ようこそ金古南小学校へ!

ゆうあい 理科

教科によっては、みんなと同じ教室で、同じ実験を体験します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうあい 学活

落とし物をしたら?具体的なパターンでシミュレーションしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 算数

学習したことを活かして、さまざまな問題を解いている場面でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 道徳

かなり高いレベルの話し合いが進められていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科

コイルの巻き数によって、磁力は変化するのか?実験中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育

お互いにタブレットで撮影し、技を高めるためにみんなで研究です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語

段落を場面ごとに分け、役割読みをしている場面でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 音楽

曲名は秘密ですが、6年生にプレゼントする歌の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 道徳

黒板のふきだしの部分をみんなで考えながら、意見を交流します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図工

いろいろな容器を、着色した紙粘土でデコレーションしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工

先生が指定した「イカ」を、紙版画の練習素材として仕上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学活

新しいアプリを、個人カードをもとにログイン・ログアウト練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活

お手伝い大作戦のまとめです。お家でのお手伝いに期待しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育

玄関からすぐ前の西校庭で、長なわの特訓です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27 給食

画像1 画像1
パック国分にんじんうどん・きんぴら入り和風ハンバーグ・国府白菜のごま和え・もてなしうどん汁・牛乳
丸いハンバーグの中に、細かく刻んだきんぴらごぼうが入った、見た目、食感、味が楽しめるとてもおいしい和風ハンバーグでした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

SWS長縄特別練習 その2

体育館を1周、ぐるっと走って周り、2分間の間に跳べる回数を増やします。今週が測定週ですので、どんどん記録を伸ばしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

SWS長縄特別練習 その1

昨日は、各学級での長なわでしたが、これは学年内の有志で編成された特別チームです。そろいのTシャツで気合を入れて、2分間に何回跳べるか挑戦です。みんなの本気度がピリピリと伝わります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうあい 体育

長なわの練習をした後に、みんなでミニドッチボールを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語

しっかりとした板書計画で仕上げられた黒板ですので、子どもたちもノートに写しやすくなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数

何に対して、何が何パーセントなのか?世の中にあるパーセントを見つけて、興味をもって調べてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 卒業を祝う会
3/7 なかよし集会
3/8 読み聞かせ

学校だより

学年だより

保健室より

学校評価

各種お知らせ