1/7(金) 3学期始業式〜その3〜
校長先生のあと,養護教諭から感染症拡大防止の話がありました。
合い言葉は「ま・か・せ・て」。「マスクをつける」「換気をする」「消毒をする」「手洗いをする」などの基本的な対策を確実に実行して,健康な毎日を過ごせるようにしようという話がありました。一人一人の心がけで,安心安全な入野小を守っていきたいと思います。 写真:(上)6年(中)5年(下)4年 1/7(金) 3学期始業式〜その2〜「一年の計は元旦にあり」という言葉が紹介され,目標をもってがんばろう,という話がありました。 また,3学期は一年間のまとめであり,進学や進級の準備であることから,お世話になっている周りの人たちへの「感謝」の気持ちをもって過ごしてほしい,という話がありました。 3学期の入野小の合い言葉は「元気に登校 みんなに感謝 笑顔で下校」に決まりました。 写真:(上)3年(中)2年(下)1年 1/7(金) 3学期始業式〜その1〜職員玄関には,入野小のロウバイがきれいに咲いています。 1/7(金) 3学期スタート門のところでは,児童会の役員を中心に有志の皆さんがあいさつ運動をしてくれていました。各玄関で検温をしてから,各教室へ向かいます。「おはようございます。」「あけましておめでとうございます。」気持ちのよいあいさつでスタートできました。 新しい年を迎えて輝かしい日の光と気持ちのよい青空のスタートになりました。 一昨年から引き続き昨年も大変なことが多い1年でした。 今年はよい年になりますよう,お祈り申し上げます。 冬休みもあと3日になりました。 新学期に向け,感染症対策の徹底,不要不急の外出自粛,など各ご家庭でのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 7日(金)122人が元気に登校できますように。 12/24(金) 2学期終業式
78日間の2学期を無事に終えることができました。
終業式は,感染症対策をとりながら,体育館で行いました。 今年度はじめて,全校で校歌の1番から3番まで通して歌いました。久しぶりでしたが,みんな歌詞をしっかり歌うことができました。 校長先生からは,1学期に続いて「2学期を振り返ってがんばったことを考えてください。」という問いかけがありました。1つ,2つ,3つ,ある人もいました。「新しい年を迎えるにあたり,目標を立てて,今日から努力を始めてください。」という話もありました。そして何より「命を守る冬休みにしてください。」という言葉で締めくくられました。 そのあと,生徒指導の先生からの話が続き,終業式は終わりました。 2学期の間,保護者の皆様には,感染症対策をはじめ教育活動にご理解ご協力いただき,ありがとうございました。13日間の休みになりますが,楽しく元気に過ごせますように,よろしくお願いします。 3学期始業式に,122人全員の笑顔に会えますように。 12/24(金) 大掃除あけの朝一番に12/23(木) 2学期大掃除12/23(木) 4年学活「お楽しみ会」
気持ちのよい晴天の下,4年生は校庭でお楽しみ会として体を動かしていました。ドッジボールを全員で楽しむことができて,ボールが行ったり来たりする度に歓声があがっていました。2学期を最後まで楽しく過ごせたようです。
12/23(木) 6年英語「ジェスチャーゲームをしよう」
5年生に続いて,6年生の4時間目の英語でも,ジェスチャーゲームをしながら総復習をしていました。児童だけでなく,先生もジェスチャーに挑戦です。ジェスチャーの内容を英文で言えれば得点になります。
"I went to the mountain." "I ate icecream." "I saw a koala." 動詞の過去形を使って過去のことを伝えられていました。ジェスチャーも英語もすばらしかったです。 12/23(木) 今日の給食
本日の給食の献立は、コーンピラフ、タンドリーチキン、ミネストローネ、クリスマスゼリーでした。
クリスマスは、イエス=キリストの誕生をお祝いする日です。この日は世界中で伝統的な料理を作ってお祝いします。料理は国によって違いますが、アメリカやイギリスでは七面鳥、イタリアでは子羊の肉、ソーセージを食べます。今日は、タンドリーチキンが出ました。給食センターで下味をしっかりつけて焼き上げたそうです。とてもおいしいのでよく味わっていただきましょう。 12/23(木) 5年英語「ジェスチャーゲームをしよう」
3時間目の英語はジェスチャーゲームをしました。二つのグループに分かれてグループの代表者がジャスチャーをして、同じグループの子が英語で答えて合っていれば得点になります。
