ春です! 新入学児童保護者説明会 & 給食「2/2」検温、健康観察記録表提出、換気等、 感染予防対策を徹底するとともに、 予定時間を短縮して行いました。 説明が不十分な点があったと思います。 ご不明な点等につきましては、 遠慮なく学校に問い合わせていただきたいと思います。 一緒に掲載したもう一枚の写真は、 今日の1年生の体育「ボールけり」の様子です。 説明会があった頃から一年経った今、 子供たちは心身ともに成長しました。 新1年生の入学を今からとても楽しみにしています。 今日の給食は、 「ごはん、ソースカツ、キムチあえ、ぬっぺじる、 ぎゅうにゅう」でした。 「ぬっぺ汁」とは、茨城県の郷土料理だそうです。 里芋、人参、蓮根、牛蒡、蒟蒻等、 たくさんの具材が入っていました。 とろみのある汁がとても美味しかったです。 ご馳走様でした。 放送朝礼 & 給食「2/1」2月の学校生活のテーマ「健康」について話をしました。 その内容は、「早寝・早起き・朝ご飯」を中心とした健康管理、 「体育の学習や外遊び」を中心とした体力向上についてです。 休み時間は、短縄で遊ぶ子供たちが増えてきました。 おまけですが、福寿草の話もしました。 黄色の可愛い花を咲かせること。 花言葉が「幸せを招く・永久の幸せ」であること。 我が家の庭でも、毎年咲くので楽しみにしています。 咲きましたら、紹介します。 今日の給食は、 「コッペパン、ブルーベリージャム、チーズサラダ、 オムレツデミソースかけ、ミネストローネ、ぎゅうにゅう」でした。 サラダは、柔らかいチーズと シャキシャキしたキャベツの相性が抜群でした。 新鮮で、とても美味しかったです。 スープは、じゃがいも、マカロニ、人参等、 具だくさんでとても美味しかったです。 ご馳走様でした。 委員会活動 & 給食「1/31」環境整備委員会は、各学級の給食台をきれいに磨いてくれました。 給食台が、とても綺麗になりました。 保健委員会は、 2学期に行われた拡大保健委員会で発表された吉井中央中学校の 「免疫力を高めるために」について、調べていました。 後日、調べたことを校内放送で発表してくれるそうです。 掲示委員会は、校内の掲示物を貼り替えてくれました。 掲示物がしっかり貼られていると、気持ちがいいです。 他の委員会もしっかり活動していました。 ありがとうございます。 今日の給食は、 「ごはん、ポークカレー、かいそうサラダ、 ぎゅうにゅう」でした。 カレーはいつも大人気です。 フレンチドレッシングで和えられた海藻は、 さっぱりしていて、カレーライスに合いました。 とても美味しかったです。 薬物乱用防止教室 & 給食「1/28」講師は、高崎市保健所の薬剤師さんです。 薬物乱用の危険性や飲酒・喫煙の害に関するお話など、 たくさんのことを教えてくださいました。 子供たちには、正しい情報をもとに、 正しい判断ができるようになってほしいと思います。 今日の給食は、 「コッペパン、いちごミックスジャム、キャベツサラダ、 しろみざかなフライ、こめこミルクスープ、ぎゅうにゅう」でした。 白身魚とサラダをコッペパンで挟み、サンドパンを作りました。 ボリューム満点で、とても美味しかったです。 ミルクスープも、クリーミーで美味しかったです。 ご馳走様でした。 暮らしを守る & 給食「1/27」消火栓や防火水槽等、 たくさんの設備を確認することができました。 小学校や公民館、体育館が、 指定避難所になっていることも確認できました。 とても充実した校外学習でした。 今日の給食は、 「ごはん、プルコギ、とうふチゲじる、 フルーツヨーグルト、ぎゅうにゅう」でした。 韓国料理DAYでした。 プルコギやチゲ汁は、あまり辛くなく、 子供たちには食べやすい味付けだったと思います。 フルーツヨーグルトは、子供たちに大人気です。 ご馳走様でした。 身近な英語 & 給食「1/26」テーマは、「色と形を英語で言おう」でした。 子供たちは、赤や青、四角やハートなど、 楽しそうに話していました。 また、算数でも英語を使っていて、びっくりしました。 広さを比べるときに、 「ブロックがいくつ分」かについて英語で数えていました。 「ONE、TWO・・・」。 英語が身近になっていますね。 今日の給食は、 「ごはん、ハンバーグのデミグラスソースかけ、 ごぼうサラダ、こしね汁、ぎゅうにゅう」でした。 「ハンバーグのデミグラスソースかけ」は、 子供たちに大人気です。 こしね汁は、入っていた里芋がホクホクしていて、 とても美味しかったです。 ご馳走様でした。 バランスよく & 給食「1/25」集会といっても、集まることができなかったので、 給食委員会の皆さんが用意してくれた動画を視聴し、 振り返りを行いました。 テーマは、「バランスよく食べて、パワーアップ」です。 動画にはぐんまちゃんも登場していて、 低学年児童にも分かりやすい内容でした。 野菜や果物等、好き嫌い無く、そして、 バランスよく食べて、健康な体を育んでほしいです。 