学校の様子を公開中!

6月28日(月)1年生授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
 5時間目。1組は、水泳学習に向けてお話をしていました。着替え方、プールに入るときの注意など、先生のお話をしっかり聞いていました。楽しみですね。

6月28日(月)5年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 4時間。1組は理科の学習でした。「魚のたんじょう」の単元で、双眼実体顕微鏡の使い方を学習していました。メダカのたまごの成長の様子を観察していきます。今日は、身の回りのもの(ものさし、けしごむなど)を見ていました。「わぁ、すごい。よく見える!」感嘆の声が聞こえてきました。

6月28日(月)2年生授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目。1・2組合同の外国語活動をプレイルームで行っていました。どちらのクラスも刺激し合って、一生懸命取り組んでいました。「What color?」「It's・・・・」の学習で、12色の色の言い方を覚えました。その後は、拡大絵本「Brown bear」の読み聞かせをしてもらいました。どんな動物たちが出てくるのかな?

6月28日(月)6月最終週のスタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝から強い日差しが降り注いでいます。すでに気温が28.8度でした。子供たちの額には汗がにじんでいました。週末は、台風の接近による梅雨前線の活発化により大雨になるとの予報でしたが、台風の勢力が強まらず予報外れとなり、ほっとしました。
 朝から調子が悪く保健室にくる子の多くは、朝食をパンやシリアルで済ませています。熱中症対策のためにもしっかり朝食をとり、しっかり睡眠をとることが大切です。よろしくお願いします。
 

6月25日(金)2年生道徳

画像1 画像1
 1組では、読み物資料「逆上がりできたよ」を使って、努力すること、粘り強く頑張ることの大切さを考えていました。授業後、私に、自分たちの頑張りをたくさん紹介してくれました。

6月25日(金)3年生授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 3時間目。校庭を見ると元気に楽しそうにドッジボールをしている2組さんを見かけました。

6月25日(金)5・6年生 ネット講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
 6時間目。NPO法人ぐんま子どもセーフネットから高橋先生をお招きして「ネット社会を生きるために 〜自分の身は自分で守る〜」というテーマでお話をしていただきました。使い方を間違うと大変なことに巻き込まれることが、この講習でよくわかったと思います。ネットの向う側は誰かわからない。SNSには秘密はない。個人情報をあげる危険性など、ネットがもつ便利の陰に潜む危険を教えてもらいました。タブレットを持ち帰った今日だからこそ、お家の方とネットの使い方について話し合ってほしいと思います。

6月25日(金)5年生授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
 3時間目。2組は体育館でソフトバレーボールを行っていました。3回で相手にかえすことができ、バレーボールらしくなってきました。技術があがると楽しさも増しますね。チームワークも大変よく笑顔がたくさんみられました。

6月25日(金)5年生授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
 3時間目。1組は英語の授業でした。「夢の時間割をつくろう」のレッスンです。さかなクン(科学者)や香川(サッカー選手)やあいみょん(ミュージシャン)の夢の時間割を聞き取っていました。サッカー選手になるためには体育だけでなく英語や算数も選んでいることを聞き取っていました。
 最後にゲームを通して様々な職業の言い方を覚えました。

6月25日(金)2年生音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目。2組は音楽の授業でした。警戒レベルが下がり、昨日の群馬県の感染者は222日ぶりの0人。このままでいけばいいのですが。音楽では、高崎市教育委員会から感染対策を講じながらリコーダーや鍵盤ハーモニカの使用を許可されたので久しぶりに吹いていました。やっぱり自分の音を確かめるのは楽しいですね。

6月25日(金)プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝行事では、放送によるプール開きを行いました。健康・衛生面の注意を養護の先生、プールの安全な使い方を体育主任の先生、そして最後に体育委員会の委員長があいさつをしました。「来週からプールが始まります。ぼくは、もうすぐプールがはじまるので、すごく楽しみです。皆さんは、プールの学習は楽しみですか?もちろん楽しみだと思いますが、けがやコロナの感染にも十分気をつけて、楽しい学習にしていきましょう。
 また、6年生みなさんにとっては、最後の小学校のプールですね。ルールを守って、けがなどにも気をつけて、最後の小学校のプールをめいいっぱい楽しみましょう。」

