7/1(木)部活動激励会4
男子バレーボール・女子バスケットボール・男子バスケットボール部
7/1(木)部活動激励会3
合唱・科学・女子バレーボール部
7/1(木)部活動激励会2
吹奏楽・家庭科・美術部
7/1(木)部活動激励会
今年度は感染症対策のため、3年生の部員のみで総体やコンクールへ向けた決意表明や3年間の活動報告を行いました。3部ずつ紹介します。
7月5日(月)給食の献立豚丼には県産の豚肉、たまねぎ、しらたきを使いました。生徒たちはサラダも含めてよく食べていました。 7月2日(金)給食の献立ナンとキーマカレーの組み合わせは生徒に人気があります。ひよこ豆と大豆がたくさん入っているのですが、よく食べていました。 7月1日(木)給食の献立長野県塩尻市で生まれたキムタクごはんは塚中でもすっかり定番メニューとなりました。今日は2年生がよく食べていました。 6月30日(水)給食の献立久しぶりのラーメンでした。市内の自校給食のラーメンはほとんどつけ麺として提供されます。熱々で食べることはできませんが、生徒たちに人気があります。 6月29日(火)給食の献立さばの竜田揚げはさばの切り身にすりおろししょうがと酒としょうゆで下味をつけたあと、かたくり粉をまぶして揚げました。かたくり粉をまぶす担当と揚げる担当は今日はさばと格闘していました。 6月28日(月)給食の献立先週から嬬恋村の高原キャベツが給食に使えるようになりました。このキャベツが全体量を押し上げ、県産キャベツは全国1位の生産量です。7月から10月にかけてたくさん出荷されます。 6月15日(火)給食の献立ハヤシライスには高崎市で生産されたじゃがいもとたまねぎが入りました。小麦粉とバターを炒めて作るブラウンルウは給食室の手作りです。 6月25日(金)給食の献立ミネストローネには市内産のたまねぎとトマト(うれっ娘トマト)が入りました。生徒に人気のあるスープです。 6月24日(木)給食の献立(写真では冷凍みかんを忘れて撮ってしまいました。) 今季初の冷凍みかんです。市内の給食では冷凍みかんはそのまま出すのではなくて水洗いをします。生徒が冷たく食べられるように洗う時間や洗い方を工夫しています。 6月23日(水)給食の献立つけ汁には9.6kgの油揚げ(1枚30gで320枚)が入りました。技士さんが三角形に切り油抜きをした後、砂糖としょうゆで下煮をし仕上げの段階で汁に入れました。手間をかけた分、おいしく仕上がりました。 6月22日(火)給食の献立春雨サラダは人気のメニューです。今日はごま油と塩がメインの味付けで、見た目が涼しい仕上がりになりました。 プール清掃
2年ぶりのプール清掃を職員が行いました。昨年度のプール使用がなかったためか、例年より泥の量がひどく苦労しました。
水泳部や授業で使う生徒が安全に使用できるよう、多くの先生が協力してくださいました。感染症対策や水泳のルールを守って、充実した活動をしてほしいです。 6月21日(月)給食の献立東部小と合同で季節の食材を使った同じメニューを月に一度取り入れることになりました。一回目の今日は「鶏肉の梅マヨ焼き」です。主に箕郷地区の梅で作られたねり梅とマヨネーズを鶏肉に漬け込んで焼き上げました。梅が強すぎず、おいしく仕上がりました。 6月18日(金)久しぶりのペンネアラビアータです。市内産のたまねぎ、トマト、ズッキーニが入りました。地場産の直売所では今、市内産のズッキーニがたくさん並んでいます。どの学年もよく食べていました。 6/16 期末テスト初日初日の今日は保健体育、社会、技術家庭の3教科です。 1年生は中学校に入学して初めての定期テスト。小学校とは難しさや出題範囲など、さまざまなちがいがあると思いますが、今までの勉強の成果が出せるといいですね。 2年生は昨年の経験を生かして、それぞれの目標のもとで昨年の自分を超えられるように頑張ってください。 3年生は受験学年になって最初の定期テストです。自分の進路を切り開く第一歩。頑張ってください。 明日は美術、英語、理科の3教科です。悔いのないように、準備に全力を!! 6月14日(月)給食の献立梅じゃこごはんは県内産のカリカリ梅とちりめんじゃことごま塩を混ぜました。赤と黒の色合いが鮮やかでさっぱりと食べられますが、梅が苦手な生徒が多かったようです。 |
|