9/15(水) 2年外国語活動 「About Animals」ゲームの内容は、予めタブレット上で数種類の動物の中から6種類の動物を選び、ALTの先生が答えた動物が選んであれば〇を付けていきます。そして、誰が最初に6種類全部に〇が付けられたかを競う内容です。 子供たちが、What animal do you like? と尋ねると ALTの先生は、I like 〜. と答えます。先生は最初に鳴き真似もしてくれます。 子供たちは、タブレットも上手に操作しながらゲームをしていました。 授業の最後には、「ゲームが楽しかった」「英語の鳴き声が日本語と違うことがわかっておもしろかった」などと振り返りをしていました。 9/14(火) 今日の給食ブロッコリー、カリフラワーが入った花野菜サラダは、サウザンドレッシングがよく合っていました。イタリアンスープはベーコンとふんわりとした卵がたくさん入っているので、野菜が苦手な子もおいしくいただけたのではないでしょうか。 9/14(火) 6年道徳 「生命の尊さ」授業のまとめでは、「これからも命の大切さを理解し、一つ一つの命を大切にしていきたい」「命を絶対に軽く見てはいけないと感じた」などとノートに記していました。 9/14(火) 1年生活 「あさがおのかたづけ」花もすっかり咲き終え、種もとりました。つるも少し枯れてきて茶色くなっているところもあります。 子供たちは、支柱から丁寧につるをとり、リースを作りました。つるの長さや、量によって、大きさや太さに違いがありますが、16個のリースができあがりました。 9/13(月) 5年総合「吉井の米作りを知ろう」
5年生は総合的な学習の時間で米作りについて学習をしています。
今日は、1学期に田植えをした稲の様子を見に行きました。数ヶ月ぶりに見る稲は大きく成長していました。子供たちは、「稲の高さは60センチくらいあるね」などと詳細に観察し、絵を描いていました。10月の稲刈り、収穫が楽しみです。 9/13(月) 今日の給食さばの塩焼きは、皮まで香ばしく焼かれており、残さず食べることができました。けんちん汁は、しいたけ、大根、人参などの野菜の他に、とり肉も入っており、それぞれの具材からおいしい出汁が出ていました。 9/13(月) 4年算数「わり算の筆算を考えよう」
先生が153÷24の式を黒板に書き、「これまでの学習と違うところはどこだろう」と子供たちに尋ねると「わられる数が3桁になっている」と今日の授業の大事なとこに気付くことができました。そして、「わられる数が3桁のわり算の筆算ができるようになろう」と、今日のめあてを自分たちでたてることができました。
どの子もこれまでのやり方をいかして筆算に挑戦し、授業の最後は「わられる数が3桁になっても2桁のときと同じように仮の商を立てればよい」ということに気付いていました。 9/13(月) 3年理科「植物の育ち方」
今日は、春から育ててきた植物の観察のまとめとして発表会をしました。
子供たちは、数人のグループに分かれ、ホウセンカ、ひまわり、ピーマン、オクラを育ててきました。観察日記を模造紙に貼ったものを黒板に掲示してありますが、一人一人のタブレットからも画像として見ることができます。子供たちは発表を聞きながら、詳しく見たいところをタブレット上で大きくしていました。 9/13(月) 2年算数 「計算のくふう」
授業の始めに、先日行った単元のまとめのテストが返却されました。先生の説明を聞いて子供たちは間違ったところの直しをしました。問題の場面から、数の関係をとらえ、括弧を使って式に表すということが子供たちにとって少し難しかったようです。括弧を使って3口の数のたし算がしっかりできるようにこれからもがんばってほしいと思います。
9/13(月) 1年道徳 「感謝」
今日のめあては「お世話になっている人について考える」でした。
教科書には、ハチが花の蜜を吸っている絵やリスが木の実を食べている絵などが載っています。子供たちは、その絵を見て、「お花さん蜜をありがとう」「おいしい木の実をありがとう」と、ハチやリスの気持ちになって考えていました。その他にもいろいろな生き物がいろいろなものに感謝の気持ちをもって生きていることを想像しました。 授業の最後には、みんな誰かに助けられ、誰かを助けていることに気付きワークシートに記入していました。 9/10(金) 今日の給食まめまめサラダには、大豆、枝豆、コーンが入っており、彩り鮮やかでした。また、ペンネもまめと同じくしっかりと噛むことを意識できるメニューでした。梨もみずみずしくまさに旬のおいしさでした。 9/10(金) 6年社会 「貴族のくらし」
今日の学習のめあては「藤原氏が栄えたころどのような文化が生まれたか調べよう」でした。子供たちは、教科書をよく読んだり、ワークシートの資料をノートに切り貼りしたりしながら無言で集中して課題に取り組んでいました。さすが6年生、集中力があります。
9/9(木) 3年国語「ローマ字」
3年生はローマ字の学習に取り組んでいます。今日はカ行とサ行を中心に練習しました。カ行を学習してサ行の学習に進んでいくと,左がkとsで右はaiueoになっている,という規則性に気付き始めた人がいました。みんな集中して練習していました。
9/9(木) 6年学活「気持ちを伝え合おう」
本校では,月に1回スクールカウンセラーが来校します。4時間目の6年学活は,担任とスクールカウンセラーのティームティーチングでした。背中に指で文字をなぞって言葉を送っていく伝言ゲームと,チームで1枚の絵を仕上げる共同絵画の活動をし,感じたことや考えたことを伝え合いました。どちらの活動も,一言も声を出さずに行い,「難しかったけど,協力してやれて楽しかった。」「はじめは不安だったけど,できてうれしかった。」などの感想が出ました。そうした活動を通して,気持ちを伝え合えると安心感が得られることを知り,自分の気持ちを言葉にすることの必要性や相手の気持ちを受容することの大切さを学ぶことができました。
9/9(木) 今日の給食ひじきの炒め煮には鶏そぼろが入っており、ひじきが苦手の子供も抵抗なく食べられたのではないでしょうか。また、かき玉汁も具がたくさん入っていました。特に、地場産のしめじがおいしかったです。 9/8(水) 作品展鑑賞中
5時間目,3年生と4年生が夏休み作品展の鑑賞をしていました。同じ学年の友達の作品はもちろん,上級生や下級生の作品もじっくりと見て,いいね!と思ったところをたくさんメモしていました。プリントのおもて面では足りず,うら面までぎっしりと書いている人もいました。おたがいのよいところを見つけられることは,すばらしいことですね。
夏休み作品展(高学年)(写真は上から6年生・5年生・4年生です。) 夏休み作品展(低学年)(写真は上から3年生・2年生・1年生です。) 9/8(水) 今日の給食浅漬けはさっぱりした味付けでしたが、ごまがたくさん入っており、よい香りがしました。マーボーナスは程よいピリ辛加減で子供たちも抵抗なく食べられたのではないでしょうか。白いご飯にかけてマーボー丼にするのもよいかと思いました。 9/8(水) 2年外国語活動「About Animals」
今日のめあては、「いろいろな動物の名前を英語で答えてみよう」でした。
まず始めに、動物の絵を見て英語で答える活動をしました。 ALTがいろいろな動物の絵を見せると、「giraffe」「elephant」「rabbit」「dog」・・・どの子も素早く答えていました。 次に、動物の名前をALTが発音するのを聞き、聞き取った動物の絵を順番に見つけていく活動をしました。うまく聞き取ることができれば、みんな同じゴールにたどり着くことができます。子供たちは、とても楽しそうに活動していました。 |
|