あさがおの花の観察夏休み前の朝顔の持ち帰りでは、お世話になっています。持ち帰ってからも、水やりを忘れないよう、声掛けをお願いします。 大会が終わった後は…さすが6年生、最高学年です。 閉会式では、お互いの健闘をたたえ合っていました。 6年生 バレーボール大会さすが3回目。三段攻撃が上手になり、ラリーが続くコートもちらほら。 攻撃が上手に決まったり、惜しい所で決まらなかったり……どちらも、「おぉー!!」「あぁー!!」と、大盛り上がりでした。 2年生 算数「水のかさしらべ」初めてのプール
入学して以来、初めてのプールに入りました。
初日でしたので、タオルを掛ける場所や並び方、シャワーや腰洗い槽の使い方についての確認、準備運動の後に、小プールでの水慣れをしました。蒸し暑さはあったものの、途中で小雨が降り出したため、短い活動時間となってしまいましたが、子どもたちは「学校のプール初体験」を楽しむことができたようです。来週は、着衣泳を予定しています。 「タイピング練習」歴史学習学習リーダーの司会のもと、めあてを設定し、調べたことを共有して話し合い活動を行っています。 調べたことについてタブレット端末でまとめ、発表する活動にも慣れて、上手になってきました。 1年生 生活科「先生たちにきいてみよう」
校長先生、養護の先生、校務員さんに教室に来てもらいました。短い時間でしたが、学校のいろいろな先生は、自分たちの学校生活にかかわっていることが感じられたと思います。
虫の絵をかこう音楽の学習4年生 プール
4年生、子どもたち念願のプールに入りました。日も出ていて、プール日和で楽しそうでした。入れる回数が限られる中、貴重な時間となりました。
なつがやってきた
生活科の学習で、夏の遊びの一つとしてあさがおの花を利用して色水作りをしました。水の中に入った花をもみ込むと、透明な水がだんだん色づいて、きれいな色水になりました。子どもたちは、「宝石みたい!」と日にかざしてみたり、お友達と色を比べてみたりして、おおいに楽しみました。あさがおを持ち帰りましたら、お家でも是非やってみて下さい。
6年生 洗濯実習(2)でも、上手に洗えると、洗剤を混ぜた洗濯液の色がだんだんと変わってきます。 それを見て、「色が変わった!!」「靴下ってこんなに汚れてたんだ〜!」と、達成感を感じた子が多かったようです。 終了後の振り返りでは、「これからも手洗いを続けていきたい」と書いていた子がたくさんいました。 ぜひ、学んだことを家庭での実践に生かしてほしいです。 6年生 洗濯実習汚れた靴下を、片方は洗濯機で、もう片方は手洗いで洗濯しました。 洗いあがりを比べると、手洗いの方がきれいになった子が多数! 手洗いの力を実感できた様子でした。 「形が動く・絵が動く」自主学習紹介気になる歴史人物について調べてまとめたり、 漢字・計算練習に取り組んだり、 授業で学んだことをノートにまとめ直したり…… 各々、工夫して自主学習に取り組んでいます。 家庭学習期間は終了しましたが、良い習慣はぜひこれからも続けていってほしいです。 6年生 バレーボール大会その代わりに、今日は「クラス対抗バレーボール大会」を行いました。 体育の授業で各クラス練習してきた三段攻撃が決まり、大きな拍手が起こった場面も。 閉会式には、「おもしろかったで賞」「がんばったで賞」「声が大きかったで賞」などの賞の発表もあり、勝ち負け関係なく盛り上がる、いい大会になりました。 6年生 Welcome to Japan!各自、タブレットを活用して作ったプレゼンテーション資料を見せながら、外国の人(役の友達)に分かりやすく紹介することができました。 ジェスチャーを使ったり、アドリブで質問したりと、英語の力もレベルアップしてきています。 6年生 パンフレット作り「パネルディスカッション」で話し合うために各班で調べたことを題材に、どのようなレイアウトにすると見やすいか、どのような図を載せるか、文字の大きさや色は……など、班で話し合いながら作業を進めました。 タブレットの扱いにも慣れてきて、各班工夫を凝らしたパンフレットが完成しました。 6年生 そうじの様子テキパキと作業を終えると、汚れが残っているところはないか、他にできることはないか……など、自主的に考えて行動する姿がたくさん見られます。 1学期も残り3週間。気持ちの良いそうじを続けて、すっきりと夏休みを迎えたいです。 |
|