4年生 理科
実験の経過もタブレットで録画しながら記録できます。ストップウォッチのタイマー機能を利用して、時間を測っている班もあります。タブレットを大いに活用しています。
3年生 図工
「小さな自分」の鑑賞会です。鉄棒の上にちょこんと座る小さな自分、面白いですね。タブレットには、全員の作品が揃っていますので、その中からよい作品を見つけて、ワークシートに感想を書きます。
3年生 音楽
リズム学習の後に、ちょっとだけ歌を歌いました。マスクが邪魔でうまく歌えません。早く普通に大声で歌える時がくるといいですね。
2年生 外国語活動
英語でかるたです。ALTの先生の読み上げた動物を、前のお友だちと競いながら取ります。とても盛り上がっていました!
1年生 国語
音読の発表会です。3人ずつ発表しますが、先生はばっちり録画しています。後ほど、自分のタブレットでその様子も観ることができます。
赤ぼうしさんは、発表を終えた印です。 9/22 給食噛めば噛むほど味が出るとてもおいしいさんまのかば焼きでした。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 教育実習生授業 その2
国語の説明文の導入の授業です。友だちとの感じ方の違いをノートにまとめながら、導入の効果を高めていきます。
教育実習生授業 その1
いよいよ、実習生も授業を実践します。グーグルアースで、鎌倉の地形を調べながら、当時の頼朝の政策を振り返ります。
運動会練習 その2
こちらは、6年生から5年生へ、南小ソーランの伝達です。昨年教わった6年生が、今度は5年生へ教える。まさにこれが、伝統ですね。
運動会練習 その1
感染対策をしっかりと行い、運動会の練習が始まっています。金古南小音頭の練習です。まずは、しっかりと覚えた4年生が1年生に教えます。
ゆうあい 書写
きれいに「二」が書けました。早く終わると、タブレットの操作法の向上です。
6年生 社会
将軍と御家人の、ご恩と奉公…懐かしい学習ですが、この子たちにとっては、初めての学習です。ワークシートもよくまとめられています。
6年生 国語
先生の話をとても集中して聞いていました。さすが6年生です。
5年生 家庭科
初めてミシンで縫い始める時間でした。今までしっかりと予習を済ませていますので、本番でも、すいすいと縫うことができました。
5年生 理科
テストでした。見直しの大切さをしっかりと教えていただきました。
4年生 算数
割り算で、十の位に商が立つ場合のひっ算の仕方の練習です。パターンに当てはめて解いていきます。教科指導助手さん、学習支援員さんがサポートに入ります。
3年生 算数
3ケタのかけ算です。いろいろな方法が考えられます。先生に指名され、代表で前の黒板に書いていきます。
2年生 算数
足し算のひっ算の練習問題です。みんな集中して解いています。出来上がると、先生の机に行って、マルをもらいます。
1年生 国語
授業が終わり、ノートにまとめている時間でした。とてもていねいに書かれているノートがたくさんありました。
体育集会 その2
運動会スローガン発表の後は、団ごとに分かれて、団編成・団役員からのあいさつなどが行われました。
|
|