算数 分けた大きさのあらわし方 2年生同じ大きさに2つに分けた1つ分を、もとの大きさの二分の一といいます。 分数の書き方をしっかり覚えていました。 繰り返し練習です。 これから学年があがると、割合を表す分数も勉強するよ。 今行っている学習内容をしっかりと復習し、確実に身に付けよう。 校長先生は「もとの大きさ」のとらえが、小さいころうまく理解できなかったのです。 卒業までのカウントダウンいよいよ卒業まで約一カ月となりました。 給食室のみなさんへ感謝メッセージ給食室の前に掲示してくれました。 毎日の給食を準備してくださることへの感謝の言葉が並んでいます。 献立表を読み、「今日はどんな栄養素がふくまれるのかな」と、給食室前に給食委員さんが用意してくれた掲示も見てください。 今日の給食いただきます「校長先生、見て、見て、今日の牛乳はこれですよ」 へー、なるほど、賞味期限の日付が見事2でそろいました。 おもしろいね。 今日は2月15日だけど、2月22日って何の日付? そうね、賞味期限という言葉が書いてある。 牛乳パックを眺めてみると、いろいろな情報が書いてあるね。 では、5年生、6年生へ そもそも、「賞味期限」と「消費期限」って何が違うのでしょうか。 タブレット端末で検索できる機会があったら調べてみてくださいね。 教室に行ったときに質問するよ。 ちなみに、次に数字がそろう日付はいつ? そう考えると、22222は、とても珍しいかもしれませんね。 豚と大根のカレー、おいしかったね。 図工 かみざらコロコロ 1年生車輪にあたる円の形の部分を、芯棒に接着するためにセロテープを丸めてくっつけるのですが、友だち同士でいろいろ工夫していました。 友達と相談しながら楽しんでました。なるほどね。 「せんせい、みてみて」 作ったおもちゃを試そうとして、床で転がり具合を確かめる遊びが始まりました。 「こっちもみてみて」 張り付けた色紙の説明を一生懸命してくれる子もいます。 芯棒が車輪の中心から外れた方が、なんだかおもしろい動きになっていましたね。 友だちと一緒につくったおもちゃで遊ぶの楽しいね。 算数 分けた大きさのあらわし方 2年生半分になったかを確かめるために、正方形の折り紙をつかって半分を確かめたね。 重ねて確かめたね 半分の表し方として、新しい学習をしました。 同じ大きさに2つに分けた1つ分を、もとの大きさの二分の一といいます。 こういう半分もあるんだね。 図工 ほって、すって、見つけて 4年残念、ちょうど刷り上がって、後片付けをしているところでした。 今回刷ってみて、彫りを確かめてからまた刷るらしいので、そのときにまた見に来るね。 版画は楽しいよね。 先生は、小学生のとき、文字をそのままの向きで彫りぬいて、逆さまに刷り上がって悲しい思いをしましたよ。話をきちんと聞いていなかったのだと思います。 学級活動 「おいしく食べよう やさいとなかよし」 2年授業冒頭、「この野菜はなあにクイズ」です。 輪切りにした野菜のイラストを見て正しい野菜を答えます。 「野菜嫌いな人はいますか そして嫌いな理由はなんですか」 酸っぱいから(トマトなど) 葉っぱがきらい、芯がある(キャベツなど) 苦い、かたい(グリーンピースなど) この野菜が嫌いという子もいれば、好きだよという子もいます。 人それぞれの好みが大きく分かれるのも野菜です。 野菜には、 ・病気から体を守る免疫 ・肌を丈夫にする ・おなかの調子を整える ウンチ君がきちんと出る などの様々な効果があることを確認します 「おいしく食べやすくするためにどんな工夫をすればいいか」 こんな問いかけをしたところ、子供たちは考えます 好きな食べ物と一緒に料理する(焼きそばと一緒にする) 自分もお手伝いで調理する(自分でつくるとおいしいから) 給食室と同じように、いろいろな工夫を毎日おうちの人が行っているのですね。 給食のように、毎日あれだけの数多くの種類の野菜を出すのは大変です。 ありがたいことです。 給食の準備から、授業の準備までありがとうございました。 教室には様々な先生がやってきます。だから楽しいね。 「しりとりさがし・キーワードさがしチャレンジ」スタート中休みには、友達と一緒に校内を巡り、しりとりキーワードを集める子ども達の姿が目立ちました。 楽しいしりとり、おもしろかったね。 運営委員さん、楽しい企画で全校児童を巻き込んでくれました。 全校レクですね。どうもありがとう。 新型コロナウィルス感染症(の疑い)に係る出席停止報告書三連休明け「先生、雪がなくて残念」 子供たちからはそんな声が聞こえてきました。 子供たちは残念でしたが、大人たちは内心では「雪が積もらなくて良かった」と思います。 ほんのわずか数度の気温の違い、低気圧の進み方の違いで、雨と雪の違いになるのですね。 高学年は、そんなことにも着目して、天気予報の天気図の違いを見てくださいね。 保護者の皆様へ メール配信お騒がせしました。 また、いつもHPで学校からの情報をご覧いただき感謝します。 関東甲信、大雪の恐れ 気象庁、注意呼び掛け
