【今日の給食】11月30日(火)

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
「長崎ちゃんぽん・ごぼうサラダ・ジョアストロベリー・小魚アーモンド」でした。

【給食室一口メモ】より
今日は「よく噛んで食べよう」がテーマです。
今日のごぼうサラダと小魚アーモンドは噛み応えがあると思います。
よく噛んで食べることによって、病気や肥満を予防します。
味覚が発達し、脳も活発になります。   また、食べ物の消化がよくなり、胃にやさしくなります。
あごも丈夫になり、歯も健康になります。
1口30回くらい噛んで食べると良いと言われています。
意識してよく噛んで食べましょう。

■野菜や海鮮がたっぷりのちゃんぽんはいいですね。旨みが溶け出したスープも大変おいしかったです。これまで、給食を短時間で食べて仕事をするという生活を何十年と続けてきましたので、私も「しっかりとかむ」ことを意識していきたいと思います。ご馳走様でした。(校長)

11/30 楽しくマット運動 〜3年生・体育〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が、今日からマット運動の学習に入りました。
 高崎市教委の指導主事の先生に、今日も含めて4回のご指導をいただきます。
 今日は、後転や倒立の準備段階となる運動に、楽しく取り組みました。
 今後の上達が楽しみです。(校長)

11/30 いよいよ明治 〜6年生・社会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の歴史学習が、明治時代に入りました。
 6年生の担任経験も何度かありますので、もうそんな時期になったかと思います。
 授業は、江戸時代と明治時代の絵や写真、資料を見比べながら違いを探し、これからの学習課題をつくる内容でした。
 この先、これほどまでに時代が変化することはあるのでしょうか。
 でも、何百年後かに歴史をひもといたときに、今現在の社会も大きな変化のあった時代と位置付けられるかもしれませんね。(校長)

11/30 脳みそが汗をかく 〜5先生・算数〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生が、「速さ」の学習をしています。
 一年間の学習の中でも、難しい部類に入る単元ですね。
 でも、子供たちは一生懸命に考え、問題を解こうとしていました。「脳みそがあせをかく」感じです。
 いいですね! かけるときに、たくさんかいてください!(校長)
 

11/30 子供の可能性を引き出す! 〜1年生の絵〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が描いた体育学習発表会での「玉入れの絵」です。
 少し前から教室前の廊下に掲示してありますが、通るたびに「素晴らしいな」と思います。
 もし、1年生の子たちに「自由に描いてご覧」と言ったら、間違ってもこのような出来栄えにはなりません。「小さく、頭でっかちの人間が何をしている絵かな?」という場合が多いです。
 担任の先生が子供たちとの対話の中から、競技中のドキドキ感や嬉しさ、楽しさを思い出させ、描き方を指導しながら、まさに教師が子供の可能性を引き出しながら創り上げた作品です。
 これこそ「授業」ですね。
 先日の教育相談の時にも来校いただいたそれぞれの保護者の方には見てもらいましたが、今日の学習参観でもたくさんの方々に見てもらうのが楽しみです。(校長)
※全員の作品を紹介できなくて、すみません。
 

11/30 保護者の皆様、お世話になります。 〜授業参観・学級懇談会〜

画像1 画像1
 本日の5校時に、学習参観を行います。
 また、その後続いて学級懇談会もあります。
 保護者の皆様、気を付けてお越しください。(校長)

11/30 寒いわけです 〜おふろ池凍結〜

画像1 画像1
 本校の中でも私の好きなスポット「おふろ池」。
 氷が張りました。
 寒いわけです。
 主のカエルは、近くで冬眠しているのでしょうか。
 少し寂しく、また、春の再開が楽しみでもあります。(校長)

今日の5年生(11月29日)

 だいぶ寒い日が続くようになりました。
学級園の花壇も春〜夏仕様から秋〜冬仕様へと植え替えを行いました。

 今回の多数決では「六芒星」を花で描くことになりました。
学校へお立ち寄りの際は、ぜひご覧ください。
画像1 画像1

【今日の給食】11月29日(月)

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
「ごはん・すき焼き煮・かみかみ和え・牛乳」でした。

【給食室一口メモ】より
今日はすき焼きについてです。
11月29日は『いい肉の日』から群馬県では『ぐんま・すき焼きの日』と制定しています。
すき焼きは、江戸時代に農業で使われていた『すき』という、うしや馬に引かせて土を掘り起こす道具を火にかけ、その上で肉などを焼いて食べたのが始まりと言われています。
関東地方と関西地方では作り方が違いますが、どんな具材を入れるかも地域や家庭によって違いがあります。
今日の給食のすき焼きは、ぐんま食材100%で作りました。肉も県内産の豚肉です。
地元100%の高級すき焼きを味わって食べましょう。

■すべて地元の食材だなんて、素晴らしいですね。思わず「すき焼き丼」にしてしまいました。甘辛いつゆがしみたごはんも最高でした。大変おいしかったです。ご馳走様でした。(校長)

