登下校の安全確保について
先週の10日に続き、18日も安全な登校についてご協力いただきありがとうございます。来週の月曜日も通学路が凍結することが考えられます。引き続き、子どもたちの安全な登下校についてご協力をお願いいたします。
【校長より】 2022-02-18 13:07 up!
学校田の看板作り
6年生が、学校田の看板作りに取り組んでいます。デザインを考え、みんなで分担して色を付けていきます。すばらしい看板ができそうで仕上がりが楽しみです。
【校長より】 2022-02-18 13:01 up!
国語学習のようす
2年生は、国語の時間に作文を発表しました。できるようになったことやがんばったことなどを作文にまとめ発表しました。その後、付箋紙に書かれた友だちの感想を読み合いました。
【校長より】 2022-02-18 12:57 up!
安全な雪道の登下校について
10日朝から雪が降っています。学校の風景がいつもとちがいます。保護者の皆様には安全な登校にご配慮いただきありがとうございます。連休明けの14日も積雪や凍結が考えられます。連休中の安全な過ごし方と共に登下校の安全についても引き続きよろしくお願いいたします。
【校長より】 2022-02-10 12:41 up!
6年生の作品
6年生が描いた絵が職員室前の廊下に飾られています。どの作品からも動物を愛する優しさを感じます。
【校長より】 2022-02-10 12:36 up!
2年生図画工作の学習
2年生は、図画工作の学習で、「パタパタストロー」という作品をつくりました。ストローを工夫してつなぎ、動くしくみを作ります。そのしくみにいろいろな動物などを付け、追いかけっこをしているように動く作品を仕上げた児童がいました。お互いに作品のよいところを伝えたり紹介したりして楽しみました。
【校長より】 2022-02-08 17:28 up!
今日の給食
8日の給食メニューは、チキンカレーとフルーツヨーグルトでした。カレーは今も昔も子どもたちに人気です。好き嫌いなく食べて元気な身体をつくることは、大切なことですね。
【校長より】 2022-02-08 17:22 up!
3,4年体育学習のようす
3,4年生は、体育学習でポートボールを学んでいます。パスがつながるようにどこに動けばよいか考えながらチームの仲間と協力して練習したりゲームを楽しんだりしていました。
【校長より】 2022-02-04 14:20 up!