ようこそ金古南小学校へ!

給食時の読み聞かせ

タイトルは「みんなスーパーヒーロー」です。スーパーな図書委員が読んでくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうあい 国語

1対1の授業ではありません、オンラインでもう一人受けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育

外はポカポカ陽気で、ベースボールも実に楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会

タブレットで出題された課題に答えます。文字を打ち込んでもよし、直接手入力で書き込んでもよし。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語

金子みすゞさんに関連する、10項目の〇×クイズに答えます。「童謡は、昔の子どもの歌のこと」さあ、〇?、×?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 道徳

最高学年になるために!しっかりと心を磨いて、来年度に備えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 外国語活動

タブレットで聞きたい英語のイラストをタッチすると、ALTの先生の生の英語が録音されていて、いつでも聞くことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育

ミニゲームのサッカーですが、動画で記録したり、チームごとに作戦会議を開いたりして、チームの上達を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語

班ごとに調べ上げたことを、発表する練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数

表やグラフの特徴を見つけながら、そのデータに最適なものを探します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工

仕上がった作品をオレンジ色の台紙にタイトルを付けて貼り付けます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数

折り紙を折って、分数を表現します。16分の1ができたそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育

跳び箱2チームとなわとび1チームに分けて、個別にチェックします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語

写真で提出したノートに赤で添削が入っています。そのタブレットを見ながら、また作文ノートに清書していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日 表彰

金古南足門公民館の作文コンクールの入賞者です。賞状が入る額と図書券を、全員にいただきました。賞状の名前は加工して消してあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28 給食

画像1 画像1
ごはん・レバー入鶏団子・ゴマネーズ和え・いわしのつみれ汁・牛乳
大根・人参・豆腐・えのき・ごぼう・ねぎ・・・具材のうま味がたっぷり出たしょうゆ味の澄んだ汁の中に、ごろっといわしのつみれが入っている、とてもおいしいつみれ汁でした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

給食時の読み聞かせ

タイトルは「うどん対ラーメン」みなさんはどっち派ですか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうあい 算数

それぞれに合った課題を集中して仕上げています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数

六角形を長さの等しい棒で並べる時、必要な本数を式で表します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育

ティーバッティングですが、それはそれで飛ばすのは難しいようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
3/1 読み聞かせ 安全点検日
3/2 委員会
3/3 卒業を祝う会

学校だより

学年だより

保健室より

学校評価

各種お知らせ