学校の様子を公開中!

10月15日(金)体育学習発表会3

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、たくさんの保護者のみなさんに温かい声援を送っていただき、ありがとうございました。また、感染症防止対策へのご理解ご協力に感謝申し上げます。天気にも恵まれ、秋空に子供たちの笑顔が輝く体育学習発表会になったと思います。
 今日はお昼の放送で、こんな詩を紹介しました。
「なんでもいいからさ 本気でやってごらん 本気でやれば楽しいから 本気でやればつかれないから つかれても つかれがさわやかだから  相田 みつを」
 まさに、今日はこの「本気」の気持ちよさを味わえたのではないでしょうか。これからも、さまざま場面で「本気」で頑張ってほしいと思います。

10月15日(金)体育学習発表会高学年の部2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後は矢中ソーラン2021です。色とりどりの法被を着て待機しています。今までの練習の成果をこの1回に全集中して出し切ります。気合のはいった表情が凛々しい6年生です。校舎の窓からは、中学年が応援を送っていました。
 力強い、魂がこもった演技に圧倒されました。胸が熱くなってきました。全力で頑張る姿は見る人を感動させる大きな力を持っています。6年生、感動をありがとう。そばで見ていた5年生がきっと伝統を引き継いでくれるでしょう。
 5・6年生、大変お疲れさまでした。

10月15日(金)体育学習発表会高学年の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11時。高学年の部が始まりました。5・6年生が休み時間に障害物リレー(アトラクションレース)の練習に打ち込む姿や6年生が矢中ソーランの練習を一生懸命する姿を見てきました。今日の日に向けてた意欲は相当なものでした。
 徒競走が終わり、「アトラクションレース」が始まりました。竹馬、一輪車、タイヤひき、ステップスキップ、大玉、オニオンボール、ラケットボールなどの種目があり、自分の担当を精一杯頑張っていました。永田先生の楽しい解説もあり大変盛り上がりました。競技している児童も観ている人も笑顔がいっぱいでした。

10月15日(金)体育学習発表会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中学年の遊競技は、「ハリケーン2021」です。竹の棒を2人で持って走ります。途中にあるカラーコーンをぐるぐると回ります。ずいぶん練習を重ねたのでしょうか。二人の息がぴったりで、上手に無駄なく回っていました。接戦で目が離せません。どの団も精一杯がんばりました。

10月15日(金)体育学習発表会中学年の部1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9時50分。中学年の部のスタートです。6年生主導ででラジオ体操が始まりました。次は徒競走なので、みんなちょっと緊張気味です。3.4年生は90メートルを走ります。コーナーを上手に走る練習をしてきました。白熱したレースが多く、決勝審判の先生方を悩ませていました。
 

10月15日(金)体育学習発表会低学年の部3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 遊競技「玉入れ」です。チェッチェッコリの音楽に合わせてかわいいダンス、そして玉入れです。この曲が子供たちは大好きで、練習の時からのりのりでした。今日は、大差をつけて榛名団の優勝です。でも、負けた赤城も妙技も、みんないい笑顔でした。

10月15日(金)体育学習発表会低学年の部2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生徒競走です。1年生はピストルの音にびっくりしている子もいたようですが、まっすぐ自分のコースを精一杯走ることができました。
 今日は、2年生の発表を見て成長を感じました。走り方もたくましくなりました。
保護者の皆さんが声援を送ってくれたので、いつもより張り切って走っていました。
 6年生がゴールテープ、着順札、誘導、アナウンスを担当してくれ、スムーズに運営できました。

10月15日(金)体育学習発表会低学年の部1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8時40分。低学年の部が始まりました。今年は6年生が、運動会のように放送や進行、用具や着順札、誘導等の仕事を担ってくれました。6年生計画委員による開会宣言でスタートです。体育委員が準備体操をリードしてくれました。

10月15日(金)PTA役員の皆さんお世話になりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 PTA本部役員の皆様、本日は体育学習発表会の検温のお手伝いありがとうございまいました。