ALTからカードを見せられた代表の子は一生懸命ジェスチャーをしていました。 Go to the zoo. Wash the dishes. Play Kendama. ジェスチャーを見た子供たちは、大きな声で答えていました。そして、難しいジェスチャーを当てた時には大きな盛り上がりを見せていました。 12/23(木) 4年国語「読書」
昨日は1年生、今日は4年生が図書館指導員の先生に「オムライス ヘイ!」の本の読み聞かせをしてもらいました。
読み聞かせが終わると、数人のグループに分かれ、『これは、ここじゃないかな』『いためるのはここだよ』と、お話しの内容を思い出しながらカードを並べていきました。 数分後、答え合わせの読み聞かせが始まると、子供たちは小さくガッツポーズをしながら聞いていました。なんと、全ての班が手順通りにカードを並べることができました。 とてもすばらしいです! 12/23(木) 3年学活「お楽しみ会」
黒板には、お楽しみ会のメニューがかいてありました。
「手押し相撲」で大いに盛り上がり、「豆うつしでは」みんな真剣な表情でした。 数週間前から準備をしていた子供たちは、この日をとても楽しみにしていました。明日で2学期が終わりますが、最後まで楽しく過ごたようです。 12/23(木) 2年学活「お楽しみ会」
体育館で「陣取りゲーム」をした後は、教室に戻ってお楽しみ会の続きをしました。
「宝さがし」では、「どこにあるのかなあ」本物の宝を探すような様子でみんな真剣でした。『レッサーパンダはなにの仲間でしょう?』「三択クイズ」では、クイズを出す子も、当てた子もとても楽しそうでした。クイズの答えはアライグマの仲間でした。 12/22(水) クリスマスハンティング
ALTによるイングリッシュイベントもいよいよ大詰めです。
昼休みに「クリスマスハンティング」が行われました。校舎内や校庭に隠されているクリスマスオーナメントを見つけます。ALTからヒントをもらいながら,みんな次々に探していました。手に入れたお宝はイングリッシュルームのボックスに入れます。たくさん集まったことでしょう。 イングリッシュルームのドアにあるクリスマスツリーも,みんなが貼った飾りでできあがってきています。階段のところのイングリッシュボードでは,「クリスマスまであと3日」のフレーズが見られました。わくわくの毎日です。 12/22(水) 4年算数「2学期の復習」
2時間目、これまで学習した内容の復習として、教科書の「おぼえているかな」に取り組んでいました。教科書には、コンパスや定規を使って平行四辺形や三角形をかく問題や、3桁の整数のかけ算やわり算の問題が載っていました。
どの子も真剣な表情で黙々と問題を解いていました。 12/22(水) 今日の給食
本日の給食の献立は、ご飯、牛乳、五目厚焼き玉子、ゆず白菜、かぼちゃ入り煮込みうどんでした。
今日は冬至の行事食が出ました。昔から冬至には、ゆず湯に入ってかぼちゃを食べる風習があります。かぼちゃは体によい食べ物とされ、ゆずは香りが強く病気などの悪いことを追い払う力があると言われています。ゆず白菜とかぼちゃ入り煮込みうどんをしっかりと食べて悪いものを追い払い、病気にならないようにお願いしましょう。 12/22(水) 1年国語「読書」
図書室で図書館指導員の先生が「オムライス ヘイ!」の本の読み聞かせをしてくれました。読み聞かせが終わると、先生が『次は、みなさんにもオムライスを作ってもらいますよ。おいしいオムライスを作ってくださいね。』と言って手順が書かれたカードを渡してくれました。
子供たちは数人のグループに分かれてカードを並べていきました。『ごはんを入れるのはどこだったかな』『もう一度初めから読んでみよう』仲よく話し合いながら活動していました。 並べ終えると、もう一度先生が読み聞かせをしてくれました。子供たちは、答え合わせをしながらお話しを聞いていました。手順どおり並べることができたグループが一つだけありました。そのグループにみんなで大きな拍手をしました。 12/21(火) 2年体育「ボール投げ入れゲーム」
3時間目は体育館で、ゲームをしました。
丸めた紙を黒いポリ袋の中に入れたものをボールに見立て、交替でボールを投げ入れます。相手のコートにボールが落ちると1点入ります。力一杯投げ入れようとしても、ボールが軽いため、落ちてくるまでに時間がかかるので面白さが増します。 「なるべく相手のコートに近づいて投げ入れようかな」「わざと軽く投げてみようかな」子供たちはいろいろ考えてゲームをしていました。 |
|