3/4(金)行ってらっしゃい! 〜うさぎのココア〜一週間があっと言う間ですね。 今日も子どもたちが一日元気に過ごせますように! ココア、行ってきますね。(校長) 【今日の給食】3月3日(木)ポトフ風スープ 他「クロワッサン・ポトフ風スープ・鮭のクリームソースかけ・ごまツナサラダ・ジョアストロベリー」でした。 【給食室一口メモ】より 今日はジョアについてです。 ジョアには、お腹の調子を整える働きや免疫力を強くする働き、花粉症の予防や改善、インフルエンザの予防など、さまざまな効果があります。 これらはジョアに含まれる乳酸菌の働きによるものです。 ジョアの健康効果は乳酸菌によるものだけではなく、筋肉や血液を作るたんぱく質、骨や歯を丈夫にするカルシウムを豊富に含んでいます。 今日もよく噛んで食べましょう。 ■ポトフ風スープのじゃがいもとブロッコリーがよく煮えていて、ほろほろ感が最高でした。また、鮭とクリームソースの相性がよく、鮭のおいしさが一層引き立つような印象を受けました。人間関係でもそうですが、互いを引き立てるような関係を作りたいものです。ご馳走様でした。(校長) 【今日の給食】3月2日(水)ちらし寿司 他「ちらし寿司・すまし汁・春キャベツのおかかあえ・ひなまつりゼリー・牛乳」でした。 【給食室一口メモ】より 明日3月3日はひなまつりです。 ひなまつりには、古くから伝わる伝統的なお祝い料理があり、春の訪れを伝える旬の食材が使われています。 代表的なものとして、はまぐりのお吸い物やひし餅、ひなあられや甘酒、ちらしずしなどがあげられますが、それぞれの料理や色にも縁起の良い意味が込められています。 今日はひし餅の代わりに三色ゼリーを取り入れました。 三色の緑、白、ピンクの色の意味には、いくつか説があり、緑は『健康や長寿』、白は『清浄』、ピンクは『魔除け』を意味する説と緑は『大地』、白は『雪』、ピンクは『桃』で『雪が溶けて大地に草が芽生え、桃の花が咲く』という意味が込められているという説があります。 また菱形の形は『心臓』を表していると言われ、災厄を除こうという気持ちと親が娘の健康を願う気持ちが込められています。 今日もよく噛んで食べましょう。 ■見た目にもとてもきれいな献立でした。桃の節句、いよいよ春の訪れを実感します。すまし汁を澄んだ清らかな気持ちで、美味しくいただきました。(似合わない表現で悪しからず…)ご馳走様でした。(校長) 今日の5年生(3月2日)
今日は「6年生を送る会」当日。
今までの練習の成果を6年生の前で存分に発揮することができました。 在校生の最上級生として、当日までの準備にもしっかり取り組めてよかったです。 3/2(水)次期最上級生の心意気 〜5年生・「6年生を送る会」より〜形のあるいわゆる「宝物」を探しに行く中で、最後にようやく見つけた宝箱の中は空っぽ…。「本当の宝とは何だろう?」と考えさせてくれる内容でした。 6年生は、心の中にどんな「宝物」をもって中学校に進学するのでしょうか? 会場準備等を中心になって行ってくれた5年生の皆さん、ありがとう! 6年生は、安心して中学校に行けると思います。 5年生の皆さん、よく頑張りました!(校長) 3/2(水)6年生に問題です! 〜4年生・「6年生を送る会」より〜事前に6年生へのアンケート調査を行い、クイズ形式で出題してくれました。 「思い出のある場所」や「好きな教科」「中学校で入りたい部活」について○×で6年生が挙手で答えました。 どれもよく考えられていて、答えが分かれる問題が多かったことに感心しました。 ウッドブロックやトライアングルでの効果音も最高でした。 4年生の皆さん、よく頑張りました!(校長) 3/2(水)6年生の素晴らしいところ 〜3年生・「6年生を送る会」より〜6年生ってすごいなあという場面を、グループごとに寸劇で表現してくれました。 プール掃除をしてくれた場面や日頃から素晴らしい挨拶をしている場面、1年生に優しく掃除の仕方を教えている場面などを、上手に再現していました。 1位は、体育学習発表会での「下室田ソーラン」でした。確かに、あの勇姿は下級生のまぶたに焼き付いたのでしょうね。 3年生の皆さん、とても良く頑張りましたね!(校長) 3/2(水)国語の学習を生かして 〜2年生・「6年生を送る会」より〜国語で学習した題材です。 登場人物の気持ちを上手に表現でき、学習がよく生かされているなあと思いました。 最後の呼びかけもりっぱにできました。 2年生の皆さん、とても良く頑張りましたね!(校長) 3/2(水)心の鬼退治 〜1年生・「6年生を送る会」より〜ファイヤーたろう率いる動物軍団が、6年生の心にすんでしまった悪い鬼を退治に行くというお話でした。 鬼は、「ゲームがやめられない鬼」や「夜ふかし鬼」などでした。 みんなでしっかりと退治してくれました。 「これで、大好きな6年生が、私たちのお手本のまんま中学生になれるね」というセリフがとてもかわいかったです。 1年生の皆さん、とても良く頑張りましたね!(校長) 3/2(水)心のこもった会場作り 〜6年生を送る会・準備編〜5年生が中心になって運営計画や会場準備を進めてくれました。 また、出し物の準備も各学年頑張っていました。 大変楽しみです。(校長) 【今日の給食】3月1日(火)ココア揚げパン 他「ココア揚げパン・豚肉と大根のスープ・ジャコサラダ・牛乳」でした。 【給食室一口メモ】より 今日は、ココア揚げパンについてです。 ココアの原料はカカオの種子です。 ココア揚げパンは給食室でパンを油で揚げて、1つ1つココアと砂糖をまぶして作ります。 昭和39年頃は給食のパンといえばコッペパンだけでした。 今のパンのようにマーガリンなどを使っていないため、かたくなりがちなパンを揚げることでやわらかくふっくらとしたパンになりました。 でも、その当時は砂糖をまぶしただけでした。 今では、きなこ、アーモンド、ココア、抹茶など味も種類も豊富になりました。 今日もよく噛んで食べましょう。 ■子どもたちに大人気のココア揚げパンですが、50半ば過ぎのおじさんにとっては、丸々1個平らげるともうギブアップです…。ですが、スープの大根とサラダでさっぱりしました。揚げパンは、給食に郷愁を感じる一般の人たちにも大人気だそうですね。大変美味しくいただきました。ご馳走様でした。(校長) 3/1(火)発表・板書いいですね! 〜3年生・国語〜物語文の学習のゴールは、「主題を考える」に設定してあります。 見ると、先生が指名することなく子どもたちが次々に立って自分の考えを発表していました。 発表するタイミングが重なってしまった場合は、上手に譲り合っていました。 授業の最後には、黒板が児童の書いた主題で埋め尽くされました。 こういう発表の仕方、板書もいいですね!(校長) 3/1(火)明日頑張って! 〜2年生・学級活動〜それはそれは真剣に取り組む姿を見て、また、成長の様子を見て、行事がもつ力を再確認しました。 内容はまだ内緒ですが、明日が楽しみです。(校長) 3/1(火)Spring has come. 〜英語教室前掲示〜今日から弥生3月! 気温も高めで榛名も暖かいです。 心もウキウキしますね。(校長) |
|