プールが「おーい! 夏だぞー!」と子供たちを呼んでいます。
今年度は、密集を避けるために、クラスごとに入ります。(3年生は人数が少ないので2クラス・2年生は2クラスずつ)着替えは、更衣室を使わず、教室と体育館を使います。また、感染防止のため着替え中も移動中もマスクをつけさせます。安全で楽しい水泳学習にしていきます。

6月25日(木) 今日もいい一日を

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 早いもので6月も終わります。今週もがんばりました。週の最後の今日を元気で過ごせるようにしたいと思います。
 今日は朝行事でプール開きを行いました。来週から水泳学習が始まります。水着の準備等でご迷惑をおかけします。心配なことがありましたら、遠慮なく学校まで連絡をください。

6月24日(木)4年生授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 2時間目。1組は算数の授業でした。「角の大きさ」の単元で、分度器(角度)を使った三角形の書き方を学習していました。作図ですから丁寧に作業しないと正確に書けません。真剣に取り組んでいました。

6月24日(木)3年生授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目。2組は図工の授業でした。絵画「虫の絵を描こう」の制作で、大きく描いたお気に入りの昆虫を切り抜いて背景にはります。細かいところまで丁寧に描いた昆虫が今にも動き出しそうです。

6月24日(木)3年生授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
 2時間目。1組は総合の時間でした。「昆虫博士になろう」というテーマで、好きな昆虫、友達に教えたい昆虫を調べてきました。タッチペンを使うと調べ学習もスムーズのようです。調べ学習が終わった子は、メモしたことをもとに新聞にまとめる作業に移っていました。

6月24日(木)6年生授業風景3

画像1 画像1
 2時間目。3組は国語の授業でした。「言葉ノート」の学習で、季節にあった言葉や気になる言葉を集めていました。天気の言葉、雨の種類、植物などすてきな言葉をタブレットを使って集めていました。
 昨日、タッチペンを全校児童に配布しました。PTA会費から購入させていただきました。タブレットを快適に使用することができます。

6月24日(木)6年生授業風景2

画像1 画像1
 4時間目。2組は図工の授業でした。「未来の私」というテーマで、未来の自分の姿を想像して、粘土を使って立体に表していました。サッカー選手、動物園の飼育委員、ブライダルプランナーなど、生き生きと働いている姿や輝いて活動している姿をイメージして制作していました。自分の将来をイメージすることは目標をもち、目標に向かう自分を磨くことにつながります。キャリア教育にもつながります。

6月24日(木)6年生授業風景1

画像1 画像1
 2時間目。1組は国語の授業でした。「パネルディスカッション」の学習でした。パネリストが「未来のロボット」というテーマで討論していました。10年後・20年後、この世の中はどのようになっているのでしょうか。大変興味深いテーマでした。

6月24日(木)1年生絵の具講習会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3・4校時は、2組で絵の具講習会がありました。講師の先生は、筆の整え方を「なでなで ちょん ぱ」と表現したり、線書きをするとき「バレリーナのつま先立ちのように筆を立てて」と教えたり、1年生が取り組みやすいように教え方を工夫してくれました。子供たちがしっかりと聞いていました。
 青と赤で紫陽花の花を完成させた後は、青と黄色を混ぜて緑を作り、自由に葉を描きたしました。名前を絵の具で書いて完成!
 紫陽花の絵を描きながら絵の具の使い方を学習しました。
後片付けも教えてもらった通りしっかりできました。

6月24日(木)1年生絵の具講習会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、水彩絵の具の使い方講習会でした。1・2時間目は1組です。水入れの置き方、部屋の使い分け、パレットの使い分けなど、わかりやすく教えてもらいました。
道具の準備ができると、まずは、青と赤を小さな部屋に出しました。紫陽花の花を塗っていきます。まずは、青一色で。水を含ませるといろんな青に。次は、そこに赤を混ぜて紫色に。赤の分量でみんな違う紫色が出来上がりました。紫陽花の花の完成です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28