12/9(木) 今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、チキンカレー、フルーツヨーグルト和えです。
 チキンカレーはじゃがいも、人参、玉ねぎが柔らかく煮込まれていました。冬野菜の人参は甘みがあり、ビタミン類も多く含まれています。また、カレールーに入っている生姜が今日も体を温めてくれました。今日は少し暖かいですが、たくさん食べて午後も元気に過ごしましょう。
画像1 画像1

12/8(水) 1年図工「にょきにょきとびだせ」

 今日の図工のめあては「ていねいに組み立てる、かざりをくふうしてつける」でした。
1時間目の今日は、まず袋から開けることから始めました。子供たちのわくわく感がよく伝わってきました。
 その後、「ふくろがとびだすしかけ」を作りました。袋の角をストローが通るくらいの穴を開け、ストローを数センチ入れます。そして、息が漏れないようにセロテープで留めます。結構難しい作業でしたが、みんながんばっていました。完成したとびだす袋にゆっくりと息を吹き込み、袋が膨らむと子供たちはとても嬉しそうでした。
 あと2時間で完成させる予定です。 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8(水) 2年外国語活動

 今日のめあては「ジェスチャーゲームをして英語で仕事を言ってみよう」でした。
 初めに、ALTのジェスチャーを見てお仕事を当てるゲームをしました。子供たちは、carpenter、teacher、farmerなどと元気に手をあげて答えていました。
 その後、二人組に分かれて、それぞれのジェスチャーのお仕事を当てるゲームをしました。みんな楽しそうに活動していました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8(水) 今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、麻婆豆腐、バンバンジーサラダです。
 麻婆豆腐には、豆腐の他、玉ねぎ、長ねぎ、干ししいたけと野菜もたくさん入っていました。また、生姜が体を温めてくれました。今日は真冬並みの寒さだと聞きました。たくさん食べてポカポカ元気になりましょう。
画像1 画像1

12/7(火) 2年書写

 今日のめあては「画くの付き方に気を付けて書こう」でした。
 「分と今の違いはどこだろう」「文と父の違いはどこだろう」の質問に子供たちは、「くっついている」「離れている」と元気に手をあげて答えていました。その後は、練習帳に丁寧に集中して書いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

12/7(火) 3年算数「重さ」

 今日のめあては「とても重い物の重さの表し方を考える」でした。
 黒板には、ゾウ、サイ、カバの動物の絵が貼ってあり、それぞれ、1000キログラム、3000キログラム、2100キログラムとグラムで表されていました。
 子供たちはその後の学習の中で、単位をトンとすることで、大きい数を小さい数で表す方法を知りました。また、1000キログラムは1トンであることと、トンの書き方を練習しました。先生から「上手にかけてるね」と声をかけられて子供たちは嬉しそうでした
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7(火) 1年算数「けいさんのまとめ」

 今日は10分間でどれだけ計算ができるかに挑戦しました。
 子供たちは計算カードをめくり、ランダムに出てきた問題をノートに書き答えを書いていきました。先生の「数字を丁寧に書いている人がいますね」「姿勢よくがんばっている人がいますね」の声に励まされ、みんな静かに集中して取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7(火) 今日の給食

 今日の献立は、コッペパン、ブルーベリージャム、牛乳、ミートソースペンネ、イタリアンサラダです。
 ペンネもマカロニもパスタの一種ですが、マカロニというとサラダの印象が強いでしょうか。ペンネは、その形がペンの先に似ていることからその名がついたそうです。
 イタリアンサラダと共に今日はイタリアンの献立でした。
画像1 画像1

12/6(月) 6年社会「世界に歩み出した日本」

 6年生も社会の学習中でした。「近代化のために日本はどんな国づくりを進めていったのか」,教科書や資料から分かることをノートにまとめていきます。さすが6年生,自学自習の習慣がつき,ポイントを押さえたノートづくりができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6(月) 5年社会「情報化した社会と産業の発展」

 5年生の社会は今日から新しい単元に入り,「生活の中で情報がどのような役割を果たしているのか」を学習していきます。まず今日は,“情報”とはどのようなものかを身近なところから考えました。テレビ,ラジオ,新聞,雑誌,インターネット,など,それぞれの特徴を知って上手に使い分けながら,生活を豊かにしていくことを考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6(月) 4年算数「四角形の特ちょうを調べよう」

