10月は文化祭、健育推決起集会、教育相談があります

10月14日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ロールパン、牛乳、なすときのこの盛りうどん、かき揚げ、りんご、チョコスプレッドです。

【放送一口メモ】
 今日の果物は、旬のりんごです。昔から、重要な果物として、栽培され、世界中で愛され続けてきました。18世紀以降改良が進み、今では、2万5千以上もの種類があるといわれています。日本に来たのは、明治時代以降で、青森や長野での生産量が多いことはよく知られています。りんごは、かおりがよく、栄養価も高く、からだにうれしい果物です。

10月13日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、じゃこチャーハン、牛乳、野菜シューマイ、鶏肉と大根のスープ、グレープフルーツです。

【放送一口メモ】
 今日は、じゃこチャーハンです。じゃこは、鰯の稚魚です。小さい魚なので、骨ごと食べたられてカルシウムをたくさん補給できます。カルシウムは骨や歯を丈夫にすることはよく知っていますね。そのほかに、気持ちを落ち着ける、出血したときに血を止める、心臓の働きを整えるなどの働きがあります。不足しがちなカルシウムをしっかり補給しましょう。

3学年PTA開催

画像1 画像1 画像2 画像2
12日(火)、15時から体育館で3学年PTAが開催されました。(体育館前では保護者の方にも検温、手指消毒をお願いしました。)
内容は、修学旅行と高校入試についての説明です。
修学旅行は、日程、方面に変更があったものの何とか実施できそうです。3年生は限られた中ではありますが、楽しんできてもらえればと思います。
修学旅行が終われば、入試に向けて一直線です。これからは、更に時間の進むスピードが早く感じられるはずです。一日一日を大切にして、自己実現に向けで頑張りましょう。

10月12の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、こめっこぱん、牛乳、ペンネアラビアータ、キャベツスープです。

【放送一口メモ】
 今日の給食は、ペンネアラビアータです。アラビアータとは、イタリア語で「怒り、怒りん坊」などの意味があるそうです。「アラビアータ」というと、唐辛子を使った辛いトマトソースのことを言います。今日はペンネという種類のパスタを使ってトマトソースと和えていますが、辛さは一年生でも食べられる位にしています。おいしくいただきましょう。

プログラミング授業

普通教室では、タブレットを使った学習が定番化してきました。
技術家庭科では、タブレットを使う学習に加えて、今まで通りのPCを使った学習もしています。
パソコン室では3年生が、プログラミングの学習をしていました。プログラミングの難しいところは、人間の頭でしっかりとした流れを作って行かないと上手くいかないところです。コンピュータが賢く、便利なものであっても物事の流れは人間がしっかりと考え、コンピュータに指示する必要があるのです。
さて、今日の授業はどうだったでしょうか?デバイスはちゃんと指示通りに動いてくれたでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生版画

画像1 画像1
画像2 画像2
美術室前に2年生が制作した、植物をモチーフとして版画が展示されています。
本来であれば、文化祭当日、保護者の方にも見ていただきたかったのですが残念です。

10月11日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、麦ご飯、牛乳、鮭のねぎ味噌焼き、千草和え、さつま汁です。

【放送一口メモ】
 今日は、鮭のねぎ味噌焼きです。鮭の味付けは、給食室でみじん切りのねぎ、ショウガと調味料を混ぜたものを技士さんが丁寧に下味を漬けています。スチームコンベクションという機械を使って、焦げすぎないように温度調節しながら、焼いています。鮭の栄養成分は、みなさんの骨や歯、筋肉を作ってくれ、頭の働きも良くしてくれます。しっかり動いたり覚えたりするためには、しっかり食べることがとても大切です。

屋根塗装工事開始

画像1 画像1
武道場の屋根塗装工事が始まりました。
塗料を削ったり、水で洗浄したり等多少騒音がでます。
トイレ工事に続き、生徒の皆さんにはご迷惑をおかけします。
なお、現在赤茶色く、さびている屋根が1ヶ月後には綺麗なグレーになる予定です。

第58回小中特別支援学校書写優秀作品展

画像1 画像1
毎年行われている、「書写優秀作品展」ですが、今年度もコロナ禍の影響により、校内での展示となっています。
職員室前の廊下に掲示されていますので、是非見てください。

文化祭終了

画像1 画像1
画像2 画像2
最後は、校長先生のお話で文化祭終了です。
文化祭実行委員の皆さん、ご苦労様でした。君たちのおかげで、いろいろと制約のある中でも充実した文化祭を開くことができました。ありがとう!!

