6年 家庭科
6年生が家庭科で制作しているトートバックがもうすぐ完成です。物を入れるバックの部分に取っ手をつけます。
【6年】 2021-10-11 13:03 up!
4年 体育
4年の体育は3年生と合同で表現と徒競走の練習をしました。徒競走では、セパレートコースを当日と同じように走りました。
【4年】 2021-10-11 13:01 up!
10月8日(金)の給食
【献立】
コッペパン
いちごジャム
牛乳
五目ラーメン
さつま芋のコロコロサラダ
【給食】 2021-10-08 14:30 up!
2年 図工
2年の図工では「島引き鬼」の絵が完成しました。どの絵も力強い鬼の様子が描かれています。廊下の絵を見て、友達の絵の良いところをたくさん見つけてください。
【2年】 2021-10-08 11:37 up!
1年 道徳
1年の道徳では「こころはっぱ」という題材を読んで考えました。みんな自分の意見を積極的に手を挙げて発表できました。
【1年】 2021-10-08 11:35 up!
10月7日(木)の給食
【献立】
ご飯
牛乳
鶏肉のアーモンドがらめ
のり酢和え
みそ汁
【給食】 2021-10-07 16:14 up!
3年 社会科見学11
楽しい社会科見学が無事終了。お土産ももらって良かったです。
【3年】 2021-10-07 09:16 up!
3年 社会科見学10
お菓子がたくさん展示されていました。地域限定や期間限定のお菓子もたくさんありました。
【3年】 2021-10-07 09:14 up!
3年 社会科見学9
生産ラインの見学です。次々に作られていく様子が見られます。働く人の役割も説明してもらいました。
【3年】 2021-10-07 09:13 up!
3年 社会科見学8
ガトーフェスタハラダの見学です。お菓子ができる様子を分かりやすく説明してもらいました。
【3年】 2021-10-07 09:11 up!
3年 社会科見学7
楽しいお弁当を時間です。とても良い天気で、木陰が気持ち良く感じました。
【3年】 2021-10-07 09:08 up!
3年 社会科見学6
くらしと明かり班は、ろうそくや行燈、ランプ、電球へと変わっていった様子を学習しました。
【3年】 2021-10-07 09:07 up!
3年 社会科見学5
昔の道具班は、昔の道具の説明を聞いて、実際に手に取ってみました。
【3年】 2021-10-07 09:05 up!
3年 社会科見学4
歴史探検班は、館内の展示物を見ながら、様々な発見をしました。
【3年】 2021-10-07 09:03 up!
3年 社会科見学3
最初に博物館の方に注意事項等を聞いて、3班に分かれて見学です。
【3年】 2021-10-07 09:01 up!
3年 社会科見学2
群馬の森到着。晴れて、とても気持ちのいい日になりました。まず、歴史博物館の見学です。
【3年】 2021-10-07 08:59 up!
3年 社会科見学1
3年の社会科見学は、群馬の森の歴史博物館とガトーフェスタハラダの工場見学に行きました。朝、体育館下に集合して出発です。
【3年】 2021-10-07 08:56 up!
10月6日(水)の給食
【献立】
菊花ご飯
牛乳
鯖のごま味噌焼き
きのこの卵とじ汁
【給食】 2021-10-06 14:09 up!
10月5日(火)の給食
【献立】
ココアパン
牛乳
ポークシチュー
白菜とりんごのツナサラダ
【給食】 2021-10-05 14:32 up!
5年 英語 動きを表す言葉
5年の英語では、動きを表す言葉を聞きとって、教科書にある絵からその動きの人物を見つけました。習っていない言葉や聞き取りづらい言葉もありましたが、ALTの先生のゼスチャーやヒントから分かるようになりました。
【5年】 2021-10-05 11:32 up!