ようこそ金古南小学校へ!

10/14 給食

画像1 画像1
食パン・いちごジャム・チキンの照焼き・海藻サラダ・野菜スープ・牛乳
具材のうま味が凝縮された、とてもおいしいスースでした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

運動会準備 その2

ラインを引き終えたら、なんとまた大雨に…できる限り準備をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会準備 その1

雨が上がったので、放課後にライン引き、ロープなどの準備をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうあい 算数

ブロックの具体物を使って、足し算を実感します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語

原稿用紙に書いた意見文を、写真に撮って、みんなで共有します。タブレット上でみんなの意見が見られるなんて、いい時代です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科

エプロン製作に入りました。まずは、最初に余分なところを切り落とします。運動会のスローガンもよく見えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図工

教室と多目的室で作業中です。教室で、色を塗っていたメンバーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数

大きい数の割り算の方法をみんなで考えます。具体物をつかった黒板がとても見やすくまとめられています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学活

タブレット大作戦! 今回は、好きなものをカードにして、みんなで共有します。専用スタッフがサポートに入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数

直角のある、三角形や四角形を書く練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語

先生の後に続いて、群読中です。自然にみんなの声がそろいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数

先生の演示実験に夢中です。少しでも前でよく見たいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語

漢字の書き順を代表の子どもが演示します。みんなは、自分のワークに書き順通りに練習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13 給食

画像1 画像1
麦ごはん・豚キムチ炒め・キャベツの昆布和え・ホタテと大根のスープ・牛乳
マロニーのつるっとした食感とホタテと大根のうま味がたっぷり出たとてもおいしいスープでした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

運動会準備 先生

雨天により、延長が決まりましたが、その後も、先生たちによってくい打ちなどの準備が進められました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会準備 その2

体育館では、用具の準備や着順の練習が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会準備 その1

小雨の中、石拾いやライン引きがおこなわれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

太鼓の達人

南小ソーランや移動の合図として、和太鼓がつかわれます。とても上手な先生がいますので、本番を楽しみにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会練習 体育館その2

高学年は、演技クラスを、ひとクラスにしぼり、その他のクラスはギャラリーで見学です。クラスごとの発表会のようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習 体育館その1

雨のため、密にならないように、ひと学年に限定し、南小音頭の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 卒業を祝う会
3/7 なかよし集会
3/8 読み聞かせ

学校だより

学年だより

保健室より

学校評価

各種お知らせ