11月17日(木)
麦ごはん
牛乳 さばの生姜煮 茎わかめのきんぴら 白玉汁 甘辛く味付けした茎わかめのきんぴらのを、良く噛んで食べていました。 サンデンフォレストに行ってきました!
11月16日(火)サンデンフォレストへ校外学習に行きました。
自動販売機の作り方や、自動販売機の進化について学ぶことができました! ガイドウォークでは、エビフライ?を探したり、沢に降りたりと楽しい体験をすることができました! 水道工事のお知らせ
高崎市水道局より令和3年11月19日(金)から令和4年2月4日(金)までの期間、校区内で水道工事を行うとの連絡がありました。
工事期間中は、交通誘導員を配置をするなどをして、安全確保に努めるとのことです。 学校では、水道局や工事業者の方に交通する子どもたちの安全確保の確実な遂行を改めてお願いしました。また、子どもたちには、「工事をしている場所に近づかないこと・入らないこと」「通行する時は、交通誘導員の指示に従うこと」を指導しました。 ご家庭でも同じように安全に関する話をしてください。 工事場所は、画像でご確認ください。 2回目のさくらベンチャー
ボランティアの方々のご協力を得て、11月15日(月)に本年度2回目のさくらベンチャーを実施しました。
どの学級でも子どもたちが集中し、一生懸命に取り組む姿が見られました。 11月15日(月)
麦ごはん
牛乳 マーボー豆腐 スーミータン 小魚アーモンド 今日は中華の献立でした。給食のマーボー豆腐は辛さ控えめで、まろやかな味付けです。 図書コラボ給食:毀滅の刃
11月12日(金)
本日のメニュー「図書コラボ給食、毀滅の刃」は、みんな全集中で無言で食べていました。 体育集会:なわとびたんなわを使ってなわとびを楽しみました。 行ってみたいところはどこですか?5年生は国内で、"Where do you want to go?"、6年生は海外で"What country do you want to visit?"という表現を使って、自分の行ってみたい場所を伝え合いました。 掲示物を使って、英語の表現の練習をしたり、掲示されている文字を見て写したりしました。 3年校外学習 3
歴史民俗資料館では、昔の道具を見ながら、昔の生活について考えたり、黒電話や石臼などを実際に使ってみる体験をしたりしました。子どもたちは興味関心をもって見たり使ったりしていました。今回のことをこれkらの社会の授業に生かしたいと思います。
3年校外学習 2
群馬の森では、お昼を食べました。どの子もきまりを守り、前を向いて静かに食べていてすばらしいと思いました。おいしいお弁当を食べられてうれしそうな様子も見られました。
お弁当の後、少し時間があったので散歩しました。森の様子や落ち葉、どんぐりを見て自然や季節を感じながら、楽しく散歩することができました。 3年校外学習 1
11月10日(水)に校外学習で、ラスク工場、群馬の森、歴史民俗資料館へ行きました。ラスク工場では、機会で材料を混ぜているところやラスク1枚1枚を検査しているところなど、作っている様子を実際に見ることができました。また、いろいろな種類のラスクを作っていると知り、感動している様子もありました。
みんな大好きクリームスープ背割りコッペとウィンナーソテー 牛乳 コールスローサラダ クリームスープ 展示見学「展示見学」とは、各学年・学級のオープンスペースに展示された図画作品を他学年の子どもたちが観賞し、感想カードの作成、掲示、交流をする活動です。 今、各学年・学級のオープンスペースには、図画作品とともに他学年からの感想カードが掲示されています。 学習参観で来校の際は、それらもぜひご覧ください。 5年外国語Lesson6行ってみたい都道府県を伝えよう
11月10日(水)5年生の外国語の時間で、アイパッドを使って発表を行いました。
操作の仕方も慣れつつあり、英語で発信しようとする姿は、非常に素晴らしいものがありました。グループ発表では、友だち同士助け合う姿も見られました。 なわとび練習用のジャンプ台
校庭になわとび練習用のジャンプ台を設置しました。
5、6年生の体育委員の子どもたちが運んでくれました。 早速、休み時間にはジャンプ台を使ってなわとびを楽しむ子どもたちの姿が見られました。 学力ぐんぐんコーナー今は、子どもたちの自主学習ノートや11月の学習目標「めざせ計算はかせ」に係わる掲示がしてあります。 学習参観で来校の際は、「学力ぐんぐんコーナー」も是非ご覧ください。 「学力ぐんぐんコーナー」は、中央階段を南側に上がった2階正面にあります。 11月の集団下校
11月8日(月)は、集団下校でした。
統計によりますと夕暮れが早まるこの時期に交通事故が増加傾向になるとのことです。 それを踏まえ今回の集団下校では、安全担当から次の話をしました。 1 徒歩による道路通行時の交通安全について ・道路横断を渡るときは、左右の安全確認をする ・交通ルールを守る 2 自転車乗用中の事故防止について ・交差点進入時は一時停止等による安全確認をする ・道路横断時は前後左右の安全確認をする ・自転車乗用中はヘルメットを着用をする 3 夕暮れ時や夜間の交通事故防止について ・「車から見えにくい」ことをから、明るく目立つ色の服や反射板の着用するとよい ENGLISH BOARD(イングリッシュボード)夏にはオリンピック・パラリンピックがあり、6年生の授業でも自分の好きな選手を発表しました。 10月は郊外学習があったので、全学年、毎回授業の初めに、ウィークリーイングリッシュで扱い、繰り返し学習しました。練習の成果もあり、お昼の放送で、学年の代表の児童がALTの先生方と会話をすることができました。これからも子供たちが外国の方と積極的にコミュニケーションができるように指導していきます。 「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」について
厚生労働省ホームページに「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」等に係わるページがあります。
必要に応じてご覧ください。 ○新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/buny... ○新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10231.html ○小学校休業等対応助成金に関する特別相談窓口 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_21202.html 学力ぐんぐんだより7を掲載いたしました |
|