10/25(月) 5年校外学習 その8

 26階では、群馬県の立体模型ジオラマを見学しました。
 ジオラマには、県内全ての小学校の場所が示されています。入野小学校の場所も見つけました。

 その後、昭和庁舎内の特別展示室を見学して帰りのバスに乗りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25(月) 5年校外学習 その7

 展望フロアから、東側、北側、南側の景色を見ました。晴れたらスカイツリーも見えるそうです。子供たちは、「32階から見える景色」のワークシートに見えたものに丸を付けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25(月) 5年校外学習 その6

 県庁に到着しました。エレベーターで展望フロアまで上がり、係の方から説明を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25(月) 今日の給食

画像1 画像1
 献立は、ごはん、牛乳、ハヤシシチュー、チーズサラダ、でした。
 10月24日は「学校給食ぐんまの日」で、給食により群馬県の豊かな自然の恵みに気付いてもらう機会としています。そして今週は「学校給食ぐんまの日週間」とし、より多くの群馬県産や高崎産、吉井産の農畜産物が給食に使われます。
 今日のハヤシシチューには群馬の豚肉が使われていますが、豚肉には疲れをとってくれるビタミンB1がたくさん入っています。その量は牛肉の10倍です。また、ビタミンB1はタマネギやネギと一緒に食べると体への吸収が良くなります。ハヤシシチューにはタマネギもたくさん入っていますので、しっかり食べて元気に過ごせるとよいと思います。

10/25(月) 5年校外学習 その5

 前橋公園でお弁当を食べました。少し肌寒いですが、広々とした公園で気持ちよく食べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25(月) 5年校外学習 その4

 最後に、自動的に仕分けされた新聞をトラックに積み込む場所を見学しました、
 「照明が黄色いのはなぜですか?」の質問に「虫を寄せ付けにくい色にしているからです」と答えていただきました。
 このあとは、県庁に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/25(月) 5年校外学習 その3

 センター内では、大きく背の高い輪転機や紙織り裁断機を説明を聞きながら見学しました。また、ロボットが大きなロール紙を運ぶ様子を興味深く見学していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25(月) 5年校外学習 その2

 予定より少し早く上毛新聞印刷センターに到着しました。
 建物の中に入り、見学者ホールでビデオを視聴しました。
 どのように新聞が印刷されるのかについての説明をみんな真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25(月) 5年校外学習 その1

 5年生の校外学習が始まりました。今日は、上毛新聞印刷センター、群馬県庁に行きます。
 曇り空ですが、全員元気に出発しました。
画像1 画像1

10/21(木) 就学時健診

 来年度入野小学校に入学予定の皆さんが,就学時健診のため来校しました。内科検診や歯科検診,視力検査や知能検査等を行いました。初めて来た入野小学校に興味津々の様子でしたが,先生方の話をよく聞いて取り組むことができました。保護者の皆さんには,スクールカウンセラーより「子育てに大切なこと」と題してお話がありました。
 4月から一緒に学校生活を送れることを楽しみにしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10/22(金) 今日の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、小背割りコッペパン、ウインナーケチャップソースかけ、高崎ソース焼きそば、りんごでした。
 今日の献立の一つ、「高崎ソース焼きそば」で使っている高崎ソースは、高崎市で作られたトマトと玉ねぎで作った、それぞれのうま味が感じられるソースです。給食を食べることで、地域や農作物を作る人々、自然の恵みや食文化などに興味をもってほしいと思います。

10/22(金) 2年体育「なわとび」

 今日は、1年生と合同で行いました。
 1年生と2年生お互い見合いました。2年生が跳んでいるときは1年生が、1年生が跳んでいるときは2年生が、数を数えてあげました。
 前とび、後ろとび、かけ足とび、けんけんとび・・・2年生は、1年生のお手本となるようにがんばって跳んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/22(金) 6年社会 「戦国の世から天下統一へ」

 今日のめあては「戦国の世のとき、日本は外国とどのような関わりがあったか調べてノートにまとめる」でした。
 子供たちは、教科書や資料集を見て、ノートに気付いたことを黙々とまとめていました。ノートには、「スペインやポルトガルなどのヨーロッパ人から影響を受けた」「キリスト教の教えが広まった」・・・などと書き記していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21(木) 今日の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、こぎつねご飯、牛乳、たくあんの甘酢漬け、上州豚汁でした。
 今日の豚汁には、群馬県産の豚肉、ごぼう、こんにゃくが入っていました。豚肉やたくさんの野菜が入るので、いろいろなうま味が出ていておいしくいただきました。このところめっきり冷え込んできましたが、温かい豚汁で体があたたまりました。

10/21(木) 2年算数「かけ算」

 今日は、5年生の先生が算数を教えてくれました。
 教科書には、5つのゴンドラに子供たちが4人ずつ乗っている観覧車の絵がありました。その絵を見て、4×5か5×4か、どちらの式が正しいかを考えました。
 子供たちは、話し合いの中で、「一つ分が4人で、それが5つあるから4×5になるね」ということに気付いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21(木) 3年国語「わすれられないおくりもの」

 今日のめあては「あなぐまが残してくれた宝物とはなんだろう」でした。
 子供たちは、教科書の内容を振り返りながら考え、「つくり方?」「結び方?」などと意見を出し合い、少しずつ宝物に近づいていきました。
 その後、「きつねにはネクタイの結び方」「もぐらには紙の切り方」・・・・と教科書から読み取ったことを発表していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年度 就学時健康診断 実施いたします

 本日10月21日(木)、就学時健康診断は予定通り実施いたします。
 受付 13:20より
 場所 高学年玄関

 よろしくお願いいたします。 

10/20(水) 今日の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、ご飯、牛乳、大豆とさつまいもの甘辛揚げ、もやしと小松菜の海苔ず和え、なめこ汁でした。
 大豆とさつまいもの甘辛揚げの大豆は、乾燥大豆を前日から水につけたものを当日戻してから片栗粉をつけて揚げたそうです。手間をかけたカリカリの食感を楽しみながらいただきましょう。

10/19(火) 5年音楽

 5年生は,いくつかの音が重なり合ってひびきをつくる,和音を練習しています。まず,和音のひびきのちがいを感じ取りながら聞きます。それから,和音の演奏に挑戦です。鍵盤ハーモニカで,ドミソ,ドファラ,シレソ,と和音を弾けるように練習しました。だんだん指が上手に動くようになり,いいひびきになっていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19(火) 4年社会

 4年生は,群馬県について,地形,産業,人々のくらし等を学んでいます。今は「伝統的な工業がさかんな地域」のひとつ,絹織物のまち桐生を学習中です。桐生市の特色や桐生織の歴史や産業の様子について知るうちに,みんな桐生に行ってみたくなったようです。来週の校外学習では富岡製糸場など富岡市を訪れますが,群馬県のいろいろな場所に実際に出かけられるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
3/1 挨拶環境募金運動
3/3 委員会