生徒会企画のあとは

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒会引き継ぎ式、そしてボディーパーカッションの結果発表、表彰と続きます。
ボディーパーカッションの結果は1年3組、2年1組、3年2組がそれぞれ最優秀となりました。

午後の部

画像1 画像1
画像2 画像2
12時30分より午後の部、生徒会企画のスタートです。
なにやら、楽しそうな雰囲気が…
1人1人、タブレットを使っての参加です。

3年ボディーパーカッション

画像1 画像1
画像2 画像2
さすが、3年生ともなると迫力が異なります。
保護者の皆様にも、直接見ていただきたかったと思います。
ボディーパーカッション実施の裏側では、各教室にて体育の授業で扱っている「ダンス」を鑑賞しました。

1年ボディーパーカッション

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館では、1年生のボディーパーカッションがスタートしました。
2年生は、校舎内展示物の見学です。

文化祭スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
オンラインにて文化祭がスタートしました。

文化祭まであと1日

文化祭が明日に迫ってきました。
今年度は、コロナ禍のため規模を縮小しての開催です。
午後、展示や飾り付け等の準備を行いました。
一部を写真で紹介しますが、明日が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ソフトフランスパン、牛乳、マーガリン、ミートボールと豆のトマト煮、コーンサラダです。

【放送一口メモ】
 トマトの栄養といえば、皮の赤い色のリコピンです。ガンや老化を予防してくれる、すぐれものです。その他の栄養成分もたっぷりで、血糖値の上昇を抑えてくれる健康野菜です。色の濃い野菜として、毎日少しずつでも食べたいですね。今日は、トマトの煮込み料理にしました。トマトのソースが余ったら、パンに付けて食べても美味しいですね。

10月6日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、麦ご飯、牛乳、ふりかけ、肉じゃが、むらくも汁、巨峰です。

【放送一口メモ】
 今日は、肉じゃがです。肉じゃがは、よく「おふくろの味」と言われます。煮物は料理経験の長い人の方が上手だとも言われます。これは、煮物の煮え具合の見極めや、調味料を入れるタイミングなどは経験がものを言うからです。また、今が旬の果物のぶどうです。ぶどうの人気の品種として生産が一番多いのは、巨峰です。次にデラウエアー、ピオーネという順番になっています。ぶどうの甘みはエネルギーになりやすく、体と頭の疲れをすばやく取ってくれます。ぶどうの皮には、アントシアニンという色素があり、ダメージを受けやすい細胞膜を守る働きがあります。

文化祭まであと2日

画像1 画像1
画像2 画像2
文化祭が近づいてきました。
ボディーパーカッションの練習にも熱が入ります。
実行委員各係の準備も順調に進んでいる様子です。
パンフレットも仕上がりました。
当日、保護者の方への開放は残念ながらできません。申し訳ないのですが、お子さんから様子を聞いていただければ幸いです。
なお、ボディーパーカッションや展示の様子等は後日、DVDにして販売予定となっています。

少しずつ…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
少しずつではありますが、日常が戻ってきました。
部活動も再開し、新人戦はできませんが交流試合に向けて練習にも力が入ります。
なお、部活動は10月前半は17:30、後半は17:00となります。
放課後の練習時間は限られていますが、精一杯頑張りましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/22 1,2年期末テスト2
2/23 天皇誕生日
2/24 1,2年期末テスト3
公立後期選抜出願1
2/25 専門委員会(後期まとめ)
公立後期選抜出願2