11/29 人権学習の振り返り 〜人権作文発表〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日と明日の給食の時間に、各学年の代表児童が、人権教室で学んだことを作文発表してくれます。
 今日は、1〜3年生です。
 学習した内容をしっかりと振り返り、今後に生活にどう生かしていくかが大切ですね。
 発表してくれた3人のみなさん、上手にできましたね。(校長)
 ※写真は、上から1年生→2年生→3年生です。

11/29 エイズについて正しく知ろう・深めよう 〜保健集会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の保健集会は、エイズについて保健・体育委員の皆さんが、予防法や知識について、寸劇を交えながら分かりやすく発表してくれました。
 エイズについては、毎年の学習の積み重ねにより、ずいぶんと正しく理解されるようになりました。
 発表してくれた皆さん、ありがとうございました。(校長)

11/26 6年生のみなさん、ありがとう! 〜1年生より〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の5校時、1年生が6年生の教室を訪問しました。
 今、6年生に清掃の仕方のお手本を見せてもらっていることへの、お礼の気持ちを伝えるためです。
 1年生が手紙とプレゼントを6年生に渡しました。
 渡す1年生、受け取る6年生とも、とても嬉しそうな様子が写真から伝わってきますね。
 いやあ、素晴らしいですね!(校長)

【今日の給食】11月26日(金)

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
「大豆入りツナごはん・芋がらの煮付け・にらのみそ汁・牛乳」でした。

【給食室一口メモ】より
今日は芋がらについてです。
里芋の茎を干して乾燥させたものを『芋がら』または『ズイキ』といいます。
芋がらは食物繊維が豊富で煮物や汁物、酢の物など幅広く使用できる食材です。
今日もしっかりよく噛んで食べてお腹の中をキレイにしましょう。

■芋がらを甘塩っぱく煮た料理に子どもの頃から親しんできた世代からすると、ぜひ今の子供たちにも食べ継いでいってもらいたいと思います。ごはんとの相性が抜群のおかずですね。大変おいしくいただきました。ご馳走様でした。(校長)

11/26 チームワーク良く 〜3年生・体育〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校庭から歓声が聞こえてきたので行ってみると、3年生が体育の授業でティーボールを行っていました。
 ティーボールとは、投手のいないベースボール型の競技です。ホームベース後方に立てたバッティングティーの上に乗せたゴムボールをプラスチックバットで打ちます。
 止まっているボールとはいえ、ミートするのはなかなか難しいものですが、子供たちはずいぶんと上達し、女子でも上手にミートしています。
 微妙な判定で、自チームに不利になってしまうような場合でも、正直に申告するなど、フェアプレイの精神もしっかりと育っています。友達をしっかり応援することもできていて感心しました!(校長)

11/26 とても丁寧に取り組めました 〜さくら学級・自立活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時に、さくら学級で自立活動の授業を参観しました。
 校内研修での一人1授業への取組の一環です。
 「タブレットを活用しながら飛び出す『クリスマスカード』を作ろう」がねらいでした。
 タブレットを活用しながらそれぞれのペースで学習を進め(個別最適な学び)、互いの良いところを参考にし合いながら(協働的な学び)、より良い作品を作れる(深い学び)ように実践を進めていければと考えています。
 大変丁寧に、集中しながら作業をしている様子を見て、とても感心しました。
 完成が楽しみです!(校長)

11/25 楽しみです! 〜パンジー・ビオラの移植〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校務員さんがきれいに耕してくださった花壇に、早速パンジーとビオラの移植が始まりました。
 今日は、6年生と4年生が実施してくれました。
 花で一杯の下室田小、いいですね!
 半年間、楽しめそうです。(校長)

11/25 風ニモマケズ 〜わいわいタイム〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、少し風が強かったですが、そんなことは何のその!
 昼休みのわいわいタイムは、先週に続いて「ふえ鬼」でした。
 元気に走り回る姿を見て、こちらも元気をもらいました。(校長)

11/25 頼もしい姿! 〜6年生・清掃補助2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 きょうも6年生が、1年生の清掃補助に入ってくれました。
 6年生が優しく丁寧に清掃のお手本を見せてくれたことを、1年生はきっと忘れないことでしょう。
 「いつかは、今度は自分がお手本を見せるんだ」という気持ちになってくれていると思います。
 さすがは、「背中で見せる6年生」。
 頼もしいです。
 6年生の皆さん、ありがとう!(校長)

【今日の給食】11月25日(木)

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
「バンズパン・カレーうどん・五目豆・牛乳」でした。

【給食室一口メモ】より
今日は五目豆の大豆についてです。
大豆は『畑の肉』とネーミングされました。
それは、大豆が肉に匹敵する量のたんぱく質を含んでいるからです。
たんぱく質は、人間の筋肉や内臓など体の組織などを作っている成分で生きていく上でとても大切な栄養素です。
今日もよく噛んで食べましょう。

■和洋折衷の代表的な献立「カレーうどん」。傑作ですね。子供たちにも人気のメニューです。大変おいしかったです。ご馳走様でした。(校長)

11/25 気持ちよいスタート 〜玄関の花〜

画像1 画像1
 いつもきれいな花をありがとうございます。
 きれいな花・きれいな環境・きれいな心に感謝します。(校長)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/21 ふれあい班活動
2/22 ふれあい班活動
2/23 天皇誕生日