【今日の給食】2月18日(金)クリームサンド 他

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
「クリームサンド・肉団子スープ・こんにゃくサラダ・牛乳」でした。

【給食室一口メモ】より
今日は朝ごはんについてです。
私たちの体は眠っている間に体温が1度くらい低くなります。
だから朝起きた時には体はとても寒い状態になっています。
朝ごはんは、低くなった体温を上げ、体をあたためる役目をします。
もし、朝ごはんを食べないとお昼まで体温が低く、寒いまま過ごすことになります。
体温が上がらないということは、勉強や運動をしても元気が出なくてぼんやり過ごすことになります。
寒くなるとつい起きるのが遅くなり、朝ごはんをしっかり食べないで出かけてしまいがちですが、寒い冬こそきちんと朝ごはんを食べましょう。
今日もよく噛んで食べましょう。

■肉団子がいくつも入ったスープが最高でした。サラダとも合わせて野菜もたくさん摂れました。朝起きると、お腹が「グーッ」と鳴ります。健康な証拠かな。ありがたい。今日もご馳走様でした。(校長)

2/18(金)雪の校庭で

画像1 画像1
画像2 画像2
 雪が止んだので、今回は校庭で遊べました。
 今日の雪は、水分量が少なめの雪ですので、寝っ転がったら気持ちいいだろうなあと思っていたら、先を越されました。
 いいなあ…。(校長)

2/18(金)かき氷屋出店 〜1年生・雪遊び〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天気もだいぶ回復してきました。
 1年生が校庭に出て、カップに雪をつめて遊んでいました。
 担任の先生が色水を用意してくれて、まるで本物のかき氷そっくりです。
 きれいで、美味しそうですね。
 うっかり食べないでね。(校長)

2/18(金)雪の下室田再び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、市街地を抜け、榛名に近付くに連れて雪のようなものがちらほらと…。
 学校に着く頃には、本降りの様相を呈してきました。
 先日の降雪よりも多く積もるかもしれません。(校長)
 ※写真は、朝7時頃の様子です。

2/17(木)全校で時間跳びにチャレンジ! 〜わいわいタイム〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の「わいわいタイム」は、全校で短縄での「時間跳び大会(5分間)」に挑戦しました。
 冷たい風が吹く校庭でしたが、子どもたちは元気に頑張りました。
 縄跳びでの5分間は長いですが、見事跳び続けた子がいて立派でした。
 各学年で、一番長く跳び続けた子には、保健・体育委員会から記念のメダルが贈られました。(校長)

【今日の給食】2月17日(木)厚揚げと豚肉の味噌炒め 他

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
「ごはん・厚揚げと豚肉の味噌炒め・チンゲンサイの玉子スープ・牛乳」でした。

【給食室一口メモ】より
今日は、大豆についてです。
今月は、節分にちなんで豆をたくさん取り入れています。
今日の『厚揚げとぶたにくの味噌炒め』の厚揚げも大豆の加工品です。
厚揚げや油揚げは、お豆腐を揚げて作っています。
他にもみそ、納豆、しょうゆ、豆腐、きなこ、ゆばなどが大豆から作られています。
大豆は、私たちの血や肉になる働きがあります。
3色分けの赤の仲間になります。
今日もよく噛んで食べましょう。

■厚揚げのなめらかな食感は、最高ですね。甘辛い味付けで、大変美味しくいただきました。それにしても、味噌は何にでも合いますね。ごはんが進みました。ご馳走様でした。(校長)

2/17(木)研修の大きな成果! 〜授業実践研修発表〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日16日(水)の午後に、高崎市教育センターにおいて研修発表会が開催されました。
 本校から、6年生担任の成瀬教諭が出席し、英語授業の質を高めるべく取り組んだこの1年間の研修の成果を発表しました。
 発表の中で、本校6年生の英語授業の様子が動画で紹介されていました。
 子どもたちが英語でやりとりをしている姿を見て、会話の長さや様々な反応を含めた内容について、参加者の方々もその質の高さに驚いていました。
 
 高崎市教育センターの方々には、この1年間、丁寧なご指導をいただき、改めて感謝申し上げます。
 この成果を、今後の授業に生かしてまいります。(校長)

【今日の給食】2月16日(水)鮭と冬野菜のクリームシチュー 他

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
「ココアパン・鮭と冬野菜のクリームシチュー・イタリアンサラダ・牛乳」でした。

【給食室一口メモ】より
今日はブロッコリーについてです。
ブロッコリーはガン予防・かぜ予防に欠かせないビタミンCをレモンの2倍、じゃがいもの7倍含み、100g食べると1日の摂取量がまかなえると言われています。
その他、カロテン、ビタミンB2,カルシウム、食物繊維を豊富に含んでいるので、皮膚や粘膜の抵抗力を高めたり、風邪を予防したりする働きがあります。
今日もよく噛んで食べましょう。

■熱々の冬野菜に鮭まで入って…。とても豪華な感じのシチューでした。やはり、冬はシチューですね。また、サラダもとてもカラフルで、見た目にも美しかったです。これならビタミンもたっぷりととれて風邪を引かないぞ、という気がします。今日も美味しくいただきました。ご馳走様でした。(校長)

2/16(水)作文の構成を考える 〜2年生・国語〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が、タブレット機能を活用し、作文の構成を考える学習を行いました。
 タブレットがない時代は、付箋紙等を活用するなどして、メモを入れ替えながら構成を考えたものでした。
 今後は、「タブレットならでは」という場面を精選して活用していくことが大事になってくると思います。
 2年生の皆さんは、とても良く頑張っていました。(校長)