体育学習発表会 Act.3 高学年の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月15日(金)11時から 体育学習発表会 高学年の部を実施しました。
高学年は100m走,アトラクションレースの競技を実施後,6年生のソーラン節を披露しました。
子供たちの力強い演技,輝く姿をご覧ください。

体育学習発表会 Act.2 中学年の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月15日(金)9時50分から,体育学習発表会 中学年の部を実施しました。
中学年から,はじめにラジオ体操を披露しました。

コロナウイルスの蔓延に伴い,いろいろな制限がある中で,元気いっぱいの姿をお父さん・お母さんに披露しました。
遊競技の矢中ハリケーン 2021では,白熱のレースで盛り上がりました。

体育学習発表会 Act.1 低学年の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月15日(金)8時40分から矢中小学校 体育学習発表会 低学年の部が開催されました。
天候にも恵まれ,さわやかな秋晴れの中,体育学習発表会がスタートしました。

1年生は初めての体育学習発表会。応援に駆けつけてくれたお父さん・お母さんの前で元気いっぱいで競技に取り組みました。

10月15日(金)今日は体育学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育着を来て元気に登校してきました。「おはようございます!」気合が朝から入っています。秋空に子供たちの笑顔が輝く体育学習発表会になることを願っています。子供たちが全力で頑張る姿をご覧ください。
保護者の皆様、応援よろしくお願いします。時間を確認して来校してください。

10月14日 明日は体育学習発表会

 今日も10月らしからぬ暑さとなりました。昨日との気温差が激しく体調管理に注意が必要です。13日(水)に予定していた体育学習発表会が雨のため延期となり、明日15日(金)に行います。明日は、最高の運動日和になりそうです。少々暑さがきになりますが。保護者の皆さま、明日は感染防止対策と暑さ対策をしてお出かけください。お越しの際は、10月7日配付文書「体育学習発表会参観に伴う感染防止対策」をよくお読みになり、健康状態申告書を忘れずにお持ちください。
 

10月12日の給食

画像1 画像1
今日の給食は,黒パン,きつねうどん,かき揚げ,きゅうりの塩こんぶ漬け,牛乳でした。
きつねうどんは,少し肌寒かった今日にはぴったりでした。

10月11日の給食

画像1 画像1
今日の給食は,麦ごはん,八宝菜,しゅうまい,もずくスープ,牛乳でした。
もずくは,わかめやひじきなどと同じ海藻の仲間です。骨を強くするカルシウムや,貧血を予防する鉄,おなかの調子をととのえる食物繊維を豊富に含みます。今日はスープの中に入っています。つるっとした食感や歯ごたえが感じられる,あっさりやさしい味に仕上がりました。

10月11日(月)3年生授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組には今日から教育実習生がきています。お兄さん先生が来てくれたと子供たちは大喜びです。
 5時間目。1組は明日の校外学習(ガトーハラダの秘密をさぐろう)について見学の仕方を確認をしていました。耳、目、鼻そして頭を使って、心で感じて、たくさんの発見をしてきてほしいと思います。

10月11日(月)委員会集会のリハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日の朝行事は、ZOOMによる委員会集会があります。後期委員会の委員長の紹介と仕事の内容んどを伝えます。今日のお昼休みは、リハーサルで、映像や音声の確認をしました。明日は緊張せずに堂々と発表してほしいと思います。

10月11日(月)4年生授業風景2

画像1 画像1
 3時間目。1組「群馬県の特色ある地域と人々のくらし」の学習です。絹織物がさかんなわけを調べ考える学習でした。11月には富岡製糸場に社会科見学に行きます。調べ学習をしっかりすることで、実際に見学したときの理解がより深まりますね。

10月11日(月)4年生授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目。2組は算数でした。「およその数の使い方や表し方を調べよう」の単元に入りました。「およそ」の意味を考える授業でした。A市・B市・c市の人口を一目でわかるようにするにはどうしたらいいかを考え、およその数で表すことの利点について気づくことができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31