ようこそ金古南小学校へ!

6年生 英語

中学校でやりたいことを英語で伝え合います。まずはお手本の動画を視聴しているところでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 書写

最後までじっくり練習していました。筆は廊下のバケツで洗います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 道徳

オンライン授業に対応し、資料もワークシートも画像で転送しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育

校庭で元気よくサッカーです。リーダーを決めて、その後をドリブルしながらついていきます。みんなサッカーは大好きみたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語

2年生になったら「こんなことができるようになったよ!」を、項目ごとにワークシートにまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 外国語活動

タブレットでワークシートの書き方を教わり、英語で書かれた家族のワークシートに、名前などを書き込みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 給食

画像1 画像1
パック中華麺・えびしゅうまい・おかか和え・しょうゆラーメンスープ・牛乳
スープの中の豚肉、人参、わかめ、白菜、ねぎ、なるとが細麺によく絡む、出汁のうま味たっぷりのとてもおいしいしょうゆラーメンでした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

ゆうあい 図工

みんな上手に彫刻刀を扱います。もちろん、同学年の単元です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育

みんなで、高度な台上前転に果敢に挑戦しています。あきらめている児童は一人もいません。順番を待って、どんどんチャレンジしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会

POSシステムの学習です。コンビニでこんなことがあったよ!先生の楽しいエピソードに夢中で聞き入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図工

講習会で習った通りに、彫刻刀で版画を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科

磁石を水に浮かべて、自由に動かせるようにして性質を調べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 総合

6年生へ感謝の気持ちを表すダンス?表現の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科

今までの生活を振り返り「明日へジャンプ!」します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語

先生から送られてきたワークシートに、タブレット上で書き込みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音楽

この後、チームごとに分担を決めるようです。指示をするために、先生から同じ画面がみんなに送信されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ほめ言葉の実 その8

ゆうあい、1年生の教室で終了です。どの計画委員のメンバーも立派で、計画委員の活躍を後輩たちに見せたい、という担当教員の想いも伝わります。さすが、クラス代表者もしっかりと練習してありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ほめ言葉の実 7

2年生の教室です。自分の姿がテレビに映るので緊張します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ほめ言葉の実 その6

3年生の教室です。ライブカメラが廊下を通ると盛り上がります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ほめ言葉の実 その5

4年生の教室です。フロアごとに計画委員が代わり、どの計画委員のメンバーも立派にその役割を果たします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 卒業を祝う会
3/7 なかよし集会
3/8 読み聞かせ

学校だより

学年だより

保健室より

学校評価

各種お知らせ