 4年生の算数は,四角形の特ちょうについての学習の仕上げです。学習したことを活用して,さらに深めたり広げたりします。
 今日は,たくさんの平行四辺形をすきまなく敷き詰めて,自由に図形をつくってみました。タブレットで撮影して提出し,全員の分を一斉に映し出すと,「わあー!」という歓声があがりました。工夫をこらしたいろいろな図形ができあがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6(月) 2年生活「冬のくらし」

 12月に入って,冬らしさが増してきています。
 2年生の生活では「冬のくらし」の学習が始まり,冬の生活について,行事,食べ物,道具などから考えています。たくさんの意見が出て,冬が楽しみな様子が伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6(月) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は,ごはん,牛乳,ホッケのしょうゆこうじ焼き,切り干し大根煮,豚汁,です。
 今日は6のつく日で「カムカム献立の日」です。切り干し大根や豚汁のごぼうを,しっかりかんで食べてほしいと思います。
 また,魚の中には,成長期の体づくりに欠かせない,タンパク質、カルシウム,マグネシウムなど,ミネラル類が多く含まれています。青魚に多く含まれるDHAやEPAなどの脂肪酸には,生活習慣病を予防する効果や脳の働きを活性化する効果があるといわれています。今が旬の「ブリ」「シシャモ」「タラ」そして今日の「ホッケ」などを食べてみましょう。

12/3(金) 4年保健「エイズってなあに」

 4年生は保健の授業が担任と養護教諭のティームティーチングで行われていました。エイズとは何かを知り,普段の生活の中で感染する可能性は極めて低いことを学びました。そして,ケガをしたときは保健室に自分で行ったり軽いケガなら自分で処置したりすることが,衛生面で大切であることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/3(金) 3年理科

画像1 画像1
 3年生の理科では,「1kgの鉄と1kgの綿とどちらが重いか」の問いに全員がハンドサインで答えを出しました。それから,それぞれの考えの人が理由を言います。「鉄の方が重そう」「綿もたくさんになれば重くなる」「1kgどうしだから同じでしょ」など。さあ,物の重さをくらべよう」の学習が始まります。
画像2 画像2

12/3(金) 1年国語「スイミー」

 1年生の国語では,魚が主人公の物語「スイミー」の学習を深める段階に入っています。スイミーが物語のはじめとおわりでかわったわけを考えます。物語を振り返りながら,考えたことをたくさん発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/3(金) 体育集会

 朝活動で行われた体育集会で,なわとびが始まりました。すでに,体育の時間や休み時間になわとびをしている学年もありますが,全校で初めて練習しました。前とび,後とび,かけ足とび等を,リズムに合わせてとびました。最後は自分の好きなとび方を練習しました。あやとびやこうさとび,二重とびに挑戦している人もいました。なわとびシーズン開幕です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/3(金) 今日の給食

 今日の献立は、なめこうどん、牛乳、みそポテト、ほうれん草の胡麻和えです。
 今日の給食で提供された「みそポテト」は埼玉県の秩父地方の郷土料理です。秩父では、昔から定番のおやつとして食べられてきたそうです。群馬県の人たちも「焼きまんじゅう」や「みそパン」など甘じょっぱい味を好みますね。美味しいみそポテトを食べて秩父地方に興味をもってください。
画像1 画像1

12/2(木) 5年理科「物のとけ方」

 今日のめあては「ミョウバンは500mLの水に何ばいとけるのだろうか」でした。
 子供たちは、これまで学習した食塩とはとけ方がちがうのではないだろうかと予想を立てました。その後、実験を行いました。子供たちはとける様子を動画で記録したり、ロイロノートに表でまとめたりしました。
 授業の最後には、「物によって水にとける量はちがう」というまとめをしていました。この後の授業では、水の温度を上げる、水の量を増やすなどしてとける量に違いがでるかを調べる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2(木) 今日の給食

 今日の献立は、ご飯、おかかふりかけ、牛乳、煮込みおでん、白菜の塩昆布和えです。
 朝夕めっきりと寒くなり、おでんの合う季節となりました。今日の煮込みおでんには、大根、ちくわ、こんにゃく、うずらの卵などたくさんの具材が入っており楽しくいただきました。
 白菜の塩昆布和えは、ごま油のよい香りが食欲をそそりました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
3/1 挨拶環境募金運動
3/3 委員会