5年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は、体育「Tボール」の学習をしています。
 子供たちは、ポールの上に載せたボールを遠くへ飛ばそうと、思いっきりバットを振っていました。チームのみんなと協力しながら、楽しくゲームを行っています。

3年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、理科でまとめの学習をしています。
 子供たちは、今までに学習した内容を生かしてつくったおもちゃで友達と遊びながら、工夫や改良を加えています。

保健集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の朝行事は、保健集会でした。
 保健委員会から、「ネット利用と心の健康」というテーマでの発表がありました。心と脳を守りながら、これからネットと上手に付き合うにはどうしたらいいのか考えさせられました。その後、保健委員が各クラスに、「オールいいリズム」の結果を届けました。

4日の給食

画像1 画像1
 4日の給食は、「鮭のコーンフレーク焼き、チーズサラダ、白菜と油揚げの味噌汁、麦ご飯、牛乳」でした。
 今日の給食は、6年生が家庭科の授業で考えたメニューです。鮭のコーンフレーク焼きは、味噌とマヨネーズベースの味付けをした鮭の切り身に、コーンフレークがまぶして焼いてあり、麦ご飯とよく合います。白菜と油揚げの味噌汁は、ニンジン、白菜、シメジ、油揚げ、長ネギが入っていて、具沢山で体もよく温まります。チーズサラダは、キャベツ、キュウリ、チーズ、コーンが入ったサラダでさっぱりとしています。今日の献立も栄養のバランスがよくて、おいしかったです。

1年生 生活科

画像1 画像1
 1年生は、生活科「もうすぐ2年生」の学習をしています。子供たちは、自分たちが1年間にしてきた活動を振り返りながら、新1年生のために何かできることはないか考えていました。

算数 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、算数の時間に、「箱の形を調べよう」をめあてに、学習をしました。箱の面の数を実際に調べたりしました。

3日の給食

画像1 画像1
3日の給食は、「きなこあげぱん、牛乳、ツナサラダ、ミネストローネスープ」でした。
 ミネストローネスープは、じゃがいも、人参、玉ねぎ、ベーコン、トマト、セロリ、にんにく、レンズ豆、大麦、小麦、チーズが入ったスープです。ツナサラダは、キャベツ、きゅうり、ツナ、ワカメ、コーンが入ったさっぱりと食べられるサラダで、きなこ揚げパンとも合っていました。揚げパンは、外はサックっと中は柔らかく、きなこの程よい甘さが大人気のメニューです。6年生のリクエストメニューでした。

4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、理科の時間に、校庭の春の様子を探しました。
 植物、動物、季節ごとに変化する様子や違いを見つけることができていました。自分が見つけた春をタブレットで記録し、教室で他の友達に紹介しています。 

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生を送る会は、当初の予定を変更し、録画したものを視聴します。
 5年生は、在校生代表として、6年生を送る会がよき思い出になるよう準備をしています。

2日給食

画像1 画像1
 2日の給食は、「ひじきご飯、牛乳、じゃがいものコーンクリーム煮、きのこの卵とじ汁」でした。
 じゃがいものコーンクリーム煮は、乳製品のアレルギーのある児童も食べられるように、コーンクリームで煮ています。じゃがいも、人参、玉ねぎ、鶏肉、ベーコン、グリンピース、トウモロコシが入りコーンクリームと調味料で煮てあるので、コーンのとろみと甘さが感じられました。
 ひじきご飯は、ひじき、干しシイタケ、人参、ごぼう、油揚げ、枝豆も入り、彩がきれいなおいしいご飯でした。きのこの卵とじ汁は、しめじ、えのきだけ、青梗菜、豆腐、長ねぎが入り、ふわふわの卵がたくさん入った出汁のきいた汁でした。

体育 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、体育の時間に校庭で、ボール蹴り運動をしています。
 今日は、日中、風もなく穏やかな日だったので、ボール蹴りを楽しんでいました。

理科 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、理科の時間に、磁石で動くおもちゃを作っています。
 磁石の性質を生かし、工夫をしながら各自が作成しました。互いに試したりしています。

1日の給食

画像1 画像1
 1日の給食は、「麦ごはん、牛乳、海鮮豆腐、バンバンジーサラダ、バナナ」です。
 海鮮豆腐は、豆腐、人参、もやし、玉ねぎ、ニラ、にんにく、しょうが、豚肉にイカ、ホタテの海鮮が入り、具だくさんの海鮮豆腐です。おいしいエキスのあんかけがご飯にかけてあるので、ご飯が進みました。バンバンジーサラダは、鶏肉、キャベツ、人参、もやし、コーンにバンバンジーのごまだれがかけてあるので、お肉と一緒に野菜を食べることができます。甘いバナナのデザートもありました。

5年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、図工の時間に「ランプシェイド」を作成しています。
 今日は、感染症対策をしながら、外部の講師の先生に教えていただき、作成しました。どんな作品になるのか楽しみです。

28日の給食

画像1 画像1
 28日の給食は、「モロと大豆のマリアナソース、イタリアンスープ、コッペパン、牛乳」でした。モロと大豆のマリアナスープは、モロ(鮫)と大豆の揚げたものをマリアナソースで炒め絡めています。マリアナソースは、トマトソースの一種で、イタリア料理で使用されています。給食では、トマトケチャップとソースを混ぜているので、パンに合います。イタリアンスープは、じゃがいも、人参、玉ねぎ、ベーコンが入り、卵とチーズが合わさっているので、ふわふわの卵スープとなり、パセリもきいておいしかったです。

3年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は、理科「つくってあそぼう」の学習をしています。
 子供たちは、風やゴム、音、電気、磁石の性質など、理科の学習で学んできたことを利用して、自分なりに工夫したおもちゃを作っていました。

2年生 音楽

画像1 画像1
 2年生は、音楽で「こぐまの二月」の学習をしています。
 子供たちは、歌声と楽器の音を合わせて上手に演奏していました。
 

表彰朝礼・校長先生からの話

画像1 画像1
 今朝の朝活動は、表彰朝礼と校長先生からのお話でした。
 2つの表彰の後に、校長先生から、世界中で一番素敵な言葉「ありがとう」についてのお話がありました。今まで当たり前に感じていたことに対しても、ありがとうという感謝の気持ちをもって生活していきたいと思いました。

25日の給食

画像1 画像1
 25日の給食は、「コスタリカライス、牛乳、ひじきとカボチャのサラダ」でした。
コスタリカライスは、コスタリカの料理です。コスタリカでは、豆や肉がよく使われ、トマト風味で煮込む料理がよく食べられるそうです。
 給食では、玉ねぎ、マシュルーム、人参、ピーマン、パプリカ、鶏肉、ベーコン、大豆がトマトの水煮、ケチャップ、ソース、隠し味のカレー粉を入れて煮込まれています。
 ひじきとカボチャのサラダでは、キャベツ、枝豆、人参、枝豆、ハムをマヨネーズで和えているので、子どもたちにも食べやすくなっています。、

体育 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、体育の時間に短縄を練習しました。
 縄跳びで跳び続ける時間も、少しずつですが増えつつあります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31