ようこそ金古南小学校へ!

6年生 英語

中学校で楽しみたい行事を、タブレットを見ながら英語で伝え合います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 図工

卒業制作が進んでいきます。ものづくりに集中できる楽しい時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育

バスケットボールは、ゴールの瞬間がやはり盛り上がります。授業の最後には、次にもっと楽しめるよう、ワンポイントアドバイスがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科

黒板、テレビモニター、タブレット、すべてを駆使して授業が進みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 道徳

資料が東日本大震災を扱うものだったので、静まり返った中、自分の考えをワークシートにまとめました。道徳の授業は、しっかりと自分の考えをもつことも、とても大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学活

おへその秘密から「へその緒」の大切さを学びました。生活科や理科にもつながる教科横断型の学習です。生まれたての赤ちゃんも抱っこします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 音楽

鍵盤ハーモニカが吹けないので、ピアノの鍵盤アプリで練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学活

1年生が描いたカラフルなこのイラストは、卒業式に向けた6年生のための飾り付けに使われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17 給食

画像1 画像1
パック国分にんじんうどん・たけのこのかき揚げ・切干大根のサラダ・肉うどん汁・牛乳
サクサクしたかき揚げともちもちしたうどん、うま味たっぷりの汁、三拍子そろったとてもおいしいかき揚げうどんでした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

給食時の読み聞かせ

今日のタイトルは「ちゃんと食べなさい」でした。面白い内容でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうあい 体育

高学年と低学年チームに分かれて、ベースボールを楽しみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 総合

温暖化や環境問題の調べ学習が進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 音楽

和音が出せるタブレットのアプリで、曲に和音を合わせてみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育

体育館ではバスケットボールです。屋内と屋外で種目を変えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育

校庭でベースボールです。かっ飛ばす打者が増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科

氷に食塩を入れた時、0度より下がることを確かめる実験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図書

週に一度の読書タイム。みんな真剣に読みふけります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 総合

タブレットを持ち帰った時、家でおたよりを見る方法の確認です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音楽

グループになって、トライアングルと鈴の分担を決めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育

決められたエリア内をボールを出さずにドリブルする練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 卒業を祝う会
3/7 なかよし集会
3/8 読み聞かせ

学校だより

学年だより

保健室より

学校評価

各種お知らせ