9/6(月) 今日の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、ご飯、牛乳、ハンバーグのトマトソースかけ、枝豆昆布サラダ、豚汁です。
 「カムカムメニュー」にふさわしく、サラダには、きゅうり、大根、枝豆が豚汁には、人参、ごぼうが入っていました。よく噛むことは「脳の発達」や「歯の病気を防ぐ」など、たくさんのよいことがあります。明日も、明後日もよく噛んで食べましょう。

9/6(月) 2年図工 「まどからこんにちは」

 今日の図工は、窓のある建物を作る学習の1時間目でした。2年生にとって、学校で初めてカッターを使う学習になります。最初にプラスチック製の「カッターガード」をつくり、カッターを使って真っ直ぐ切る練習をしました。先生の説明をよく聞き、慎重にゆっくりカッターで紙を切っていきます。
 カッターの持ち方、動かし方など、まだまだぎこちないところがありますが、うまく使うことができるようになるまで練習を重ねていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6(月) 外遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
 新しい1週間,どんよりした曇り空のスタートとなりました。
 雨が続いていたので,2学期になってから今日はじめて外遊びができました。大好きな外遊びも,密を避けるためにボール遊びをがまんしたり,前後の手洗いやうがいを徹底したり,注意が必要です。とはいえ,笑顔が見られてよかった,と思ったのもつかの間,無情にも雨が降り始めて教室へ入らなければならない状況に。お楽しみは次の休み時間に続きます。

校内の掲示物から

画像1 画像1 画像2 画像2
 図書室前の掲示コーナーは,1学期の末から「東京オリンピック・パラリンピック」の特集です。どんな競技が行われるのか,どんな国の皆さんが参加しているのか,いろいろなことを知ることができます。
 ALTの English Board も,夏休み中からスポーツの特集になっています。“What sport do you like?”と尋ねられています。スポーツをすることや見ることの楽しさを感じる夏になったのではないでしょうか。

9/3(金) 書写大会(3年)

 3年生も校内書写大会は毛筆です。「大」の文字に挑戦しました。元気いっぱいの3年生ですが,はじめに黙想の時間をとり,気持ちを落ち着けてから取り組みました。一画一画を集中して書き,半紙いっぱいの気持ちいい「大」がたくさん並びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/3(金) 書写大会(4年)

 4年生の校内書写大会は,毛筆で「林」を書きました。お手本をすぐ横において,よく見ながら,とめやはらいに気を付けて丁寧に書いていました。1枚目より2枚目さらに3枚目と,納得のいくできばえになると笑顔が見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/3(金) 書写大会(6年)

 6年生の校内書写大会は,毛筆で「友情」と書きました。半紙に2文字をバランスよく全体を整えて書くことがポイントでした。さすが6年生です。しんと静まりかえった教室で,心を込めて一画一画を丁寧に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/3(金) 今日の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、なめこうどん、かぼちゃさつまいもかき揚げ、小松菜サラダです。
 子供たちの苦手な食材としてよく挙がるのが「きのこ」です。今回はなめこが入っていましたが、他の具材ともよく合ってとてもおいしくいただくことができました。これなら苦手な子供も大丈夫だったのではないかなと思いました。

9/2(木) 4年総合「わたしたちのくらし発見」

 2学期の総合的な学習の時間は、福祉にかかわる体験を通して、自分のことだけでなく、周りの人のことも大切に思い、それぞれの人の考え方や生き方を尊重する気持ちを育てることを目標として学習を進めていきます。
 今日は、まず「自分のためにできること」として、自分が得意なこと、苦手なこと、がんばっていること、将来の夢などをワークシートに書きました。子供たちは、すぐに書けるところと「うーん、なんだろう」と、なかなか書けないところがあったようです。
 今回の学習は、自分を見つめ直すよい機会となったようです。このあとの学習では、周りの人のために何ができるだろうかについて考えていきます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9/2(木) 1年算数 「わかりやすくせいりしよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今回は、教科書に描かれた、たくさんの海の生き物を分かりやすく整理する方法を考える学習でした。
 教科書には、いか、さかな、かに、たこの4種類の生き物がごちゃごちゃに描かれている絵、種類別に分けた絵もありましたが、ごちゃごちゃであったり、それぞれの大きさが違ったりしているため、それだけでは分かりにくいことに気付きました。その後、生き物の大きさを揃えた表に色を塗り、気付いたことや分かったことを発表しました。
 最後は、「表の四角のマスが揃っているから分かりやすい」「絵の大きさが揃っているから長さで比べることができる」と授業のまとめをしていました。