関東甲信では夕方以降、平野部でも大雪となるおそれがあります。
積雪や路面の凍結による交通の乱れに警戒です。 3連休明け、登校時の道路の凍結に注意です。 学校評議員会 2/10学校評議員さんは、学校運営について意見を述べる人員で、八幡小の地域から選ばれた方々です。外部評価者からの意見として評価いただくことで、学校・家庭・地域が連携し、より一層「開かれた学校」づくりを推進することにつながると考えています。今年度も八幡小学校の学校運営について、様々な視点からご意見をいただきました。 コロナ禍の現在、評議会の皆様には、学校行事へ足を運びいただく機会がなかなかとれなくなってしまいました。本来ならば、協議後半、評議員さんを教室へご案内し、本校の児童の様子をご覧いただく予定でしたが、この参観も取りやめることにいたしました。 以下は今年度の外部評価アンケートからの感想です。一部ですが紹介します。 コロナ禍の影響で、授業参観や懇談会が中止となり、やむを得ないがとても残念。 一方で、PTAや育成会本部役員とのコミュニケーションがとれていて、行事に参加しやすいように感じる。 教職員、地域の交通指導員、パトロールの連携がよくできていて、児童の安全確保に努めている。八幡小周辺は住宅地で狭い道路が入り組み、かつ、交通量も多いので、危険個所や不審者事案も多い。登下校時の見守り支援や声掛けが重要。そんな中、交通事故ゼロは立派。事故ゼロが続いてほしい。 外部からの評価に耳を傾け、今後も学校運営に取り組んでいきます。 高崎市より デザインマスクを配付しました市内の学校に通うすべての児童生徒に、引き続き基本的な感染症予防対策の徹底の協力をしていただくためマスクを配付しました。 八幡小でも10日に児童に配布しました。ぜひご活用をお願いします。 なお、デザインマスクは不織布マスクと合わせて利用すると効果があるとのことです。 タブレット端末持ち帰り
先日二回目の接続テストを実施しました。
ご協力できる範囲での接続テストでしたが、大変ありがとうございました。 → 学校だより30 音がうまく出なかった ログインできなかった などの課題もあったようです。個々に不具合は対応しました。 今月は2回、週末にタブレット端末を自宅へ持ち帰ります。 過日お知らせした通りの日程でお願いします。 → 学校だより27 今回の週末の持ち帰りに際してそれぞれの活用方法などは、各学年ごとの発達段階に応じて指示しています。 以下に、先日家庭配付した、一般的な端末の使用の際のルールを再掲します。 → 高崎市タブレット端末持ち帰りにあたって 生活科 ふゆのたのしみ 1年生ちょうどぴったりの降雪。 担任の先生と一緒に、少しだけ雪の中へ出かけました。 短い時間だけど楽しめたね。 おうちに帰るとき、道路では雪遊びしないでね。 車には十分気を付けてね。 関東甲信地方は内陸中心に大雪に警戒各登校班で一列になって慎重に登校していました。 旗振り交通当番のPTAの皆様、雪が降りしきる寒い中の立哨、どうもありがとうございます。 7時半の段階で、人が通った後には足跡がつくなど、場所によっては雪が積もり始めています。これからの日中、徐々に雪の強さが増すようです。 下校時も場所によっては積雪の通学路を通って帰ることになります。 あまり雪の量がひどくならないといいのですが。 各教室でも、帰り道の交通安全に留意するように指導します。 明日朝は道路の凍結の心配があります。 休日ではありますが、凍結路に十分に気を付けてください。 算数 三角形を調べよう 3年生辺に着目して仲間分けの仕方を友達と相談していました。 2つの辺が同じ三角形は 3つの辺が同じ三角形は 新しい語句を覚えました。 ただしく漢字で書けますか。 体育 なわとび技に挑戦 4年生時間跳びなのかな、ある程度できるだけ長い時間跳び続けることにも挑戦です。 縄跳びも持久力を高める有効な運動器具ですね。 人との間隔を広くあけて、声を出さずにマスクを着用しての体育が続きます。 「しりとりさがし・キーワードさがしチャレンジ」スタートそして、ワークシートを配付してくれました。 休み時間になると、早速、キーワードさがしのため校舎内を探検しています。 もうすべて発見できた子もいるようですね。 運営委員さん、楽しい企画どうもありがとう。 |
|