1月13日(木)の学校生活より3

 3、4校時、3年生は高崎財団主催「ビックカメラ女子ソフトボール高崎と太陽誘電女子ソフトボール部学校訪問」によるボール投げの指導を受けました。各チーム3名ずつ計6名の選手が講師として来られました。始めに選手の方の挨拶と自己紹介があり、ウォーミングアップをしました。次に指導前に代表児童6名が指導前のボール投げの記録を測りました。3年生は6班に分かれ、選手の方が1人ずつつきました。とても丁寧に投げ方の指導をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(木)の学校生活より2

 3、4校時、3年生は高崎財団主催「ビックカメラ女子ソフトボール高崎と太陽誘電女子ソフトボール部学校訪問」によるボール投げの指導を受けました。各チーム3名ずつ計6名の選手が講師として来られました。始めに選手の方の挨拶と自己紹介があり、ウォーミングアップをしました。次に指導前に代表児童6名が指導前のボール投げの記録を測りました。3年生は6班に分かれ、選手の方が1人ずつつきました。とても丁寧に投げ方の指導をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(木)の学校生活より

 3、4校時、3年生は高崎財団主催「ビックカメラ女子ソフトボール高崎と太陽誘電女子ソフトボール部学校訪問」によるボール投げの指導を受けました。各チーム3名ずつ計6名の選手が講師として来られました。始めに選手の方の挨拶と自己紹介があり、ウォーミングアップをしました。次に指導前に代表児童6名が指導前のボール投げの記録を測りました。3年生は6班に分かれ、選手の方が1人ずつつきました。とても丁寧に投げ方の指導をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(水)の学校生活より15

 5、6校時、6年生は総合的な学習の授業でした。今日は、高崎商科大学の学生さんたちが「上野三碑」について授業をしてくれました。三碑について、小学生にもわかりやすいように映像を用いて説明をしてくれました。後半は、三碑についての○×クイズをやりました。子どもたちを大盛り上がりでクイズに答えていました。全問正解した子もかなりいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(水)の学校生活より14

 5、6校時、6年生は総合的な学習の授業でした。今日は、高崎商科大学の学生さんたちが「上野三碑」について授業をしてくれました。三碑について、小学生にもわかりやすいように映像を用いて説明をしてくれました。後半は、三碑についての○×クイズをやりました。子どもたちを大盛り上がりでクイズに答えていました。全問正解した子もかなりいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(水)の学校生活より13

 5、6校時、6年生は総合的な学習の授業でした。今日は、高崎商科大学の学生さんたちが「上野三碑」について授業をしてくれました。三碑について、小学生にもわかりやすいように映像を用いて説明をしてくれました。後半は、三碑についての○×クイズをやりました。子どもたちを大盛り上がりでクイズに答えていました。全問正解した子もかなりいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(水)の学校生活より12

 5、6校時、6年生は総合的な学習の授業でした。今日は、高崎商科大学の学生さんたちが「上野三碑」について授業をしてくれました。三碑について、小学生にもわかりやすいように映像を用いて説明をしてくれました。後半は、三碑についての○×クイズをやりました。子どもたちを大盛り上がりでクイズに答えていました。全問正解した子もかなりいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(水)の給食

画像1 画像1
・ゆめロール
・牛乳
・白玉雑煮
・芋がらの煮付け
・みかん
 今日は「お雑煮」についてお話しします。お雑煮とは、いろいろな物をごった煮にするという意味です。地方や家庭によって具やお餅の形、味付けなどが違います。私たちが住んでいる関東地方では、四角いお餅、関西地方では丸いお餅が入っているのが多いようです。群馬県では、里芋・大根・ごぼうなどの根菜類に鶏肉を煮て醤油で味付けし、焼いたお餅を碗に盛り、ゆでた青菜をのせるのが多いようです。家庭によってなるとやねぎ、椎茸など具材はいろいろです。給食では白玉団子をお餅の代わりに入れました。寒い冬には、アツアツのお雑煮は体が温まりますね。 

1月12日(水)の学校生活より11

 3、4校時、3年生は書き初め大会でした。毛筆の授業は3年生からなので、書き初め大会も今年が初です。2学期に書き初め教室で学習したことをもとに、「友だち」といく文字を書いていました。はね、とめ、はらいを意識して一画一画ていねいに仕上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(水)の学校生活より10

 3、4校時、3年生は書き初め大会でした。毛筆の授業は3年生からなので、書き初め大会も今年が初です。2学期に書き初め教室で学習したことをもとに、「友だち」といく文字を書いていました。はね、とめ、はらいを意識して一画一画ていねいに仕上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(水)の学校生活より9

 3、4校時、3年生は書き初め大会でした。毛筆の授業は3年生からなので、書き初め大会も今年が初です。2学期に書き初め教室で学習したことをもとに、「友だち」といく文字を書いていました。はね、とめ、はらいを意識して一画一画ていねいに仕上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(水)の学校生活より8

 3、4校時、3年生は書き初め大会でした。毛筆の授業は3年生からなので、書き初め大会も今年が初です。2学期に書き初め教室で学習したことをもとに、「友だち」といく文字を書いていました。はね、とめ、はらいを意識して一画一画ていねいに仕上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(水)の学校生活より7

 1校時、2年2組は国語の授業でした。「せかいじゅうの海が」という詩を読んで、自分でも詩を作る授業でした。今日は、決まった形の文一部を変えて作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(水)の学校生活より6

 1校時、2年1組は算数の授業でした。1000より大きな数の表し方を考えていました。100のまとまりがいくつあるかということを使って表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(水)の学校生活より5

 1、2校時、4年生は書き初め大会でした。早い時間だったので、空気がひんやりとしている中でのスタートでした。姿勢をよくして、心を落ち着いてからの書き始めました。4年生の課題は「美しい空」でした。4年生も一字一字丁寧に書いていました。できた作品は少し遠い位置から見て、次に書くときの修正点を探していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(水)の学校生活より4

 1、2校時、4年生は書き初め大会でした。早い時間だったので、空気がひんやりとしている中でのスタートでした。姿勢をよくして、心を落ち着いてからの書き始めました。4年生の課題は「美しい空」でした。4年生も一字一字丁寧に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(水)の学校生活より3

 1、2校時、4年生は書き初め大会でした。早い時間だったので、空気がひんやりとしている中でのスタートでした。姿勢をよくして、心を落ち着いてからの書き始めました。4年生の課題は「美しい空」でした。4年生も一字一字丁寧に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(水)の学校生活より2

 1、2校時、4年生は書き初め大会でした。早い時間だったので、空気がひんやりとしている中でのスタートでした。姿勢をよくして、心を落ち着いてからの書き始めました。4年生の課題は「美しい空」でした。4年生も一字一字丁寧に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(水)の学校生活より

 1、2校時、4年生は書き初め大会でした。早い時間だったので、空気がひんやりとしている中でのスタートでした。姿勢をよくして、心を落ち着いてからの書き始めました。4年生の課題は「美しい空」でした。4年生も一字一字丁寧に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(火)の学校生活より12

 5、6校時、6年生は書き初め大会でした。6年生の課題は「伝統を守る」です。五つの文字をバランスよく配置するのはなかなか難しいです。でも、心を込めて、丁寧の一字一字書いていました。さすが6年生ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 授業参観(3、4、6年)・懇談会(中止) 役員決め(新3、5年)
3/3 委員会
3/4 S.C.来校日

学校だより

各種お知らせ

献立表

大切なお知らせ

PTA

学校預かり金

就学援助

いじめ防止