2/15(火)後ろ姿に風格が… 〜下室田レンジャー〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童主体の校内見回り活動部隊「下室田レンジャー」の活躍の様子です。
 各教室を見回り、困ったことはないかを聞いたり、生活の合い言葉が守れている学級にはシールを貼ったりするなど、今日も大活躍です。
 今日は、最初から張り付き取材をしましたが、本当に先生はノータッチでした。
 歩く姿に風格すら感じます。
 さすが、下室田小の5・6年生です!(校長)

2/15(火)学ぶ姿の頼もしさ 〜下室田プロジェクト〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、5年生の下プロに代打で出ました。
 学力テストの結果を受けての内容を学習しました。
 「よくできなかったところ」をできるようにする、これこそが学習です。
 時間いっぱい、一言もしゃべらずに集中して学習する姿は、さすが次期最上級生です。
 頼もしい!(校長)
 ※写真は、上から5年生→6年生→4年生です

【今日の給食】2月15日(火)プルコギ 他

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
「麦ごはん・プルコギ・わかめスープ・牛乳」でした。

【給食室一口メモ】より
今日は韓国料理のプルコギについてです。
プルコギとは『プル』は火、『コギ』は肉の意味ですが、日本でいう焼き肉とは異なり、すき焼きに近い料理です。
単に肉野菜炒めのようなものや、具沢山スープ料理になることもあります。
肉は主に牛肉を使いますが、本日は豚肉を使用しました。豚肉を使用した場合はテジプルコギと呼ばれるそうです。
韓国の味を味わって食べましょう。
今日もよく噛んで食べましょう。

■韓国料理もたくさんの種類が身近に感じられるようになりましたね。そう言えば、現在行われいる北京五輪での女子カーリング。昨夜は、残念ながら日本チームが韓国チームに負けてしまいました。でも、今日プルコギを食べたので、次に対戦することがあれば、今度は大丈夫でしょう!大変美味しかったです。ご馳走様でした。(校長)

2/15(火)集団の力 〜2年生・体育〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 底冷えのする校庭ですが、2年生が縄跳びを頑張っていました。
 二重回しもリズム良く跳べる子がいて、私など完全に負けてしまいます。
 
 他の学習でもそうですが、一人が突き抜けると、必ずそれに続く子が出てきます。
 子どもたちの集団の力って、すごいですね。(校長)

2/15(火)曇天でも元気いっぱい! 〜体育集会(最終)〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 曇り空の下でしたが、元気に体育集会を行いました。
 「ピクニック」の曲に合わせて跳ぶリズム縄跳びも、つっかえる回数が少なくなってきた子が増えてきました。
 素晴らしいですね!
 
 今日で、体育集会が今年度最後になりますので、保健・体育委員長からあいさつがありました。立派でした!(校長)

2/14(月)元気です、バレンタインデー! 〜休み時間〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も、子どもたちは元気いっぱいに体を動かしています。
 内容は、ドッジビーや縄跳び、ドッジボールなどでした。
 体を動かすことが楽しい習慣となると素晴らしいですね!
 体を鍛えて、コロナを吹き飛ばそう!
 あ、タイトルの「バレンタインデー」は特に関係ありません…。(校長)

2/14(月)上達する楽しみ 〜4年生・体育〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が、縄跳びカードの技にどんどん挑戦して、先生から印をもらっていました。
 何が嬉しいって、私たちもそうでしたが、「できないことができるようなる」ことですよね!
 印をもらう子どもたちの嬉しそうな顔が印象的でした。
 また、私たち教師も、子どもたちのそうした顔を見るのが最大の喜びでもあります。
 これからもそんな顔をたくさん見たいものです。(校長)
 

【今日の給食】2月14日(月)きんぴら肉丼 他

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
「きんぴら肉丼・呉汁・小魚アーモンド・みかんジュース」でした。

【給食室一口メモ】より
今日は呉汁についてです。
呉汁は日本各地に伝わる郷土料理です。
大豆を水に浸し、すりつぶしたペーストを呉といい、呉をみそ汁に入れたものが呉汁です。
すりつぶした枝豆を入れたみそ汁は青呉汁あるいは、枝豆呉汁といいます。
秋に収穫された大豆が出回る秋から冬が旬です。
すりつぶした大豆と野菜類が豊富に入った呉汁は、栄養価が高く体が温まり、冬場の郷土料理として日本各地で昔から親しまれています。
今日もよく噛んで残さず食べましょう。

■出ました、丼物!「きんぴら肉丼」大変美味しかったです。わっしわっしとかき込みました。呉汁との相性も抜群でした。週の初日から美味しいものをいただきました。ご馳走様でした。(校長)

2/14(月)お待ちしております! 〜年度末訪問〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、高崎市教育委員会の方々が来校する「年度末訪問」の日です。
 1時間ちょっとの時程ではありますが、今後の学校経営へのご指導をいただければありがたいです。
 お待ちしております。

 教頭先生が、会場等様々な準備を整えてくれました。
 ありがとうございました。(校長)

2/14(月)気持ちの良い週の始まり 〜玄関の花〜

画像1 画像1
 心配されていた降雪の影響もほとんどなく、良かったです。

 職員玄関を入ると、きれいなサクラソウが迎えてくれました。
 気持ちの良い週の始まりになりました。
 いつもありがとうございます。(校長)

2/10(木)ボクも遊びたいよ! 〜うさぎのココア〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ココアの小屋から見える景色も雪一色です。
 明日から3連休なので、少し多めにご褒美をあげました。
 (3連休の場合には、本校職員が交代でどこか1日世話をしに来ます)
 ココアも雪の校庭で思いっきり遊びたいかな?(校長)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 6年生を送る会
3/7 委員会後期最終