3月1日(火)6年生授業風景2
体育館では6年2組がバスケットボールをしていました。チーム力を上げるために、パス練習やシュート練習を自分たちで考えて行っていました。あと何回、この仲間と体育ができるでしょうか。3月の声を聞くと急に別れが近くなった感じです。一日一日を充実させて矢中小学校での思い出をつくってほしいと思います。 3月1日(火)2年生授業風景2
今日はストローでパタパタ動くしくみをつくって、予想図(設計図)を描いていました。 My Dream
6年生の英語は教科担任とALTのサエラ先生が担当しています。
6年生は“My Dream”の学習で,Balloonのワークシートを作りました。思い思いの将来の夢について,ワークシートに思いを綴りました。 この,Balloonワークシートは,2階職員室前の渡り廊下にある英語掲示板前に展示してあります。 写真でもわかるように,1枚1枚のワークシートが大きな気球となっています。 Dream【夢】にむかって,高く舞い上がる大きな気球をイメージしてます。 子供たちの写真を掲示しているとき, サエラ先生は1枚1枚のワークシートを見つめながら,子供たちの外国語活動に取り組んでいる様子を話してくれました。ワークシートを貼る作業は時間がかかりましたが,サエラ先生の話を聞きながら,6年生が楽しく英語の学習をしながら,夢について綴っている様子を知り,時間を忘れて掲示作業ができました。中学校では,さらに英語の学習が進んでいきます。中学校に進学後も,英語の勉強をがんばってほしいと願っています。 矢中小学校に来校の際は,是非,6年生の作品,大きな気球をご覧ください。
3月1日(火)2年生授業風景1
3月1日(火)6年生授業風景
3月1日(火)1年生授業風景2
3月1日(火)1年生授業風景1
3月1日(火)ぽかぽか陽気
3月1日(火)いよいよ3月です
花壇に植えたチューリップの球根の芽がでてきました。春の足音を感じます。 |
|