9/2(木) 6年英語

 6年生は英語の時間,新しいユニットに入り “My Summer Vacation”の学習が始まりました。導入で,ALTの夏休みの思い出を写真を見ながら聞き,どんな夏休みだったのかを理解することができました。「さあ次は6年生みんなの番です。」と言われて,自分の夏休みの思い出を伝え合うことがこのユニットのゴールであると分かりました。いろいろな表現を練習しながら,自分の夏休みの思い出を伝える準備をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2(木) 3年外国語活動

 3年生は外国語活動の時間がありました。“What do you like?”“I like 〜.”を使って,好きな物を尋ねたり答えたりする活動をしていました。友だちと楽しくコミュニケーションしたいところですが,残念ながらできません。各自の席から動かずに「BONGO」というゲームの形式で,お互いの好きな食べ物やスポーツを伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2(木) 4年算数

 2学期最初の算数の時間は,「60枚のおり紙を2人で分ける。一方が12枚多くなるように分けるには,何枚ずつ分けたらよいか。」という問題を,既習事項を使って解いて説明する学習をしていました。まず自分で考えたことをノートに書き,教師や友だちからのヒントも参考に,答えを導き出していました。すっかり“算数脳”の準備が整ったようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2(木) 書写大会(5年)

 5年生も校内書写大会を行いました。毛筆で「草原」を書きました。一画一画のとめやはらい,はねに気を付けながら,全体のバランスを整えて書くことに苦労しているようでした。「うまくいった。」「難しいよ。」とつぶやきながら,がんばって仕上げていました。教師がよい姿勢や書き方をしている人の様子をモニターに映し,お互いのよいところをまねながら取り組む様子も見られました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2(木) 書写大会(1年・2年)

 2学期最初の行事は校内書写大会です。学年ごとに,今日または明日に行って展示します。
 1年生と2年生は硬筆でえんぴつを使って書きました。みんなよく集中して,1学期に国語の教科書で学習した文を,お手本を見ながら丁寧に書いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

9/2(木) 今日の給食

画像1 画像1
2学期最初の給食のメニューは、ごはん、牛乳、ポークカレー、海藻サラダです。
カレーは、いつの時代も子供たちに人気のメニューです。配膳前、カレーの香りが漂ってくると、子供たちから「今日はカレーだね」「絶対カレーだよ」と嬉しそうな声が聞こえてきました。
新型コロナウイルスの感染拡大が心配ですが、2学期も給食をたくさん食べてコロナに負けない体をつくりましょう。

9/1(水) 職員研修(タブレット)

画像1 画像1 画像2 画像2
 現在本校では、新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、教室で行っている授業を遠隔配信し、児童が教室外からでも授業が受けられるように準備を進めています。放課後、実際の教室で、どのようなことが可能で、どのようなことが難しいのか。検証を行いました。

9/1(水) 身体測定

 2学期初日,1年生から6年生まで身長と体重を測定しました。「背が伸びたよ。」「太ったよ。」などいろいろな感想が聞かれました。6年生の中には160cmに迫る人もいて,身長を測る先生が背伸びをしながら測る様子も見られました。
 写真:(上)1年生(下)6年生
画像1 画像1
画像2 画像2

9/1(水) 始業式〜その3〜

 校長先生からも感染症対策のお話がありましたが,さらに養護教諭からも具体的な話がありました。これまでやってきた,手洗いや手指消毒,マスクを正しく付けること,密を避けるために順番を待つときに間をあけることや友だちに触れないこと,大きな声で話さないこと,などをさらに強化していこうとお願いがありました。一人一人のがまんがみんなの安全につながると思って,力を合わせて乗り越えていきたいと思います。
 写真:(上)養護教諭から(下)6年
画像1 画像1
画像2 画像2

9/1(水) 始業式〜その2〜

 校長先生のお話で,緊急事態宣言の中で学校が始まることや厳しい状況でも毎日の授業や行事ができるように感染症対策を徹底することが重要であることが伝えられました。そして,入野小のキャッチフレーズである「元気に登校,みんなであいさつ,笑顔で下校」に2学期は「挑戦」を付け加えて,みんなでがんばっていこうと呼びかけられました。どんなこともあきらめずにがんばる気持ちを大切に,2学期を過ごしていけるとよいと思います。
 写真: (上)3年(中)4年(下)5年
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
3/1 挨拶環境募金運動
3/3 委員会