今日の給食は、 「こめっこパン、スパゲティナポリタン、 チーズサラダ、ぎゅうにゅう」でした。 サラダに入っていたアーモンドがアクセントになり、 食感も楽しむことができました。 スパゲティナポリタンをパンにはさんでいただきました。 とても美味しかったです。 ご馳走様でした。 40%引き & お琴 & 給食「1/24」「2000円の40%引きの値段は?」という問題でした。 多くの児童が、 「2000×(1-0.4)=1200円」と正解していました。 難しいと思ったのですが、正解率が高いことにびっくりしました。 みんな頑張っていました。 4年生の音楽「日本の音楽でつながろう」では、 お琴の演奏を体験していました。 子供たちは、楽しそうに「さくら さくら」を 「七 七 八 七 七 八」と弾いていました。 不安な様子で弾いている児童もいましたが、 頑張っている姿に感動しました。 今日の給食は、 「ごはん、さけのしおやき、とんじる、 キャベツのたくあんあえ、ぎゅうにゅう」でした。 「和食!」と、感じる献立でした。 今日から「全国学校給食週間」が始まりました。 学校給食は、明治22年、山形県の小学校で、 貧しくてお弁当を持ってくることができない子供たちに 無料で提供されたのが始まりだそうです。 現在のように、全国的に学校給食が提供されるようになったのは、 昭和に入ってからです。 給食を食べられることに感謝して、 美味しくいただきました。 タブレット端末の活用 & 給食「1/21」冬季休業中と同様に、 家庭学習等に役立ててほしいと思います。 さて、学校では、各教科の学習で活用しています。 今回は、2年生算数・4年生理科の活用について紹介します。 2年生では、「1000より大きい数」で使っていました。 画像を撮ってみんなで見たり、 同じ資料を確認したりしていました。 4年生では、「冬の星」で使っていました。 星の明るさや色、見え方がどのようになっているか、 一人一人が意見を出し合い、意見交換を行っていました。 これからも効果的に活用していきます。 今日の給食は、 「しおラーメン、とりのからあげ、 だいこんのナムル、ぎゅうにゅう」でした。 鶏の唐揚げは、ちょっと大きいサイズで嬉しかったです。 味も、とてもジューシーでした。 ラーメンは、いつも大人気です。 塩味ということで、さっぱりしていましたが、 ごま油が入っていたので、風味のあるスープでした。 ご馳走様でした。 感動! & 給食「1/20」いつものように校庭に出てみると・・・。 校庭の片隅で、 パンジーを植えている子供たちがいました。 聞いてみると、委員会の仕事で行ってくれていました。 一生懸命な姿に感動しました。 思わず、水くれを担当させてもらいました。 パンジーよりも、もっと、もっと、 大きな花が咲いているように思えました。 今日の給食は、 「ごはん、さつまいもクリームシチュー、 まめまめサラダ、ぎゅうにゅう」でした。 シチューはサツマイモだけでなく、にんじん、 ブロッコリー、たまねぎ、しめじ等具だくさんでした。 また、20日ということで、「豆料理の日」でした。 豆は小さいけれど、栄養がたくさんあります。 ひよこ豆、あおエンドウ豆を美味しくいただきました。 ご馳走様でした。 消火設備点検 & 給食「1/19」専門業者の方々が、消火栓をはじめとして、 各種設備を点検してくださいました。 点検をしていただくと、日々安心して過ごすことができます。 これからも、安全面には気をつけながら、 子供たちが安心して過ごすことができるよう努めていきます。 今日の給食は、 「ごはん、さばのしおやき、がめに、 こまつなのおかかチーズあえ、ぎゅうにゅう」でした。 塩焼きのサバは、脂がのっていて、とても美味しかったです。 おかかとチーズが合うのにはびっくりしました。 今度、家でも作ってみたいと思いました。 がめ煮は、福岡県の郷土料理だそうです。 こんにゃく、れんこん、ごぼう、しいたけ等、 具だくさんでとても美味しかったです。 ご馳走様でした。 集中して学習 & 給食「1/18」一人一人が集中して、製作していました。 特に、ハサミの使い方が上手になったように思います。 個性のある作品ばかりで、仕上がりが楽しみです。 英語の学習は、3年生です。 今日のめあては「発音の違いに気をつけて、 国の名前を英語で言ったり聞いたりしよう」でした。 いろいろな国の国旗に興味がわいたのか、 みんな集中して取り組んでいました。 今日の給食は、吉井中央中学校のリクエストメニューで、 「ココアあげパン、はるさめサラダ、 わんたんスープ、ぎゅうにゅう」でした。 中央中の全校生徒にアンケートをとって決めたようです。 ココア揚げパンは、本校でも大人気です。 ただ、揚げパンの日の給食センターは大忙しだそうです。 パンを一つ一つ丁寧に揚げ、ココアと砂糖をまぶすためです。 とても美味しくいただきました。 ご馳走様でした。 |
|