2月24日(木)の学校生活より12

 お昼休みの様子です。今日も元気に活動していました。鬼ごっこをしている児童が多く見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日(木)の学校生活より11

 お昼休みの様子です。今日も元気に活動していました。鬼ごっこをしている児童が多く見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日(木)の給食

画像1 画像1
・食パン
・牛乳
・みかんジャム
・冬野菜のクリームスープ
・ビーンズサラダ
 ブロッコリーの原産地はイタリアを中心とした地中海沿岸で、日本には明治時代の初めに渡来したと言われています。カリフラワーと同じ種類の野菜でキャベツの変種です。ブロッコリーは、がん予防・風邪予防に欠かせないビタミンCをレモンの2倍、じゃがいもの7倍含み、100g食べると1日の摂取量がまかなえると言われています。その他、カロテン・ビタミンB2・カルシウム・食物センイを含んでいるので、皮膚や粘膜の抵抗力を高めたり、血糖値を正常に保ったりする働きがあります。 

2月24日(木)の学校生活より10

 3校時、南八幡幼稚園の年長さんが学校の見学にきました。コロナ禍なので、室内には入らず、校庭の授業や遊具、1年生の教室を窓越しに見学していきました。校長先生のお話を聞いて、「4月に学校に来るのが楽しみです」と答えていました。その後、1年生の外国語活動の授業を興味深そうに見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日(木)の学校生活より9

 3校時、南八幡幼稚園の年長さんが学校の見学にきました。コロナ禍なので、室内には入らず、校庭の授業や遊具、1年生の教室を窓越しに見学していきました。校長先生のお話を聞いて、「4月に学校に来るのが楽しみです」と答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日(木)の学校生活より8

 2校時、3年1組は算数の授業でした。三角定規を使って、二等辺三角形や正三角形の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月24日(木)の学校生活より7

 2校時、3年1組は算数の授業でした。三角定規を使って、二等辺三角形や正三角形の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日(木)の学校生活より6

 2校時、6年2組は英道徳の授業でした。「夢」という題材でした。卒業を間近に控えた6年生にとって、将来の夢を考えるよい機会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日(木)の学校生活より5

 2校時、6年2組は英道徳の授業でした。「夢」という題材でした。卒業を間近に控えた6年生にとって、将来の夢を考えるよい機会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日(木)の学校生活より4

 2校時、5年2組は英語の授業でした。今日のめああては、「人やキャラクターの特徴を言うことができるようになろう」でした。「This is 〜」で表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日(木)の学校生活より3

 2校時、5年2組は英語の授業でした。今日のめああては、「人やキャラクターの特徴を言うことができるようになろう」でした。「This is 〜」で表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日(木)の学校生活より2

 2校時、4年2組は算数の授業でした。「箱の形を調べよう」という単元です。今日は、箱の特徴に着目して仲間分けをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月24日(木)の学校生活より

 2校時、4年2組は算数の授業でした。「箱の形を調べよう」という単元です。今日は、箱の特徴に着目して仲間分けをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(火)の給食

画像1 画像1
・背割りコッペパン
・牛乳
・塩焼きそば
・中華スープ
・はるか
 豆類に含まれる食物センイは水に溶けない物です。水分を吸収しやすく、水を含むと数倍から十数倍に膨れ上がり、便の量を増やします。それが腸の壁を刺激して腸のぜんどう運動(便を前に前にと送り出す運動)を盛んにして、排便をスムーズにします。さらに、腸の中の有害物質を吸着して、体の外に出す働きがあります。水に溶けないセンイは、いわば「腸の中のお掃除やさん」といえます。

2月22日(火)の学校生活より12

 3校時、6年1組は体育の授業でした。サッカーの練習をしていました。全員でリフティングをしていましたが、なかなかうまくいかずいろいろな方向に転がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(火)の学校生活より11

 3校時、6年1組は体育の授業でした。サッカーの練習をしていました。全員でリフティングをしていましたが、なかなかうまくいかずいろいろな方向に転がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(火)の学校生活より10

 20分休みの様子です。今日も寒い一日でしたが、子どもたちは元気に遊んでいました。今は、サッカー、鬼ごっこ、縄跳びをする児童が多いです。委員会活動で、花壇のパンジーの水やりをしている児童もいます。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(火)の学校生活より9

 20分休みの様子です。今日も寒い一日でしたが、子どもたちは元気に遊んでいました。今は、サッカー、鬼ごっこ、縄跳びをする児童が多いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月22日(火)の学校生活より8

 20分休みの様子です。今日も寒い一日でしたが、子どもたちは元気に遊んでいました。今は、サッカー、鬼ごっこ、縄跳びをする児童が多いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(火)の学校生活より7

 20分休みの様子です。今日も寒い一日でしたが、子どもたちは元気に遊んでいました。今は、サッカー、鬼ごっこ、縄跳びをする児童が多いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/28 給食費振替日
3/2 授業参観(3、4、6年)・懇談会(中止) 役員決め(新3、5年)
3/3 委員会
3/4 S.C.来校日

学校だより

各種お知らせ

献立表

大切なお知らせ

PTA

学校預かり金

就学援助

いじめ防止